タグ

2010年8月14日のブックマーク (4件)

  • ロシアがワイダ監督を叙勲 - Apeman’s diary

    数日前のニュースですが。 asahi.com 2010年8月11日 「ワイダ監督にロシアが友好勲章 カティンの森事件70年」 【モスクワ=副島英樹】ロシアのメドベージェフ大統領が、ポーランドの有名映画監督アンジェイ・ワイダ氏に友好勲章を贈る大統領令に署名した。大統領府が10日、明らかにした。同氏はソ連秘密警察によるポーランド人集団銃殺事件映画「カティンの森」(2007年)で描いたが、ロシアでは劇場公開されないなど摩擦を生んでいた。事件から70年の節目での勲章授与は、両国関係の雪解けの反映とも言える。 ロシア西部のカチンで第2次大戦初期の1940年、ソ連の捕虜となったポーランド人将校ら約2万2千人が殺害され、ワイダ氏の父親も犠牲となった。この事件はポーランドに強い反ロシア感情を根付かせたが、70周年の今年4月、プーチン首相がポーランド首相を招いて初の追悼式典を開くなど和解への動きを見せ、メ

    ロシアがワイダ監督を叙勲 - Apeman’s diary
    a-lex666
    a-lex666 2010/08/14
  • きび談語:朝日新聞の長野剛記者がホメオパシーという… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    朝日新聞の長野剛記者がホメオパシーという代替医療行為について、科学ベースの批判記事を書き続けている。すごい仕事で尊敬している。ただ忘れてはいけないのは、インターネットではかなり以前からこうした批判が出ていたことだ▲例えば「NATROMの日記」を読んでほしい。ネット上には良質な専門的知識がそこかしこに点在している。私は、記者の取材力と読者の専門知を結びつけることが次世代の新聞に必要だと思う。長野さんの記事に『次』を考えるヒントがある。【石戸諭】

    a-lex666
    a-lex666 2010/08/14
  • ホメオパシーの有効な利用法 - NATROMのブログ

    ホメオパシーのレメディは実質的に砂糖玉と一緒で、薬理的な効果は何もない。にも関わらず、というか、だからこそ、診療でレメディが使えたら、結構便利だろう。いくらでも使いようはある。たとえば、 薬に抵抗のある人に 「ワクチンは嫌」「ステロイドって副作用が酷いんでしょう?」などと、副作用を過度に恐れて、医学的に必要な薬の使用を嫌がる人がいる。薬を使わないより、薬+砂糖玉のほうがまし、という場合には、「薬の有害性を打ち消すレメディー」を同時に摂ってもらうことで、薬の使用に納得を得やすくなる。実際には「薬の有害性を打ち消す」のではなく、「薬に対する不安感を打ち消す」ことを期待して使う。 薬が不要の人に 一方で、単なる風邪に対して、「総合感冒薬と解熱薬と咳止めと抗生物質と胃薬を処方してください」などと、医学的には不要なのにやたらと薬を希望する患者さんもいる。そういう患者さんには、「自然治癒力を引き出すレ

    ホメオパシーの有効な利用法 - NATROMのブログ
    a-lex666
    a-lex666 2010/08/14
    「科学は万能ではない・西洋医学は万能ではない」の言葉の裏には「我々こそが万能なのだ」があるからねぇ。「我々もまた万能ではない」ならまだいろんな余地はあるんでしょうが。
  • 『インセプション』の感想&考察まとめ - はてなブックマークニュース

    2008年公開の『ダークナイト』の成功で、一気に現代映画界における最重要人物となった映画監督クリストファー・ノーラン。そんな世界中から注目を浴びている彼の最新作『インセプション』が、期待を裏切らない優れた出来栄えになっており、大きな話題を呼んでいます。 ■ 夢を使って他人にアイディアを植え付ける!? 今回の『インセプション』は、ノーランが2002年頃から温めていた脚をワーナーブラザーズが買い付けて製作されたという、上映2時間半に及ぶ大作映画。ノーランのオリジナル脚作品としては、ガイ・ピアース主演で前向性健忘症の主人公を描いた2000年の『メメント』以来、実に10年ぶりとなります。 ▽ 【ワーナー公式】映画(ブルーレイ,DVD & 4K UHD/デジタル配信)|インセプション 映画の舞台になっているのは、人間が他人の夢の中に入り込んで、思い通りの夢を見せたり、相手のアイディアを盗んだりす

    『インセプション』の感想&考察まとめ - はてなブックマークニュース
    a-lex666
    a-lex666 2010/08/14