2023年3月31日のブックマーク (13件)

  • Zenn Publication ならテックブログへの執筆を続けるモチベが湧く理由

    Zenn Publicationでのテックブログを投稿をしてみて、執筆者として感じたメリットとデメリットをまとめました。 Zennでテックブログを開設しようか考えている方に、参考になれば幸いです。 勤務先の話が出ますが、すべて個人の見解です。 Zenn Publication とは Zennにおいて、最近Zenn Publicationという新機能が登場しました。 Zenn Publicationとは、Zenn上に複数人で管理するメディアを作ることができる機能です。 Publicationを作成すると、次のようなページが作成されます。Publicationに紐づけた様々なメンバーの記事が集約されています。 Zenn Tech Blog ページのスクリーンショット Zenn Publication のメリット 勤務先でテックブログを投稿する場としてZenn Publicationが採用されて

    Zenn Publication ならテックブログへの執筆を続けるモチベが湧く理由
    a-know
    a-know 2023/03/31
    “執筆した記事は自分のものになる”
  • WordPress6.2に自動更新したら不具合がでたという連絡が相次ぐ一日でした

    当社の遠田幹雄が講師や運営にかかわったセミナーについては、この「seminar」というブログカテゴリで紹介しています。 セミナーに関する相談やご依頼はhttps://www.dm2.co.jp/formcontact/からおねがいします。

    WordPress6.2に自動更新したら不具合がでたという連絡が相次ぐ一日でした
    a-know
    a-know 2023/03/31
  • 一歩先の未来を先取りして”どこででもChatGPTが使える”アプリを作ってみました - nabettu

    私もこの1ヶ月ちょい、初めてSwiftでiOSのネイティブアプリを作ってみたんですが困ったことを都度都度聞いてなんとか完成までこぎつけることができました。 ChatGPTは公式にチャットで聞けるアプリケーション以外にも、APIという別な場所からでもChatGPTに聞ける仕組みがあって、他のアプリ内とかでも利用できるんですよね。

    一歩先の未来を先取りして”どこででもChatGPTが使える”アプリを作ってみました - nabettu
    a-know
    a-know 2023/03/31
    さすが!
  • 自分のはてなブックマークをChatGPTにつないだ - Lambdaカクテル

    scrapbox.io から派生して、 blog.sushi.money こういうことが可能だとわかった。 はてなブックマークはAtom形式でのエクスポートが可能なので、 はてブにAtomを吐き出させる AtomをJSONに変換する あとは同じ というプロセスで、自分のはてブのコメントを知っている状態のChatGPTのモデルを作ってみた。 コード 一番元々の記事ではPythonで書かれていたコードが、 id:hitode909 のコードではRubyになり、自分のコードだとScala3になっていて面白い。 #!/usr/bin/env -S scala-cli shebang -S 3 // usage: batom2json.scala.sc ~/Downloads/Windymelt.bookmarks.atom > from_bookmark/Windymelt.json // You

    自分のはてなブックマークをChatGPTにつないだ - Lambdaカクテル
    a-know
    a-know 2023/03/31
  • Twitter API 有料化|うるし

    こんにちは。うるし (@uakihir0) です。 昨日 (2023/3/30) に Twitter API の新しい Tier の発表・公開がありました。私は十年以上、TheWorld 等の Twitter クライアントなどの Twitter を用いたアプリを作ってきたので、これはある種の一区切りだと考えて、ここで Twitter API の有料化について詳しく見ていきます。 Twitter API の新料金体系Twitter API プラン一覧Free プラン 内容が発表されたのは、無料の Free プランと、$100 /月の Basic プランです。Free プランでは、認証・投稿のみが可能で、アプリ全体として(そのアプリを利用するユーザー全体で)1500 回/月の投稿が可能です。料金自体はかからないので、投稿数の少ない bot などはこの Free プランを引き続き利用することで、

    Twitter API 有料化|うるし
    a-know
    a-know 2023/03/31
  • Webサーバーアーキテクチャ進化論2023

    はじめに 最近プログラマーとしてのキャリアに一区切りつけようと思っており、これまでのプログラミングの勉強の集大成となるブログを書きたくなったので書く。初めてプログラミングをして、フロントエンド開発をして、サーバーから値が返ってきたときは「どういう仕組みで値が返ってきたんだ?」と疑問に思っていた。ずっと理解したくて理解できていなかった。だからずっと勉強していた。そして最近になってようやく自分の言葉で説明できるようになった気がしたのでブログを書きたい。 2015 年版が自分の原点であり、この記事を書くモチベーションになった このような記事は実は過去に存在している。 FYI: https://blog.yuuk.io/entry/2015-webserver-architecture その記事はサーバーがどういう仕組みで動いていて、どのように進化し、2015 年に至るかを解説してくれた記事だ。自

    Webサーバーアーキテクチャ進化論2023
    a-know
    a-know 2023/03/31
    すごい。
  • はてなブログ お邪魔します。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

    お早う御座います、よゐこ有野です! こちらのLINEブログから引っ越して来ました。 僕のブログ歴はココに居てはる人らの中では長い方やと思います。 あらすじはこんな感じ 飛ぶのが面倒な方はそのまま読み進めてもなんとなく分かります。 2005年に書いたブログやから、僕が結婚した年。33歳。 当時発売されてたバイオハザード4も“バイオハザード RE:4”になってる 進んだね。 今やってる、“ホライゾン ゼロドーン”が終わったら、“ポケモンバイオレット”やって、“オクトパストラベラー2”クリアして たまってる小説読んでから、 “バイオハザードRE:4” をやり始めます。 なかなか忙しいです。 さて、 上の2005年のブログはYahoo!ブログで書いた物です。 その前は会社のHPに作ってた、415号室って私設HPにブログのコーナー作って 2週間に一回、3日分の日記を手書きで書いて マネージャーにアッ

    はてなブログ お邪魔します。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
    a-know
    a-know 2023/03/31
  • キャッシュ制御不備の脆弱性にご用心

    古い書籍に掲載されたPHP記述の掲示板ソフトを動かしていると、ログアウト処理がうまく動作していないことに気がつきました。チェックの方法ですが、ログアウト処理の脆弱性検査の簡単なものは、「安全なウェブサイトの作り方」別冊の「ウェブ健康診断仕様」に記載されています。 (J)認証 ログアウト機能はあるか、適切に実装されているか ログアウト機能がない、あるいはログアウト後「戻る」ボタンでセッションを再開できる場合 この仕様書にある通り、『ログアウト後「戻る」ボタンでセッションを再開できる』状態でした。 おそらくセッション破棄がきちんと書かれていないのだろうと思いログアウト部分のソースを見ると、以下の様な処理内容でした(オリジナルからはリライトしています)。 <?php // logout.php require_once('common.php'); // 共通の設定・処理 session_sta

    a-know
    a-know 2023/03/31
  • ボイン忍者 - ワイパー加藤 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    ボイン忍者 - ワイパー加藤 | 少年ジャンプ+
    a-know
    a-know 2023/03/31
    悔しい
  • 呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル - 後谷戸隆/楽人 / 【モーニング・ツー読み切り】呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル | モーニング・ツー

    呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル 後谷戸隆/楽人 【モーニング・ツー読み切り】呪い殺されるまで1週間。僕はお化けと暮らす。

    呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル - 後谷戸隆/楽人 / 【モーニング・ツー読み切り】呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル | モーニング・ツー
    a-know
    a-know 2023/03/31
  • 「Fujitsu MICJET コンビニ交付」サービスで発生した印刷障害について

    「Fujitsu MICJET コンビニ交付」サービスで発生した印刷障害について2023年3月27日に当社「Fujitsu MICJET コンビニ交付」(以下、当該サービス)にて印刷障害があり、自治体様の証明書交付サービスで申請された方とは異なる住民の方の証明書が発行されるという事象が発生いたしました。 自治体様ならびに証明書交付サービスをご利用の皆様に多大なるご迷惑ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 既に事象に関する対処は行っておりますが、今後こうした事象を二度と起こさぬよう、全力を挙げて再発防止に努めてまいります。 なお、当該サービスによる証明書交付の際に印刷障害が発生する可能性のあった自治体様には個別にご報告を行っております。また、3月27日に確認された障害以外に同様の事象は発生しておりません。 1. 発生事象について3月27日(月)、11:40頃、当該サービ

    「Fujitsu MICJET コンビニ交付」サービスで発生した印刷障害について
    a-know
    a-know 2023/03/31
  • 名前のつかない日常 - たかうま創 / 【モーニング・ツー読み切り】名前のつかない日常 | モーニング・ツー

    名前のつかない日常 たかうま創 【モーニング・ツー読み切り】アセクの私と「誰でも大好き」後輩の、奇妙な繋がり

    名前のつかない日常 - たかうま創 / 【モーニング・ツー読み切り】名前のつかない日常 | モーニング・ツー
    a-know
    a-know 2023/03/31
    会話が自然でよかった
  • 子育てのパイセンたち

    教えてください。 いつ頃からゲームや運動する時間が確保できましたか? 共働きで1歳3ヶ月の娘がいて平日は保育園に預けています。 平日のスケジュールはこんな感じ 6時にまだ寝てる娘ちゃんをかわいそうと思いながら一緒に起床。 ↓ およそ7時まで娘ちゃんにご飯をべさせる。その間に奥さんはお化粧や洗濯、保育園の支度、その後朝。 ↓ 娘ちゃんの朝後に犬の散歩してパン1枚とコーヒーを胃に流し込み、身支度して7時45分に家を出る。 ↓ 保育園に預けてから8時20分に会社着。8時半始業。車通勤です。 ↓ 17時半に会社を出て保育園にお迎え、18時過ぎに帰宅。 ここは夫婦で残業が無くお迎えに行ける方が行くことにしてる。 ↓ 18時半みんなでお風呂。19時半までには娘ちゃんにご飯をべさせ始めておよそ20時半までには就寝。どちらかが残業だとここがワンオペ。 ↓ 寝かしつけ担当は奥さん。その間に朝洗った洗

    子育てのパイセンたち
    a-know
    a-know 2023/03/31
    3歳半だけどまだ難しい