タグ

2022年11月25日のブックマーク (3件)

  • もう「バックアップさえあれば大丈夫」ではない 弁護士が解説する、サイバーインシデント対応の4つの「疑問」

    テクノロジーの発達によって、生活は便利になっている一方で、誰もがサイバー犯罪とは無縁でいられなくなった現代。株式会社網屋主催の「Security BLAZE 2022」では、セキュリティの最前線で活躍するエキスパートが集結し、さまざまなサイバー犯罪の手口や対策方法について講演を行いました。講演では「サイバーインシデント対応の法律実務最前線」をテーマに、ランサムウェアなどのサイバー攻撃の対応法について、実務の視点から語られました。 ランサムウェアにどう対応すればいいのか 蔦大輔氏:こんにちは、弁護士の蔦と申します。私からは「サイバーインシデント対応の法律実務最前線」ということで、ランサムウェア(感染すると端末等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にして、その上でデータを復元する代わりに金銭を要求する不正プログラム)と個人情報保護法に基づく対応を中心にお話をしたいと思います。ど

    もう「バックアップさえあれば大丈夫」ではない 弁護士が解説する、サイバーインシデント対応の4つの「疑問」
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/11/25
    弁護士さんっぽい見解。やつらがカモリストを持ってるとしたら、払ってくれるところじゃなくて、穴が開いてるかどうか。アタックの大半は自動なので、成功確率よりは数が多いことが重要
  • フリーランスエンジニアを6年やってみた感想

    心が強くないと続かない これまで正社員含め20案件以上やってきた プロジェクトっていうのは色んな環境、色んな事情、色んな会社のステージ、色んなジャンル、色んな開発手法、色んな組織や文化 があって、それら全部に適応できるスーパーエンジニアなんて地頭がガチでいい一部の人間でしかない だから当然だけど何年もやってきたプロパーに比べてパートナーの適応力が劣るのは当たり前なんだ どこの組織でもそうだった 即戦力など基的にありえない、慣れる時間は必要 正社員の方が上手くプロジェクトをこなし、フリーランスは怒られないように薄ら笑いをするのだ でも話してみると明らかにフリーランスの方がスキルや経験値は上なんだ あくまでそのプロジェクトにどれだけ対応できるかでいうと劣る 専用機か汎用機かみたいな感じ おそらく2,3年やればまた違うんだろう という上記のようなことをフリーランスは知ってるけど各会社の人は知ら

    フリーランスエンジニアを6年やってみた感想
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/11/25
    あのブドウは酸っぱいや、って話?/稀にすごく当たりを引くことはある。仕事をしだしてから結構な時間が経つけど、片手の指の本数くらい
  • 二次方程式を使いこなせるとこんなに人生違うぞというのを教えて

    小林さやか| Sayaka Kobayashi @sayaka03150915 ビリギャル人 / 慶應SFC2010卒 /学習科学修士課程2021修了 / 2022~ Teachers College, Columbia University の認知科学プログラムに留学中/ 新刊『ビリギャルが、またビリになった日』 https://t.co/pb0Kt9uzxt

    二次方程式を使いこなせるとこんなに人生違うぞというのを教えて
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/11/25
    日常で使うのって何だろう。自分の範囲だと対数、一次元の方程式、組合せといったところか