2019年3月5日のブックマーク (11件)

  • SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog

    最近のフロントエンドに関するお気持ち。正直まとまってはない。 最近、こんな感じのツイートや記事が増えた。 web 技術をキャリアの中心にしない シングルページアプリケーション (以下SPA) の台頭により、私の観測範囲ではモダンな Web サイトは SPA で作られるようになった。サーバーサイドは JSON を返す API サーバーとなり、DB やバックエンドシステムのプロキシのような存在になりつつある。 私はサーバーサイドエンジニアとしてキャリアを積んできた。SPA が流行りだした頃、いずれサーバーサイドエンジニアは不要になって自分のキャリアを考え直さなくてはいけない時期がくるのではないかと戦々恐々としていた。 自分も元々、SPA を他サイトとの「差別化技術」と定義していた。ブラウザのタブページのライフサイクルにおいて、初期化プロセスを一回にまとめてシームレスな遷移を実現する技術。たとえ

    SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog
    a-know
    a-know 2019/03/05
  • MacBook、MacBook Air、MacBook Pro キーボード修理プログラム - Apple サポート

    お使いのコンピュータのモデルを確認し、それがプログラムの対象となるかどうかを調べるには、Apple () メニューから「この Mac について」を選択してください。プログラムの対象となるモデルは以下の通りです。 MacBook (Retina, 12-­inch, Early 2015) MacBook (Retina, 12­-inch, Early 2016) MacBook (Retina, 12-­inch, 2017) MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018) MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019) MacBook Pro (13­-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports) MacBook Pro (13-­inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)

    a-know
    a-know 2019/03/05
  • 打ち合わせの条件

    自社ではミドルウェアパッケージ製品を開発して販売しています。営業はおらず、検索からの問い合わせがほとんどです。 その場合、詳細な要件は内緒だが、まずは打ち合わせしてほしいと言われることがありますが、もともとの知り合いとかではない限り、打ち合わせをするため条件に1ヶ月間、無料で利用できる評価版を使ってみることをお願いしています。普通はまず打ち合わせをして、そこから評価版へと行くのが多いと思いますがその逆をやってみています。 打ち合わせの前に評価版を提供する理由結構ネガティブな理由が多いです。 小さい会社なので打ち合わせに時間を取られなくない要件がまとまっていない打ち合わせはお互い嬉しくないただ一方的な情報交換がしたいだけなので会いたくないそもそも製品を買いたいなら使ってみるのが一番気で検討しているなら検証する時間を取る実際に使いながらの質疑応答が効率がいいミドルウェアの場合は実際使ってみな

    a-know
    a-know 2019/03/05
  • Web 技術をキャリアの中心にしない

    うろ覚えの記憶だが、2013 年に Twitter でこの話題が拡散されていたと思う。Web 業界では誰もが知っていながら誰もが認識しているわけではなかった簡潔な表現に、当時の私は衝撃ではなく、うまいこと言うなと感心していた。 しかし、当時はまだまだ Web 技術は発展途上でありながら先進的なイメージがあったように思う。ソフトウェア開発の未来が Web 技術であることは多くの人は認識していたが、Web はさして大きくないリソース上の制約を設けつつ、さして多様性のないプロトコル上の制約を受けつつ、特定技術に絞れば2年ぐらいやればその分野の詳しい人になれるという、Web 業界以外のソフトウェアエンジニアからみたとき、スキルとしてどこかチャラいイメージがあった。 知人の Linux Kernel 開発者とゲームの話をしていたとき、経験や知識の積み重ねで勝てないゲームは嫌いだという話になって、その

    Web 技術をキャリアの中心にしない
    a-know
    a-know 2019/03/05
  • 両手にソフトクリームを持って森に入ると不安になる

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 > 個人サイト 右脳TV 君は両手にソフトクリームを持ったことがあるか 冒頭のIKEAでの様子を収めた写真がこちらである。 なにもできない…… 家具や雑貨でおなじみのIKEAだが、1階には軽コーナーがあり、ホットドッグやソフトクリームが売られている。しかも安い。ソフトクリームなんか1個50円だ。どうなってるんだ。 その50円のソフトクリーム2個で、この表情である。 なにを今さらだと思うだろう。だけど考えてみてほしい。スマホも見られないし、トイレにも行けない。一旦脇に置くこともできない。ボールとか飛んできてもかわせない。脇腹をくすぐられたらアウトだ。丸腰

    両手にソフトクリームを持って森に入ると不安になる
    a-know
    a-know 2019/03/05
  • iPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!! - Qiita

    こちらの記事内容は3年以上前のものなので、記事内にあるアプリケーションなどの動作やUIは実際と異なる可能性があるのでご注意ください。 (2023/01/04追記) iPadでプログラミングwwwアホちゃうかwww ワイ「え?お前全部iPadでプログラミングしてんの?そんなん効率悪いに決まっとるやんw」 ワイ「せいぜいでっかい画面でGithubのコード眺めるくらいしかできないやろwてかハイライトすらないんじゃn」 ?!(Monokaiで表示されとるやんけ...) ワイ「おっ、おう。シンタックスハイライトくらいはできるんやな。」 ワイ「まあ、考えてみればそのくらいは余裕だわなwでもな〜wコードだけ書けてもプレビューは?流石にそれが出来ないことには使えるとはいえn」 ?!?!(localhostで立ててくれるんか...これならCDN使えば簡単なサイトくらいやったらiPadだけで楽に作れるやんけ.

    iPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!! - Qiita
    a-know
    a-know 2019/03/05
  • CREは、お客さまの変化と困りごとに気づくのが重要 | はてなで働く a-know, missasan にアンケート [#4] - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:hitode909です。これまで、アプリケーションエンジニア、 SRE、と続いた流れで、MackerelチームのCREのお二人に話を聞いてみます。 CREはCustomer Reliability Engineerで、お客さまと技術的なやりとりをしたり、ドキュメントを整備したり、訪問してお話を聞いたりと、さまざまな形でお客さまに寄り添うエンジニアです。 業務内容の幅広い職種なので、お二人にまとめて、網羅的な話を聞ければと思います。 id:a-know, id:missasanにアンケート はてなidとその由来を教えてください いつどんなきっかけで入社されましたか? 現在の仕事を教えてください チーム内の立ち位置を教えてください 今日一日の流れを教えてください 最近うまくいったことは何ですか? 最近うまくいってないことは何ですか? ふだん大切にしていることは何ですか? はて

    CREは、お客さまの変化と困りごとに気づくのが重要 | はてなで働く a-know, missasan にアンケート [#4] - Hatena Developer Blog
    a-know
    a-know 2019/03/05
    出てしまいました、ぜひ!
  • Clojureと「Simple Made Easy」 - 紙箱

    プログラミング言語というのは、その作者が理想とする世界に合うようにデザインされているものだから(みんな信じないかもだけど、Javaですらそうなのですよ)、Clojureのことを理解するには、作者であるRich Hickeyのプログラミング観を知るのが手っ取り早いでしょう。 Rich Hickeyはさまざまなプレゼンテーションを発表していて、多くはネットで見られます。示唆に富んで皮肉も効いてておもしろいので、ファンも多くて、彼の独特の髪型(往年のロック歌手風)からか、「Rich Hickey’s Greatest Hits」というブログ記事もあったりします(プレゼンテーション動画へのリンク集です)。 ただ、彼のプレゼンテーションは難解な英語も出てきて、私のようなリスニング苦手人間には音声だけで聴くのは難しいです。そういう人は国外でも多いからか、有志が書きおこし(transcript)を公開し

    Clojureと「Simple Made Easy」 - 紙箱
    a-know
    a-know 2019/03/05
  • unavatar

    The ultimate avatar service that offers everything you need to easily retrieve user avatars

    unavatar
    a-know
    a-know 2019/03/05
  • 楽しく成長できるモビングを目指そう /「モブプログラミング・ベストプラクティス」を読んだ - kakakakakku blog

    2月に出版された「モブプログラミング・ベストプラクティス」をさっそく読んだ.僕はモブプログラミングの経験があり,例えばインフラ構築など,プログラミング以外の場面でも「モブ」のエッセンスを取り入れてタスクを進めることも多いけど,書の目次を見て興味を持った部分もあり,読むことにした.書の読者層は非常に多岐にわたると思う.モブプログラミング未経験者は是非読むべきだと思うし,モブプログラミング経験者でも新たな気付きが得られると思う.日語で読める貴重な1冊! モブプログラミング・ベストプラクティス ソフトウェアの品質と生産性をチームで高める 作者:マーク・パール発売日: 2019/02/23メディア: 単行 目次 第1章 : なぜモブプログラミングなのか 第2章 : モビングの始め方 第3章 : モビングと人 第4章 : モビングの軌道修正 第5章 : 定期的なモビングのための仕事場の改造

    楽しく成長できるモビングを目指そう /「モブプログラミング・ベストプラクティス」を読んだ - kakakakakku blog
    a-know
    a-know 2019/03/05
  • 問題意識を感じたときに「効率的に良い状況に変える」ためのアクションリスト - $shibayu36->blog;

    自分の置かれた環境で問題意識を感じることってありますよね。例えば 上司全然ちゃんとやってくれないじゃん!最悪! 会社にこういう問題あるじゃん!なんで直らないの!最悪! みたいな感じ。 昔はこういう問題意識を持った時、自分で「良い状況に変える」ことに苦労をしていました。しかし、最近は自分の意識を変えることで「効率的に良い状況に変える」ことをしやすくなったなと感じています。そこで今回は、どのように自分が意識を変えたかということと、問題意識を感じた時に最近試しているアクションについて書いてみようと思います。 昔に自分がよくやっていたアクション 問題意識を感じた時、昔に自分がよくやってしまっていたのは 飲み会の場で愚痴る 上司に詰め寄る 問題意識だけを提起する というようなアクションです。このようなアクションをした時、良い上司はちゃんと話を聞いてくれて、実際に問題が解決することも多くありました。

    問題意識を感じたときに「効率的に良い状況に変える」ためのアクションリスト - $shibayu36->blog;
    a-know
    a-know 2019/03/05