2020年2月29日のブックマーク (6件)

  • Go 1.14でシステムコールがEINTRエラーを返すようになった - Plan 9とGo言語のブログ

    Go 1.13までのゴルーチンの切り替えは、チャネルの送受信やシステムコール呼び出し、関数呼び出し前にコンパイラが暗黙的に挿入する処理などによって行われていました。そのため、上記の切り替わり操作を全く行わないループなどがあれば、そのゴルーチンがずっと実行されます。 func loop() { // この辺りにコンパイラがコード挿入している for { // 切り替わり処理が行われないので無限に実行される } } この結果、$GOMAXPROCSが1の場合はプログラムが停止します。コンパイラが挿入するコードは、インライン展開された場合やgo:nosplitディレクティブが記述された場合には行われないので、関数呼び出しをしていてもゴルーチンが切り替わらない場合はあります。 ゴルーチンの切り替えと関数のスタックチェック go doc compile/Compiler Directives Go

    Go 1.14でシステムコールがEINTRエラーを返すようになった - Plan 9とGo言語のブログ
    a-know
    a-know 2020/02/29
  • Kubernetes コンテナ名を y にすると実行できなくて困った(YAML の Boolean の話)

    Kubernetes コンテナ名を y にすると実行できなくて困った(YAML の Boolean の話)2020/2/29 k8s 環境Kubernetes 1.15 ]# kubectl version Client Version: version.Info{Major:"1", Minor:"15", GitVersion:"v1.15.3", GitCommit:"2d3c76f9091b6bec110a5e63777c332469e0cba2", GitTreeState:"clean", BuildDate:"2019-08-19T11:13:54Z", GoVersion:"go1.12.9", Compiler:"gc", Platform:"linux/amd64"} Server Version: version.Info{Major:"1", Minor:"15",

    Kubernetes コンテナ名を y にすると実行できなくて困った(YAML の Boolean の話)
    a-know
    a-know 2020/02/29
  • 個人開発アプリは戦闘能力に合った課金モデルを決めてから企画しよう

    個人開発ウェブアプリのマネタイズ戦略として「開発者の戦闘能力に合わせてマネタイズモデルを選ぶべし」と考えている。この理論にいろいろとご意見をいただきたいのでブログに書いた。 3つのマネタイズモデル大雑把に現代のウェブアプリのマネタイズモデルを大別すると以下の3つになる。 広告(アドセンス)アフィリエイトユーザー直接課金これ以外には例えばアプリを譲渡するとかあるかもしれないが、ここでは考えない。譲渡したって引き続きそのアプリを譲り受けた人がなにかの方法でマネタイズして運営するから。「永続的に自律可能なウェブサービスの課金モデル」として考えてみる。 詐欺みたいなのも論外。正当な方法でサービス提供してお客様からの支持と共にお金をいただく方法に限る。 とにかく細かいこと言い出したらキリがないから、これ以外はいいとする。 月額の収益目標が千円でも1万円でも100万円でもなんでもいいんだけど、それぞれ

    a-know
    a-know 2020/02/29
    Patreon組み込むのいいと思ってる
  • じぶん Release Notes (ver 0.37.9) - 主夫ときどきプログラマ

    じぶんリリースノートなるものを知ったので、今月から月末にやってみようと思った。 makicamel.hatenablog.com 自分リリースノートについてはいろいろ記事があるっぽいのでそちらを御覧ください。自分が読んだのはこのあたり。 「じぶん Release Notes」を真似してみる - いつかエンジニアになりたい "じぶんリリースノート" と称した月報を続けて3年が経った - えいのうにっき # masayuki14 (ver 0.37.9)がリリースされました。更新内容は下記のとおりです。 仕事 Rubyの学習教材をリリース 0章から3章が執筆されています。 MENTAに登録し個人メンターを開始 スプーキーズアンバサダーの来期の活動方針をまとめる 令和元年の確定申告をeTaxで提出 記念すべき10回目!! www.techpit.jp Tech AtCoderをはじめた ビギナー

    じぶん Release Notes (ver 0.37.9) - 主夫ときどきプログラマ
    a-know
    a-know 2020/02/29
  • 入門 シェル実装

    開発者にとってシェルが必要不可欠なものであることは論を俟ちませんが、当たり前の存在すぎてこれがどのように実現されているのかを知る機会はあまりないと思います。トークでは、シェルがどのように実現されているのかを、実際にシェルを実装する過程を通じてお話しします。 ※ もともとのトークのタイトルは「入門 シェル」でしたが,わかりやすさのため「入門 シェル実装」にタイトルを変更しています.Read less

    入門 シェル実装
    a-know
    a-know 2020/02/29
  • 飛び込もう、Cloud Nativeの世界

    CloudNative Days Fukuoka 2019のKeynoteで発表した資料です。 『クラウドネイティブとは?』と、改めて意味を考えてみました。 その上で、どうやってクラウドネイティブを取り入れていくべきかを解説します。 (CC BY-SA 2.0)

    飛び込もう、Cloud Nativeの世界
    a-know
    a-know 2020/02/29