A Video Game About a Woman Talking to the Police - HER STORY Steam:Her Story Her Storyを App Store で In 1994 a British woman is interviewed seven times about her missing husband. This is her story. (1994年、あるイギリス人の女性が行方不明の彼女の夫について7回の事情聴取を受けた。これは彼女の物語である) A Video Game About a Woman Talking to the Police - HER STORY 「答えが全て既に揃っている」推理ゲーム ゲームを起動すると現れるのは古めかしいデスクトップを模した画面。 プレイヤーのすることはこの画面からデータベースにキーワードを入力し
自宅に置いている同人誌があまりに増えすぎてどうやっても収納しきれなくなり、しかも今後のコミケや各種オンリー即売会のたびにどんどん同人誌が増えていくだろうことを鑑み、遂に同人誌の電子化に踏み切りました。 使ったのは未来BOOKの同人誌電子化サービスです。 同人誌電子化 | 未来BOOK | 本の電子化サービス 同人誌は3~5ミリ裁断しスキャンします。 同人誌は本を開いた(見開き)時に、絵やセリフが内側ギリギリまで書いてある場合が多いです。 通常の裁断で同人誌を裁断すると絵切れや文字切れが目立ってしまいます。 3~5ミリで裁断して、1枚1枚はがしながらスキャンする方法を考案しました。 ※裁断をなるべく背表紙側で切るようにしますが、印刷が背表紙側に寄っている場合は絵切れが起きる場合がございます。 同人誌電子化 | 未来BOOK | 本の電子化サービス 電子書籍化代行サービスは数あれど、「同人誌」
これからニュースサイト(個人キュレーションサイト)を始めるにはどうすればいいのか - orangestarの雑記 上記の記事を読んで思ったことを少し書いてみます。 いま改めて「ニュースサイト」を運営するに辺り俺が気になるのは「サイト更新」速度の、SNSでの情報流通速度に対するどうしようも無い不利。 あらゆる分野の専門家・マニアが自分の「専門」についてのニュースを24時間365日いつでもSNSで発言してそれが拡散される現状では、速報性では個人でキャッチアップするのは難しいのではないかと。情報の流通が高速化しすぎてTwitterを眺めていると早いときには「流行のネタ」が6時間サイクルくらいで移り変わっていきますからね。1日1回更新のニュースサイトでは勝ち目はありません。 ではどうすれば良いのか。 早さで勝てないなら、早さで勝負しなければ良いのではないか。 と言うことで俺がふと思いついたのが W
こんぱすろーず @flowerclass 「シャルンホルストの呪い」というヨタの発祥は1950年代後半にアメリカで放送されていた怪談ラジオ番組の台本として、UFOネタで有名だったオカルトライター、フランク・エドワーズがでっち上げたもの。それを怪奇実話作家・翻訳家の黒沼健が最初に紹介し、その後オカルト雑誌や雑学本に(続) 2014-09-26 21:03:44 こんぱすろーず @flowerclass 転載されて次第に日本でも広がっていったものと思われます。現在流布しているのはエドワーズのオリジナルに日本独自の改変が大幅に加わったものです。オリジナルには(おそらく意図的に)これがホラ話であることを示すためにわかりやすい間違いが仕込んであったのですが(続) 2014-09-26 21:04:15 こんぱすろーず @flowerclass 現在のバージョンにはそれが含まれていません。オリジナルで
Twitterからの通知メールを開いたら、見たことが無いこんなメールが来ていました。 どうやら各ユーザーがTwitterを始めた日に何周年だと知らせてくれるようになったようです。 2007年9月初頭に始めてからはや7年、ここしばらくは自分がいつTwitterを開始したかの日付を意識しないまま過ごしていたのでこのメールをもらったときには驚きました。もう7年も経ったのかと。 7年前当時の俺は23歳で、すなわち自分は20代のほぼ全てをTwitterと共に過ごしたことになります。当時の自分が大学を卒業して働き始めて1年目だったのを思い起こすと遠い目をしてしまいますね。 しかしこの7年をTwitterで時間を空費したなどとは全く思わず。むしろTwitterが無かったら、おそらく俺は全く違った人生を送っていたのでは無いかとすら思います。 ここ数年のプライベートの活動でTwitterでの自分と切り離され
2/14のケッコンカッコカリ実装に引き続き、2/26の新海域(5-4)開放、そしてとさらなる新海域と海外艦実装に1周年記念イベントの予告と新展開が盛りだくさんの艦隊これくしょん周辺です。 ここで気になるのは、次回のイベント限定海域がどうなるのか。 2013年11月イベントの夜戦マップで苦しめられた皆さんは多いでしょう。それ以降にプレイを開始した方でも、どれだけのものだったか噂には聞いているかと思います。 夏イベント後の重巡の夜戦能力強化と4-4は、2013年11月イベントの予告だったといまなら振り返ることが出来ます。 どうも「新要素・新海域の実装はその後のイベントの『予習』なのではないか」と俺は思っていまして。 資源を備蓄するだけでは十分でなく、適切な装備開発と要求される艦種の強化をおこなってこそ万全の準備というもの。 2013/4/23のサービス開始から2014年3月頭これまでの全てのア
めでたく完売 新刊1+委託新刊4(全て艦これ本)という未曾有の体制で臨んだ今回の冬コミ。 どうなることかと思ったものの予想をはるかに超える数の方に来ていただき、艦これ本は委託を含めすべて昼ころに完売となりました。 もともと数の少ない委託が完売するのは想定内でも、余らせて2014年の各種艦これオンリーで頒布しようとかなり大量に刷った自サークル新刊が完売したのは驚きでした。あまりのことに混乱して自分用の見本すら売ってしまいそうになりましたもの。 「戦争は艦娘の顔をしていない」委託について そして、俺も執筆陣の一員として参加して自サークルで委託し、大好評をさらって一瞬で完売*1した「戦争は艦娘の顔をしていない」の今後の動向について。 同人誌『戦争は艦娘の顔をしていない』販売前後 - Togetterまとめ 「戦争は艦娘の顔をしていない」最初は30部もっていけば十分じゃろと思っていたので大盤振る舞
ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)|公式サイト ガールズ&パンツァー、面白かったですね。つい先日バンダイチャンネルで配信が開始した11,12話を観まして、見事な大団円に感動しております。 「ガールズ&パンツァー」が面白かったんだが - 偏読日記@はてな 前半を見て書いた感想記事はこちら。 そこまで入れ込まないで見ていたはずなのに、12話「1年なめんな!!」の下りでは不覚にも涙しそうになりましたよ。序盤のあの頼りない彼女たちが、ここまで成長し奮闘していることに心を打たれている感覚、まるで弱かった頃から応援しているスポーツ選手が大活躍しているところを見て喜んでいるようなあの感じはなんとも不思議でした。 というわけでガールズ&パンツァーという作品はひとまずの終わりを迎えましたが、この彼女たちと一緒に培った戦車への熱量をもてあましている方もいることでしょう。そんな貴方におすす
「オフ会から帰る際には駅から自宅までの距離を悟られないようにするため、帰宅報告ツイートは実時間とずらす」基本をTL諸氏に周知徹底した上で、敢えて帰宅ジャストの帰宅報告ツイートをかますのがバーストリンク攻防戦の醍醐味なんじゃないんですか 2012-07-02 23:21:29 via Seesmic 例えばオフィスが35階にあるとして、そんなビルは日本にほとんど無いというか、その気になれば誰でも数えられる数ですよね。「線が止まってる」「今日からノーネクタイ」「新人が配属されて10日」あたりを組み合わせれば、職場はほぼ特定終了、場合によっては部署すら確定できますよね。 2012-06-29 00:14:34 via Seesmic そんな極端な例を出さなくても、「警戒線上のホライゾン」みたいな誤字をやらかせば、「あ、法曹関係か不動産関係の人ですね」と察しがつくし、全く本人が意図せず気付きもしな
終末の鳥人間 あっちもこっちも行き止まり。それでも、飛んでみるしかない! 片田舎で、特にやりたいこともなくて、成績もよくなくて、モテない高校生。無理矢理入れられた人力飛行機部も成果が出ない。 そんななか、東アジア情勢は緊迫感を増して……。 読み応え抜群の長編スペクタクル小説! (Amazonより引用) 熱血部活ドラマに震災後日本の暴走劇を掛け合わせるはなれわざ! 著者は大飛躍を遂げた。 ディストピア小説+青春小説+人力飛行機小説!? 飄々とした文章で綴られた、愛と勇気と絶望と希望 (帯コメントより引用) Amazonのあらすじや帯コメントが意味不明だって? 俺も読む前はそう思っていましたよ。なにが「そんななか、東アジア情勢は緊迫感を増して……。」だ。 しかし読了した今なら胸を張って言えます。これらの文章は全くもって間違っていないと。 「熱血部活ドラマに震災後日本の暴走劇を掛け合わせるはなれ
いわゆる「Blog論」、BlogとはかくあるべきやらBlogを更新する意味やらブログを書く楽しみBlogを運営するメリットやらに付いての記事、俺も昔はよく読んだり自分でも書いたりしたものでした。 が、ここ1年くらいはそういうのはお腹いっぱいだと感じてきてほとんど見なくなっていたり。なぜかと言えば、どれもこれも同じところに行き着いてしまうように感じるようになったから。 そもそも仕事でもないのに熱心にBlogを更新しているような人(俺を含む)というのは書くことが生活に組み込まれているというか、定期的に自分の言いたいことを不特定多数に向かって吐き出していないと気が済まないタイプの人間なわけで。これは決して万人が持っている性質だとは言えません。そして「Blog論」を書くのもそういう人々ばかりなので、悪く言うと最終的に言葉を尽くして自分のやっていることの正当化にしか繋がっていかないのですよね。 なの
あの夏、俺は萌え絵でゲシュタルト崩壊した - 偏読日記@はてな (前略) 「萌え絵自動生成」を目指した無駄な努力が俺に残したもの、それはどんな萌え絵を見ても座標点とそれを結ぶ曲線の集まりにしか見えなくなったと言う最悪の症状でした。 甘く見てはいけませんよ? とらのあなの同人誌コーナーに足を踏み入れたら、周りに並ぶ可愛い萌え絵表紙全てが無機質な曲線の集合としてしか捉えられなくなって逃げ出したのはとても嫌な思い出です。 (中略) そう言った解釈を無しに素直に「萌え絵」を観ることが出来るようになるまで一月ほどかかった覚えがあります。意図してなんとか押さえ込んではいるものの、ふとしたきっかけに今でもこの症状はたまにフラッシュバックしますね。 あの夏、俺は萌え絵でゲシュタルト崩壊した - 偏読日記@はてな ここで取り上げたあの2007年の夏からいままで4年強。 その間ずっと俺は、まじまじと見つめると
すべてを記憶する | Evernote Corporation Dropbox 去年の中頃くらいから試してみている、Evernote=全文検索・タグつけ・フォルダ分けが出来るオンライン記録スペース Dropbox=作業用スペースという使い分けがなかなか便利でいろいろと捗る今日この頃です。 デスクトップにDropboxへのショートカットを作っておき、何かやるときはとりあえずDropboxに入れるという習慣をつけると常に「いまやっていること」のファイルにどんな環境からでもアクセスできるようになってとても便利。 はてなダイアリーの下書き専用の"blog.txt"というのを作っておいて何か更新ネタを思いついたらそこに書いたり、種類を問わないメモ用の"tmp.txt"というのを作っておいて「チラシの裏に書いておく」を電子的に実現したり。写真の編集を行う際もいったんDropboxにコピーして持ってき
エロゲ/ギャルゲプレイ中の「画面キャプチャ」のススメ(その2) - 偏読日記@はてな この記事で書いたとおり、俺はPCでプレイするノベルゲーム(エロゲ/ギャルゲ)のプレイ中にスクリーンショットを保存することによりシーンや台詞を保存してあとから見返すのに使っています。ゲームへの没頭を妨げることなくPrintScreenキー一つで気軽に保存できるので、プレイ中の記録を取るのにかなり適した手段だと思っています。 しかし、問題はノベルゲームの文章を記録しているのに保存形式は画像であると言うこと。おかげで特定のシーンを見返そうと思っても一枚ずつ目視して探すほか手段がありません。 ファイルが少ないうちはまだ大丈夫でしょうが、俺の場合2003年からプレイ中画面キャプチャを続けてきた結果としてファイル総数16000超、ファイルサイズ総計4.9GBという恐ろしいことになっていたのです。 エバーノートでの名刺
最近の流行から、皆の知らない自分だけの名作まで。各人にとっての好きな作品や面白い作品、すなわち「お勧め作品」についての話というのはオタク飲み会での定番の話題の一つ。なかでもラノベは、誰でも1冊くらいは持ち歩いていてサイズも手頃なのでその場で回し読みに発展したりすることも良くあります。 一人ではとても追い切れないくらい大量のコンテンツが日々生み出される世において、こういった同好の士との情報交換は自分の把握していなかった良質の作品を知ることが出来る貴重な機会です。 しかし、難しいのはそれが飲み会の場であるということ。お勧めされた作品をどんなに気に入ったとしても、酔っ払った頭では紹介してもらったものを次の日まで記憶できないこともまた多し。携帯電話で写真を撮ったりEvernoteにメモを付けたりといろいろと対策を講じてきましたが、そうすると今度はメモを付けたこと自体を忘れていたりあとから見返さなか
寂しがり屋のマミさんは知り合った後輩たちにはすぐに自分の携帯電話の番号を教えそうに思えるのだけど、逆に「訊かれてないのに教えるのってうざったく思われたりしないかな?」とうじうじ迷っていてああなったのかとか妄想 (まどマギBD2巻観てる) 2011-05-27 01:40:50 via TweetIrcGateway まどか☆マギカBD2巻にて3〜4話を見返していてふと気になったのは、本作における携帯電話の扱い方。 「まどか、マミさんの携帯聞いてる?」 「ううん」 3話、病院でグリーフシードを発見した際のまどかとさやかのやりとり。 「ほむらちゃんに連絡できたら…… ああーダメだ! 携帯の番号わかんない!」 4話、魔女の口づけを受けた仁美を追いかけている途中でのまどか。 作中ではっきり携帯電話に言及するのはかなり珍しく、おそらく全編通してもこの2回だけなのではないかと思います*1 そしてどちら
人力飛行機が登場するフィクションは数あれど、現実世界の日本での「鳥人間コンテスト」を扱ったものはなかなか見たことがありません。 最近では「人類は衰退しました」(6)が鳥人間コンテストを題材に取ったと話題になりましたが、これも現代日本が舞台ではなし。 近未来の日本を舞台にやたら微に入り細にわたる人力飛行機描写が目立つ「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。」なんて作品もあるとはいえ、こちらで人力飛行機を飛ばす舞台は鳥人間コンテストではありません。 俺の知っている中では、PCゲーム「さよならの微笑み2」が大学の人力飛行機サークルを舞台にし、作中で鳥人間コンテストに出場する唯一の作品ですね。 ……と、そんな人力飛行機/鳥人間フィクション界に颯爽と現れた新星が。 藍上陸の二次元堕落論ブログ 鳥人間コンテスト 藍上陸の二次元堕落論ブログ たまには小説のことについて。 「アキカン!」の著者、藍上陸氏
いつまで経っても11話が放映されないので1話から見返してました。11・12話は4月中に放映予定という告知が出ているし、佐藤大輔の新刊を待ったりするのに比べれば余裕ですよ、余裕。 がらりと印象が変わるマミさん 改めて見返して一番印象が変わったのはマミさん。「みんなを助ける正義の魔法少女」としての自意識だけが残り、魔法少女になる前の本来の巴マミは摩耗してなくなってしまったように思えてなりません。ほむらへの接し方を見る限り、「正義の魔法少女」という自分の世界観に乗ってこない者に対してはやたら冷淡ですよね彼女。 コミック版にマミさんが魔法少女になったのは「数年前」という記述があるので、おそらく彼女は小学校高学年くらいから戦い続けたベテランのはず。技の名前を戦闘中に叫んだり芝居がかった変身ポーズを取ったりと、フィクションの魔法少女への過度の自己同一化も小学校高学年の少女が過酷な日々に耐えるために取っ
就活生の皆さんが「自己分析」してるのを見て、俺も自分の「好み」に向き合わないとと思ってひたすら自分の好きなシチュを列挙した"seiheki.txt"ってのを書いてた 2010-02-02 01:28:14 via TwitterIrcGateway 1年前に衝動的に思い立って書き始めてから、ときおり見返しては更新し続けていた"seiheki.txt" しかし散漫とした文章が書き連ねられたままではいくら書き足しても何にも使いようがありません。 せっかくなので有効に利用しようと、こいつを元に自分専用の全自動エロシチュ生成器を作ってみました。 まずは文章の形でたくさん集まった「(エロ的な意味で)俺の好きなシチュエーション」を排他な要素に分解します。例を挙げれば、人間は同時に二つの場所に存在できないことから「場所」を表す要素を各文章から抜き出してひとまとめにするといったところ。同様の手続きを繰り返
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く