2019年12月19日のブックマーク (6件)

  • レシートは家に帰るまで捨てないほうが良いという事

    家計簿をつけているなら、当然持ち帰る事のほうが多いと思うのだけど、 普段から家計簿なんてつけない人に言いたい。 買い物をした後に他のお店で買い物をするのならば、レシートは捨てないほうが良いという事。 実際にあった事なんだけど、屋でコンビニに売ってないと思ったを購入した後にコンビニで飲料を購入して帰ろうと寄った時の事。 レジで精算をしようとしたら店員から「脇にかかえてるも精算する商品ですよね」と言われる。 「いや、これは屋で購入したものですよ」と伝えた所「嘘をつくのはいけない」と言われる。 レシートを持っていれば、ここで終わったのだけど信じてもらえず、店長まで呼ばれる騒ぎに。 店員の言うことは信じて客の言葉に耳を貸さずまま、ちょっとお話しましょうかと連れて行かれそうになったので このはコンビニじゃ売ってないでしょと見せるも店長が「書店専用なんですか?」といわれる。 書店専用かは知ら

    レシートは家に帰るまで捨てないほうが良いという事
    a-know
    a-know 2019/12/19
  • Go言語の思想とエウレカでの5年間の活用

    こんにちは、こんばんは。CTO の kaneshin です。エンジニア組織のマネジメントに多く時間を割いていますが、技術的な方面では GoGCP を掛け合わせて Nature Remo + Go + Cloud Functions + BQ を駆使して、部屋の温度・湿度・照度や人体センターの検知を趣味で少しずつ開発しています。 クラウドサービスをはじめとしたマネージドサービスが主流な界隈にとって、今までアプリケーションの責務として実装していたところをマネージドサービスに責務を委譲することができたりするので、アプリケーションを複雑に実装しなくて済むようになっていますし、保守・運用の観点からもそのような設計方針をよく目につくようになりました。 例えばバッチ処理でデータを ETL 処理の設計を責務分割するのは良い例でしょう。 Data Transformation with Cloud D

    Go言語の思想とエウレカでの5年間の活用
    a-know
    a-know 2019/12/19
    “つまり、Go は開発のしやすさはもちろんありますが、大規模ソフトウェア開発にまつわる問題を解決するために開発されたといえるでしょう。”
  • ダルシムについてインドの人と話そう

    ストツーといえば、あの世界的にヒットした格闘ゲームシリーズのストリートファイターツーのことだ。小さな頃から遊んでいて、幼心にどこかで気になっていたことがある。手が伸びたり火を吹いたりするインド人のキャラクター、ダルシム。彼に対してインド人はなんとも思っていないのか?はたまた知らないだけなのか?聞いた。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:コーヒーと世界史 > 個人サイト 海外ZINE 『ストツー』とは……『ストリートファイターII』(ストリートファイターツー、Stree

    ダルシムについてインドの人と話そう
    a-know
    a-know 2019/12/19
  • 元エンジニアの経理が書く、経理を苦しめないシステム開発について|ベープ大澤

    どうも、ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社(以下、STORES.jp) で経理をしている ベープ大澤 と申します。 (厳密にはヘイ株式会社に所属してコイニー株式会社の経理もしてます、ややこしくてすみません…) STORES.jp Advent Calendar 2019 15日目として 「元エンジニアの経理が書く、 経理を苦しめないシステム開発について」 というテーマで書かせて頂きます。 ▼ 1.自己紹介 自分の経歴を簡単にまとめますと ◆学生 時代 経理職を目指し、会計学を専攻 → 就活はじめる → 当時のリクルーター 「男で経理職は未来がないよ」 → 落ち込む → でも会計が好き! → 会計システムのエンジニアになろう ◆エンジニア 時代 5年ほどエンジニア人生を謳歌 →慣れてきた →エンジニアたのしーー!!! →システム導入にアサイン →顧客の経理現場を見る →「男の人もバリバリ

    元エンジニアの経理が書く、経理を苦しめないシステム開発について|ベープ大澤
    a-know
    a-know 2019/12/19
  • 障害対応フローをつくった

    ミクシィグループの各社に所属するエンジニア達によるAdvent Calendarです。 過去のAdvent Calendarはこちら。 https://qiita.com/advent-calendar/2018/mixi…

    障害対応フローをつくった
    a-know
    a-know 2019/12/19
  • GAE/Go 1.11 → 1.12 へ移行をそろそろ検討し始める...|wezardnet

    こんにちは Qiita を卒業して今後はその時の自分に適したプラットフォーム(今は note なだけで将来は変わるかもしれません)にアウトプットしていこうと思う気まぐれな @wezardnet です。Qiita の記事はこちらになります。 はじめにGoogle App Engine(GAE) は 2008 年に世に登場し 10 年を迎えて大きな変革の時期に来たようです。私はふだん Go 言語を使っており Go 1.11 ランタイムまでを GAE 第一世代(1st gen)で Go 1.12 ランタイム以降が GAE 第二世代(2nd gen)に分類されるそうです。 私自身 GAE Standard Environment は強力なサーバレスプラットフォームであると思っていますし、インフラまわりを考えずにアプリケーション開発に専念できるので GCP の中では大好きなプロダクトの一つですね

    GAE/Go 1.11 → 1.12 へ移行をそろそろ検討し始める...|wezardnet
    a-know
    a-know 2019/12/19