2012年1月16日のブックマーク (8件)

  • 「民主党はもはや分裂した方がいい」:イザ!

    【高橋昌之のとっておき】 野田佳彦首相は13日、内閣改造を行って再スタートを切りました。しかし、私は30%台まで落ち込んだ内閣支持率は大きく回復することはないとみています。それはなぜかといえば、国民は単に野田内閣に対してではなく、民主党政権そのものに不信感を抱いているからです。関連記事政界大激動の予感 消費税で総選挙か 【野田政権考】解散ムード…首相に勝算…記事文の続き 民主党政権は平成21年8月の総選挙の結果、政権交代を果たして発足しましたが、それから2年余りたって、民主党政権がマニフェスト(政権公約)のほとんどをほごにし、国民の期待を裏切ってきたからです。 それで今後、民主党が生まれ変わってきちんと政権運営できればいいですが、私はもはや無理だと判断しています。したがって「政権交代」という名のもとの「民主党」という“大実験”は失敗に終わったのです。 そうである以上、その実験はもうやめて

    a-sun
    a-sun 2012/01/16
  • 「増税ありきでは消費萎縮」 セブン&アイ・ホールディングス 鈴木敏文会長兼CEO (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    −−消費税増税への考え方は 「消費者心理が置き去りにされている。いずれ消費税は上げざるを得ないが、今の経済の最大の課題はデフレ脱却だ。経済が上向いた段階で議論に入っていくべきだ。まず増税ありきでは消費者がモノを買わなくなり、企業収益も悪化し、結果として税収も減る」 −−東日大震災でコンビニエンスストアの存在が改めて評価されたが 「総菜などを買う女性や高齢者の来店が増えている。大型店や近隣の商店で買い物をしていた人のニーズに応えられるようにしていく。時代のニーズに合った商品開発をすれば、まだまだ消費は掘り起こせる」 −−コンビニの新規出店計画は 「前年より150店多い1350店を予定している。現在の店舗数は約1万4000だが、数年後には倍増させたい。現在の国内コンビニの店舗数は約4万5000店で、5万店が飽和点といわれてきたが、そんなことはない。自社内で競合が起きる段階まで出店の

    a-sun
    a-sun 2012/01/16
    「消費者心理が置き去りにされている。まず増税ありきでは消費者がモノを買わなくなり、企業収益も悪化し、結果として税収も減る」
  • 消費増税、参院否決なら衆院解散も 首相が示唆 - 日本経済新聞

    野田佳彦首相(民主党代表)は16日の党大会で「参院で与党少数だから法案が通らないではなく、参院に送って法案をつぶしたらどうなるか野党によ

    消費増税、参院否決なら衆院解散も 首相が示唆 - 日本経済新聞
    a-sun
    a-sun 2012/01/16
    まあ自民も増税路線だからね。どのみち日本終了。公とはわかれてほしいけど。民主の若手ゎなんしてんの。
  • 「現場をわかってない」にアカデミズムはどう対抗するか? - 泣きやむまで 泣くといい

    Twitterでも少し書いたけれど、再整理してみる。 覚えておきたい「橋下リテラシー」 http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120115 予想するに、おそらく画面上で今後も大学教授や知識人は負け続けるだろうと思う。残念ながら「論理」や「実証」をもってしても、勝てる気がしない。たとえ議論で勝てることがあっても、テレビで勝敗を決めるのは視聴者なのだから。橋下氏は、あの口調であのテンポであの表情で余裕しゃくしゃくと上から下からしゃべり続ける。「自分は現場を知っている」と主張しながら。対戦相手は熱くなれば「痛いところを突かれたのだ」と視聴者に判断されるし、冷静であり続ければ「現場と同じ目線で物を見ていない」と判断される。どう転んでも、負けた印象はぬぐえない。 反橋下の人たちが考えたほうがよいと思うのは、これから国政も含めての彼の「暴走」にブレーキをかけたいのであれば

    「現場をわかってない」にアカデミズムはどう対抗するか? - 泣きやむまで 泣くといい
    a-sun
    a-sun 2012/01/16
    科学とは演繹と帰納を繰り返すもの。あほか。
  • 首相「脱原発」にイタリア人の影 ちらつく極左テロ組織+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する「みんなのエネルギー・環境会議」第2部の最後に発言する菅首相=31日午後、長野県茅野市の諏訪東京理科大学 菅直人首相の外国人人脈がクローズアップされている。3月11日の東日大震災直前に発覚した在日韓国人からの違法献金疑惑に続き、首相の資金管理団体が拉致事件容疑者の親族関連団体に多額の政治献金を行っていたことも発覚。さらに、閣内での調整もないまま思いつきで打ち出した「脱原発」宣言にも、あるイタリア人の影がちらつく。(村上智博) 6月29日夜、首相はすし店、焼き肉店をはしごし、3軒目にイタリア料理店へと向かった。 そこで首相や伸子夫人とテーブルを囲んだのは、長年「反原発」を唱えてきた弁護士で、ジャーナリストの肩書も持つイタリア人、ピオ・デミリア氏だ。 デミリア氏によると、首相とは20年来の家族ぐるみの付き合いだという。首相は、デミリア氏が東日大震災の被災地を回り書いた著

    a-sun
    a-sun 2012/01/16
    これも時間軸と空間軸がずれてる面ある。善良な市民の心を利用するでなく、彼らの健全な生活を立て直すことに協力すべきだ。あんたらの孫や子供のような子供もたくさんいる。
  • ユーロ圏格下げ「あすはわが身」=安住財務相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    安住淳財務相は15日午前、米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)によるフランスなどユーロ圏9カ国の国債格下げに関連し、「日も早急に安定財源を確保し、社会保障の機能維持と併せて財政再建をやっているという姿勢を示していかないと『あすはわが身』だと思う」と述べ、公的債務が突出する日の財政再建の必要性を改めて強調した。都内で記者団に語った。  【関連記事】 【特集】欧州債務危機〜もがくユーロ圏、出口見えず〜 【特集】ギリシャ債務危機現地リポート〜国民の1割が公務員の国〜 〔写真特集〕混迷ギリシャ、ゼネストで衝突 日国債維持で増税必要=前原氏 「対岸の火事ではない」=野田首相、仏国債格下げに危機感

    a-sun
    a-sun 2012/01/16
    安定財源ではなくて…仕組みを改善しないとザル。単年度での無理なばら撒きはやめて、しっかり計画立てて効率的な地方投資を。予算の分捕り合い、無駄使い切りもやめる。あとはネットで市民が監視する仕組みを。
  • 欧州危機対策、9か国格下げで崩壊の瀬戸際 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がフランスなど9か国の国債格付けを引き下げたことで、ユーロ圏の危機対応能力が低下するのは避けられない。 欧州連合(EU)の危機対策は崩壊の瀬戸際にある。 ◆独仏が危機感◆ ユーロ圏の一斉格下げが報じられた13日夕から夜にかけ、圏内の2大経済国であるドイツとフランスの財務相は相次いで火消しに動いた。 「これは破滅ではない。格下げ後もなお高格付けだ」(バロワン仏財務相) 「格付け会社の判断を過大評価すべきではない」(ショイブレ独財務相) 市場に冷静な対応を呼びかけたのは、今回の格下げに対し、両国が危機感を強めているからだ。 ユーロ圏の緊急支援制度「欧州金融安定基金(EFSF)」は、ドイツやオランダなど最上級の「トリプルA」格を持つ計6か国の信用を裏付けとしており、支援能力が大幅に低下しかねない。現在の実質的な支援能力4400億ユ

    a-sun
    a-sun 2012/01/16
  • 47NEWS(よんななニュース)

    古民家ホテル、案内役は村民 人口620人の村の風景が一変、外国人客も獲得【地域再生大賞・受賞団体の今】

    47NEWS(よんななニュース)
    a-sun
    a-sun 2012/01/16