タグ

2021年12月18日のブックマーク (4件)

  • 瞬間接着剤の間違った塗り方を全力で止めるセメダインさんの叫び「すぐダメになるのはこのせいか!」

    セメダイン【公式】 @cemedinecoltd 接着剤メーカー、セメダイン株式会社の公式アカウントです。接着剤が皆さんの身近な存在になれる様に頑張ります!返信の遅れや漏れがあることご容赦下さい。接着相談や商品についてのお問い合わせは相談センターで承ります(下部リンクより)。 cemedine.co.jp/qa/ セメダイン【公式】 @cemedinecoltd お客様!!あーっ!!困ります!!お客様!!あーっ!!瞬間接着剤で!そのような塗り方は!!あーっ!!ノズルで塗り広げては!!ノズルが詰まる!原因に!!!お待ちくださいっ!!!!!塗り広げないで!!!!お客様ぁぁあーっ!! pic.twitter.com/3Lipifo2BY 2021-12-17 18:36:39

    瞬間接着剤の間違った塗り方を全力で止めるセメダインさんの叫び「すぐダメになるのはこのせいか!」
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/12/18
    水分と反応して硬化するのが瞬間接着剤なので、接着剤自身の容量は最小限が吉。木工ボンドのエマルジョン系も、自身の水分が抜けて固まるタイプなので、多けりゃ良いというものじゃない。エポキシ系はあまり関係ない
  • プロジェクト情報共有ツールへの不正アクセスについて(第四報) : 富士通

    English お知らせ 2021年12月9日 富士通株式会社 プロジェクト情報共有ツールへの不正アクセスについて(第四報) 当社プロジェクト情報共有ツールProjectWEBへの不正アクセス(以下、事案)および、ProjectWEBを停止したことにより、お客様をはじめ関係者の皆様には多大なるご心配、ご迷惑をお掛けし、また、事案の調査過程において被害範囲の把握に時間がかかり、それを踏まえた対策の実施に時間を要していることを、深くお詫び申しあげます。 当社では、事案の調査において判明した「不正アクセス防止対策」、「ログの収集、管理方法」、「情報管理」等の問題を受け、年10月1日付にて専任のCISOを任命し、新たな情報セキュリティ体制の下で再発防止策を策定しております。今般、当社が検討を進めておりました、ゼロトラストに沿った情報セキュリティ対策が実装される等、事案の課題も踏まえた新た

    a-kuma3
    a-kuma3 2021/12/18
    プレスリリース的には無難なところをやっと選択した、という感じか。問題はパスワード流出(アカウントの乗っ取り)ではないだろうに
  • 「茹でガニ」の上手な剥き方教えます!カニの早むき名人がキレイな食べ方を解説 |じゃらんニュース

    カニをべるとき、意外と難しくて面倒なのが「殻むき」。事前に学べば、レクチャーいらず!そこで今回は、カニの早むき名人の女将「むきむきみっちゃん」にそのテクニックと秘訣を聞いてみました。 道具を使わずにキレイに簡単に剥けると気持ちイイですよね♪おうちや宿での夕時、参考にしてみてください。 ※この記事は2021年9月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 関節を逆側に折り込めば一度に脚を取り外せる! まずはカニを裏返し、腹を上に向けるところからスタート。脚身を腹に向けて折りこんで、脚身を取り外す。 脚身を折るときのコツは赤い殻側を外に向けて! 取り外した脚身は、間節部を折って半分に。次に殻の色が赤い方を外に向けて力を入れると、折れやすい。

    「茹でガニ」の上手な剥き方教えます!カニの早むき名人がキレイな食べ方を解説 |じゃらんニュース
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/12/18
    ちまちまほじって食べるのが美味しいんだ、と個人的には思う。あの向き方はズワイガニにしか適用できんしね。
  • 九州発「マルタイラーメン」が日本中で愛される訳

    九州民にはおなじみ。全国的にもファンが多く、コンパクトで調理が簡単なことから登山やキャンプなどのアウトドアのお供としても人気だ。2013年からは海外輸出にも注力し、中国台湾、香港などでも売り上げを伸ばしている。棒ラーメンの2020年度売上実績は31億2900万。前年の2019年度売上実績は26億9400万で、前年度比16.1%の売上増となった。 棒ラーメンはいったいどのように誕生し、長い間競争の激しい即席麺業界を生き抜いてきたのだろうか? その歴史とヒットの理由を追った。 戦後の焼け野原と極度の糧難から始まった マルタイの歴史は戦後まもない福岡市高砂町36番町(現・福岡市中央区高砂)で始まった。1945年6月の福岡大空襲で市中心部は焼け野原となっており、誰もが空腹に困っていた時代、創業者の藤田泰一郎氏は家族で製粉・製麺業に乗り出す。 何でも粉にする高速万能粉砕機を手に入れ、小麦やとうも

    九州発「マルタイラーメン」が日本中で愛される訳
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/12/18
    あの具のないご当地の3種のカップ麺とか、やっぱりとんこつはマルタイだと思う。