ブックマーク / docs.komagata.org (7)

  • RailsでCloud Runは1月いくらかかるか - komagataのブログ

    フィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールのEラーニングアプリをCloud Run + Railsで動かしています。 1ヶ月使ってみた結果、8,000円ぐらいでした。 Cloud Runが300円でCloud SQLが7,000円って感じです。Cloud Buildとかちょこまかしたのはありますが誤差の範囲。 Cloud Runは1コンテナだったら1日10円ぐらいなんですよね。信じられないほど安い。 これでDockerイメージ放り込んでおけば自動スケールの環境が手に入るならほとんどの仕事のアプリはこれでいい気がします。パフォーマンスもいいし、これからのアプリは全部これで行こうと思います。

    a-know
    a-know 2020/11/18
    “Cloud Runが300円でCloud SQLが7,000円って感じ”
  • 人事リセット問題 - komagataのブログ

    人事リセットとは イベントなどで経営者や現場の人間と意気投合し、是非にと言われて面接に行ったら人事の人には何も話が通ってなくて、 「履歴書・職務経歴書について説明してください。前職ではどのような役割を・・・」 みたいなこと言われて、 「え、知ってて誘ったんじゃなかったの?あれだけ盛り上がったのに無かったことになってる・・・?」 となって意気消沈し、一次面接を通過したのに、 「会社の雰囲気が思ってたものとちょっと違った」 という理由で応募者が二次面接を辞退してしまう現象を言います。 面接を受ける人も紹介する人も経営者も人事も全員不幸になってる気がする。これどうにかなんないの・・・? 人事リセットはネガティブなことか そもそも面接というのはいかに良くない人を落とすかが目的で、その為には入社するべき良い人が多少落とされてしまっても仕方ないという考えもあります。 しかし、市場環境的に現在はプログラ

    a-know
    a-know 2019/10/25
  • スクールをやっているけど教えるのが好きなわけじゃない - komagataのブログ

    こんなこと書いたら「クッソスクールワロタwww」と言われるかもしれないが、僕らはプログラミングとプログラミングをする人が好きなのであって教えること自体が好きなわけじゃない。 もちろんプログラミングをする人とプログラミングを通じたコミュニケーションである「教えること」も嫌いじゃないが一番やりたいのはプログラミングなのだ。 野球が好きで「おーい、磯野、野球やろうぜ」と誘うのだが野球のルールもバットの振り方も知らないというのではメンツにならない。だから教えるという感じ。 教育関係の人がキッチリやっているところの方が教え方は上手いかもしれない。 そういうところに僕らが勝っているところがあるとすれば、隣でめちゃくちゃ楽しそうに野球をやるという点だけだ。 僕らのカリキュラムの終盤に「僕らと一緒にRailsアプリでスクラム(20ポイント分)を回す」というのがある。 みんなで使っているEラーニングアプリ自

    a-know
    a-know 2019/01/07
  • 何故オライリーの本を買うのか - komagataのブログ

    (KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテストへの応募エントリーです。) 会社の棚には僕の個人的な持ち物であるオライリーのが多い。最近もC++を勉強するためにとこれまたオライリーの"C++実践プログラミング"を買った。会社でC++に詳しいShu MASUDAさんは不思議そうに、 「何でそのを買ったんですか?」 と聞いてきた。確かにC++ならば他に良書が多数あるし、オライリーの"入門C++プログラミング"は大きく期待外れだったし、オライリーのの翻訳は品質もバラバラなので当然の疑問だ。 Perlがわからない 2002年の暮れ頃、深夜の会社で一人、Perlモジュールのソースをわけも分からず端から読んでいた。5日間の期限でキャンペーン応募フォームの作成を命じられたためだ。その頃の僕は専門学校での教科書レベルのCと前職で使ったVBやASPのWindows上のWebアプリ経験しか無く、Pe

    a-know
    a-know 2018/06/29
    いい話
  • 1年ほど使った結果タイムズカープラスはクッソ良い - komagataのブログ

    使って1年ほどたちますが、タイムズのカーシェアリングサービスのカープラスはクッソ良いという感想になりました。 カーシェア&レンタカー|タイムズカー(Times Car) よさ1 ステーション(借りれる場所)がなまら多い。 世田谷区の中国とも呼ばれる千歳烏山ですら歩いて10分以内に7箇所ぐらいある。 よさ2 ダブルナイトパックが貧乏人の味方。 時間帯によって安くなるんですが、ダブルナイトパックという18時から翌9時までの15時間がなんと2580円。 15時間借りて2580円てありえんの? 我が家では奥さんの実家に盆暮れ正月に車で出かけるのですが、必ず18時以降に出かけてます。 15時間みっちり使うことはありませんが、1時間借りようが15時間借りようが2580円なので常に全開で借ります。レンタカーは兎に角返す時間が気にかかるのがストレスだったのでこの開放感はすごい。 よさ3 メンテいらず ガゾ

    a-know
    a-know 2018/01/10
    何度か検討はしてる。。
  • 税理士さんに望むこと - komagataのブログ

    弊社(フィヨルド社)で顧問税理士さんを探しています。 僕らが望むのは下記の点です。 MFクラウドかfreeeのようなクラウド会計ソフトを使ってくれる。 領収書を郵送すると経費を入力してくれる。 給与明細を発行してくれる。(データでよい) 1年の中で経理としてやらなければいけない手続きをこちらからではなく、税理士さん側からPUSHしてくれる。 税務をわかり易く説明してくれる。コミュニケーションが取れる。 定期的に実際にあって相談できるとなお良い。 Slackなどでやり取りできると最高。 決算処理とは別に月数万で済むぐらいならいいなと考えています。 上記の中で4をやってくれるところにまだ出会っておらず、契約するときは「もちろんやります」とおっしゃってくれるのですが、毎回実際にはやってくれません。 もし、良い税理士さんをご存知の方がいらっしゃったらTwitter @komagata まで教えてい

    a-know
    a-know 2017/12/14
  • メールにはsvgを使わない方が良い - komagataのブログ

    現状、HTMLメールでsvgを使うのは辞めたほうが良さそうです。 なぜなら、Gmailはセキュリティのために画像などの外部リソースを専用のプロクシ的なもの経由で表示しますが、svgは表示させてくれないようです。 Hotmailなどの他の直接表示する系サービスは問題ないです。 とりあえず、pngを使うことで回避。 svgの方が軽さとか汎用性とかいろいろ便利なんで使いたいんですけどね。

    a-know
    a-know 2017/06/14
  • 1