タグ

ブックマーク / ascii.jp (6)

  • 定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯

    世間ではあらためてHDDのドリルでの破壊が話題になっているようですが、では実際、どのようにしたらドリルで確実にHDDを破壊できるのでしょうか? そこは筆者、ドリル北村にお任せください。確実に破壊する方法をレクチャーしましょう。 HDDの破壊には、ドリルで穴を開ける穿孔破壊のほか、打撃衝撃による粉砕破壊、磁気を照射する磁気消去という3つの方法があります。なかでも一番簡単なのが穿孔破壊です。 電動ドリルは、金属を貫通する必要があるので5N・m以上のトルクがあるものが望ましく、ドリルビット(替芯)は鉄工用が必要です。筆者はカインズのACドリルドライバー「KT-01」(3280円)と、直径6mmの鉄工用ドリルビット(2で578円)を使用しました。 単純にドリルでHDDに穴を開ければ破壊はできますが、穴を開ける場所を間違えるとデータの復元ができてしまう可能性があります。データの復元を阻止するために

    定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/09/20
    たき火だ、たき火
  • 楽天プラチナ問題、ドコモの提言で解決か (1/4)

    楽天モバイルのプラチナバンド再割り当てに救世主が現れた。 これまで楽天モバイルは「プラチナバンド」というつながりやすい周波数帯を持っておらず、エリア展開に苦戦を強いられていた。 2023年には全国で6万基地局を建設する計画だが、山間部などはいまだにKDDIのネットワークにローミングせざるを得ない。ユーザーがKDDIネットワークにローミングすれば、楽天モバイルはKDDIに対して接続料を支払わなくてはならず、これが赤字につながっていた。 楽天モバイルとしては早期に全国ネットワーク網を構築しなくてはならないのだが、4Gで所有している周波数帯が1.7GHzだけであるため、効率よくエリアを広げるのに限界があった。 プラチナバンドがあれば、山間部や離島、さらに都心部のビルの中など隅々にまで電波を飛ばすことができる。楽天モバイルが既存3社と互角に戦うにはプラチナバンドが不可欠なのだ。 楽天モバイルを何と

    楽天プラチナ問題、ドコモの提言で解決か (1/4)
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/12/13
    総務省からこの案が出せてない、ってところがなあ
  • Windowsでちょっと文字コードを調べたいときの方法 (1/2)

    Windows PowerShellを使えば、文字コードを簡単に調べることができる。パターンさえ覚えれば、プログラミングの知識は不要で、アプリを別途インストールする必要もない コンピュータを使っていると、文字コードを調べなければならないことがある。昔なら文字コードは8bitしかなかったので、ASCIIコード表からすぐだったが、現在は多数の言語の文字を収録したUnicode(ユニコード)が一般的なので、一覧表から調べることは難しい。 文字1つぐらいならインターネット検索でもなんとかなるが、2つ、3つとなると面倒だ。かといって、文字コードを調べるソフトウェアを探してインストールするのもまた面倒。こういうときには、Windowsの標準機能を使うといい。 Windowsには、「文字コード表」というプログラムもあるが、一覧から文字を探して、そのコードを表示することはできるが、文字そのものから直接コー

    Windowsでちょっと文字コードを調べたいときの方法 (1/2)
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/11/21
    PowerShell は文法の癖が強過ぎてなあ。vim を使っているなら ga か :!xxd か。
  • 携帯料金値下げの悪影響が懸念される (1/4)

    sponsored AC6とStarfieldで検証!ASRockのRadeon RX 7800 XT&RX 7700 XTの性能差に迫ってみた sponsored データドリブンで介護レンタル事業を大幅改善 フランスベッドとARIの挑戦を追う sponsored AWS 国内最大のセキュリティイベントがお台場でいよいよ開催 トップCISOも登壇!AWS Security Forum Japan 2023がオフライン開催 sponsored ハイブリッドクラウドとオープンソースのパワーを体感せよ! 新社長も登壇!「Red Hat Summit:Connect 2023」が10月11日開催 sponsored LEVEL∞の「LEVEL-17WG191-i9-XLSX」をチェック、Core i9-13900HXとRTX 4090採用 ゲーム用にノートPCを選ぶ人増えてる? ハイエンドデスク

    携帯料金値下げの悪影響が懸念される (1/4)
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/11/10
    総務省や消費者へソフトな恫喝をしてる、ってことで良いのかな。契約する気は全くないのだけれども、そういう意味では楽天には頑張ってもらいたい
  • あらためて「PowerShell」の現状と登場後の経緯を整理する (1/2)

    前々回に「.NET」の話をしたので(「あらためて「.NET」について整理する」)、ついでと言ってはなんだが、今回はPowerShellについても経緯と現状をまとめてみることにする。 2005年9月に米国で開催されたMicrosoftの開発者向けイベントProfessional Developers Conferenceで発表されたMonad。これが後にPowerShellと呼ばれるようになる。当時は、スクリプト言語として開発が進んでいた 例によって、また用語の話からで恐縮だが、「PowerShell」には「Windows PowerShell」と「PowerShell Core」があり、「PowerShell Core」は、Ver.7.0から「PowerShell 7」という名称が正式になった。 基的に「Windows PowerShell」はWindowsに付属している「PowerSh

    あらためて「PowerShell」の現状と登場後の経緯を整理する (1/2)
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/04/25
    変態的な文法を編み出すくらいなら C# のインタプリタ作ってくれ、と思う。積極的に覚える気にならない
  • AIの基礎知識 AIプロセッサーの昨今 (1/3)

    前回のCentaurのCHA+Ncoreが意外に受けたようだ。VIAというかCentaueがまだx86を手掛けているという話もさることながら、AVX-32768のインパクトがそれなりにあったのではないかと思われる。などという話を編集部としていると、AI向けプロセッサーはもっとぶっ飛んだモノが多いということから、「ではAIプロセッサーを解説しましょう」ということで話がまとまった。 実は前回も説明なしにAI用語(学習/推論やネットワーク、ウェイト、活性化関数など)を紹介しているのだが、このあたりをきちんと説明した機会はASCII.jpでもあまりないようなので、まずは基礎知識を解説するところから始めたい。 意外と古いAIの生い立ち そもそも論になるのだが、AIとはなにか? と言えば、大で言えば人間の思考にあたるものをコンピューターで実現する、という取り組みである。 AI(Artificial

    AIの基礎知識 AIプロセッサーの昨今 (1/3)
    a-kuma3
    a-kuma3 2020/05/05
    んー、なんかイメージが違う。第2期はもう少し遅くて、ニューロ、ファジィ、エキスパートがごった煮で流行ってた感。ニューロを使いものにするにはバックプロパゲーションはCPU食う割には精度があまり良くなくて……
  • 1