ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (224)

  • 東京新聞:長崎市長平和宣言を自民議員批判 「集団的自衛権言及なら国政で」:政治(TOKYO Web)

    長崎市の田上富久(たうえとみひさ)市長が9日の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で読み上げた平和宣言で、集団的自衛権の行使容認に対する被爆者らの懸念に言及したことについて、自民党の土屋正忠(つちやまさただ)衆院議員=東京18区、2期、写真=が自身のブログで「平和を維持するための政治的選択について語りたいなら、長崎市長を辞職して国政に出ることだ」と批判していたことが分かった。 ブログは9日付。土屋氏は、世界各地での紛争を踏まえ「抑止力を組み立てることが政治の責任」として、集団的自衛権の行使を可能にする閣議決定について「現実政治の選択肢の一つだ」と強調した。その上で「長崎市長は歴史的体験を踏まえた核廃絶について語るから権威がある。集団的自衛権うんぬんという具体的政治課題に言及すれば権威が下がる」と田上氏を批判した。 田上氏は9日の平和宣言で「『戦争をしない』という平和の原点が揺らいでいるのではないか、

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/08/11
    被爆体験が風化する中で、最近の情勢を地方からも発信する市長の姿勢は国民の不安をよく表しているのではないか。
  • 東京新聞:9条改憲、反対62%に増 解釈改憲も半数反対 本紙世論調査:社会(TOKYO Web)

    来月三日の憲法記念日を前に紙は二十五~二十七日、全国の有権者約千五百人を対象に世論調査を実施した。戦争放棄や戦力を保持しないと定めた憲法九条について「変えない方がよい」が62%で、「変える方がよい」の24%を大きく上回った。集団的自衛権の行使容認に向け安倍晋三首相が意欲を示す九条の解釈改憲でも「反対」が半数の50%を占め、慎重な対応を求める民意が浮き彫りになった。「賛成」は34%にとどまった。 紙が参院選前の昨年六月に実施した前回調査では憲法九条を「変えない方がよい」は58%、「変える方がよい」は33%。今回は「変えない」が4ポイント増、「変える」が9ポイント減となった。 解釈改憲をめぐっては五月の連休明けにも政府は自民、公明の両与党との格的な協議を始める。ただ、最優先で取り組むべき政治課題について尋ねたところ「経済対策」の34%をトップに「社会保障改革」(21%)、「震災復興」(1

    東京新聞:9条改憲、反対62%に増 解釈改憲も半数反対 本紙世論調査:社会(TOKYO Web)
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/04/30
    首相や取り巻き連が先走っても国民は冷静なんだと安心した。先走りをスローダウンさせるには巨大政党の自民党内部の良識派の聞こえてこない声の役目が大きい?権力の魅力に声も上げられないか!?
  • 東京新聞:公明「平和の党」正念場 安保政策 結党時から変遷:政治(TOKYO Web)

    集団的自衛権の行使を容認する解釈改憲に公明党が反対の姿勢を強めている。結党当初は自衛隊の存在も認めず「平和の党」を看板にしつつも、徐々に現状を追認。連立政権参加後は自民党に足並みをそろえてきた。しかし、海外での武力行使を可能にする集団的自衛権の行使を認めてしまえば、党の存在意義を失うとの指摘は党内外に多い。公明党は傷だらけの看板を守ることができるのか。 公明党は結党五年後の一九六九年の党大会で「すべての国際紛争は、絶対に武力によらず外交手段で解決すべきだ」との「絶対平和主義」を掲げ、日米安保条約の段階的解消と完全中立を主張。自衛隊は「正当防衛の名で他国基地攻撃を是認している」と認めず、代わりに「国土警備隊」創設を提案した。

    東京新聞:公明「平和の党」正念場 安保政策 結党時から変遷:政治(TOKYO Web)
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/04/27
    下駄の雪状態の公明党、権力の魅力には逆らえないのだろう。平和を掲げる看板が泣く!
  • 東京新聞:首相、両にらみ オバマ氏訪日配慮 持論曲げず:政治(TOKYO Web)

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/04/22
    自分の信念が大事か?国の将来が大切か?なんといっても日本国首相の立場であることは誰も知るところ。
  • 東京新聞:「安易な資格 子ども危険に」  准保育士新設撤回を 保護者ら反対の意見書:社会(TOKYO Web)

    「准保育士」撤回を求める要望書を提出後、会見する「保育園を考える親の会」の普光院亜紀代表(右から2人目)ら=8日午後、東京・霞が関で 「准保育士」という新しい資格を、政府の産業競争力会議が提案している。通常は養成課程で二年以上学ぶ必要がある国家資格の保育士と違い、子育てや孫の世話の経験があれば、専業主婦でも簡単に取得できる民間資格にする。認可保育所などの保育士不足解消が目的というが、幼い子どもを持つ保護者らは八日、「保育を軽く考えている。質の低下を招く」として、撤回を求める要望書を会議や厚生労働省などへ提出した。 提出したのは「保育園を考える親の会」(東京都豊島区、普光院亜紀代表)。認可保育所へ入れない待機児童問題で活動する都内や埼玉県の九グループも賛同した。同会員で、無資格者に預けた長女を亡くした大阪府岸和田市の藤井真希さん(34)の意見書も提出した。

    東京新聞:「安易な資格 子ども危険に」  准保育士新設撤回を 保護者ら反対の意見書:社会(TOKYO Web)
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/04/10
    働く親は安心できる人に見てもらいたいと考えるのは当然。子育て経験者は自分の経験でしかものを言わない。それが間違っていても妙に自信があるモノの言いようをするものだ、他人に押し付けられてはかなわない
  • 東京新聞:百田氏発言、報道に波及 NHKの取材 米大使館難色:社会(TOKYO Web)

    NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家百田(ひゃくた)尚樹氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが十四日、複数の関係者の話で分かった。 NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/02/16
    安倍氏の常識が世界とはずれているとのこと、自覚がない確信犯であることが問題?
  • 東京新聞:都知事選 脱原発・鎌田氏ら、細川氏を支援:社会(TOKYO Web)

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/01/21
    一方で政党が付いており自らでは動きにくそう。もうひとつは勝手連がそれこそ勝手に応援。痩せても枯れても元首相連はこの国の未来を語るのか。
  • 東京新聞:「代役」森氏立て拙速審議 秘密保護法案 NSCと同時成立狙う:政治(TOKYO Web)

    国家機密を漏らした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案の国会審議で、法案担当の森雅子内閣府特命担当相の発言が迷走を続けている。だが実は、森氏は来の担当ではなく、国会審議だけの「代役」にすぎない。実際に責任を持つべき菅義偉(すがよしひで)官房長官は、一度も答弁に立っていない。国民の権利を侵害しかねない法案で、政府答弁の信頼性に疑問が投げかけられている。 (金杉貴雄、横山大輔) 「(内閣情報調査室への指揮監督権は)持っていません」。十二日の衆院特別委員会。森氏の答弁に対し、共産党の赤嶺政賢氏は「権限を持った人が答弁していない。官房長官の出席が絶対必要だ」と追及した。 法案を作成した事務局は、内閣官房の内閣情報調査室(内調)で、首相のもと官房長官が統括する。森氏は少子化対策などの内閣府特命担当相で、内調とは無関係。安倍晋三首相が九月十七日、同法案の担当に指名したが、既に法案概要は完成し、

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2013/11/17
    国民の疑惑が表面化する前に何が何でも法律成立をという姿勢はオカシイ。重要な法案であればもっと時間をかけて審議するべき。公明党も与党慣れか、平和の党というが・・疑問。
  • 東京新聞:乳児遺棄の夫婦 2女児出産 病院使わず 家賃1年超滞納し失踪 部屋「ごみ屋敷のよう」:社会(TOKYO Web)

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2013/11/01
    男32歳で何で働かないのか?低賃金でも働き、結婚もできず安アート暮らしの若者が多いのに・・・
  • 東京新聞:五日市憲法草案を公開 あすから あきる野中央図書館:社会(TOKYO Web)

    東京都あきる野市の中央図書館は、明治初期に旧五日市町(現あきる野市)で起草された「五日市憲法草案」の原の一部を二十六日から公開する。改憲が現実的な政治課題となり、憲法への関心が高まる中、主催者は「国の形を真剣に考えた明治の人々の精神を知ってほしい」と来館を呼び掛ける。 五日市憲法草案は大日帝国憲法が公布される八年前の一八八一(明治十四)年に起草され、一九六八年に色川大吉東京経済大教授(当時)のグループが町内旧家の土蔵から発見した。全二百四カ条の原は二十四枚あり、普段は図書館書庫に保管し、テーマを決めて年に一回、部分的に公開している。

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2013/10/26
    凄い!これこそ無形文化財!?
  • 東京新聞:福島1原発、汚染水タンク堰 甘い対策 堰越す大雨「年1回」:社会(TOKYO Web)

    東京電力は、福島第一原発の処理水タンクの周りに設けた漏水防止用の堰(せき)が雨であふれる可能性は年に一回程度と甘く見積もっていた。堰内にたまった雨水に含まれる放射性物質が、どの程度なら外に流していいのか、具体的な基準も決まっていない。既に台風シーズンを迎えたのに、対策はまた後手に回っている。 (大野孝志) 八月のタンクの水漏れ事故後、東電の担当者は、原子力規制委員会の作業部会で、雨水が堰を越える雨量は一二〇ミリで、それ以上の雨量は二〇一二年度に一回だけだったと説明した。

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2013/09/27
    いつも最悪を想定していない東電体質。過酷事故を起こしても尚この体質!原発を取り扱う資格があるのか?
  • 東京新聞:「五輪ありきの工程が心配」 福島第一原発の作業員:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は二〇二〇年の東京五輪に向け、東京電力福島第一原発の汚染水対策を政府が責任をもって進めると国際社会に約束した。事故収束を担う作業員からは「東京五輪ありきで、現場の状況を無視した工程表が組まれるのではないか」と懸念する声が出ている。 (片山夏子)

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2013/09/22
    そもそも五輪誘致のために、福島原発を安全状態と言い切った人は予算を無尽蔵につけるらしい。人員は東電主体でやれば。
  • 東京新聞:企業・自治体 値上げ敬遠 関電離れ1500件超:経済(TOKYO Web)

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2013/09/15
    個人も新電力から電気を自由に買えるようにしてほしい。大口顧客は選べて個人は選べない!こんな不公平・不自由があってもいいのだろうか?
  • 東京新聞:猪瀬知事 汚染水「風評取り除く」 2020五輪 東京招致:社会(TOKYO Web)

    【ブエノスアイレス=臼井康兆】二〇二〇年夏季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会を前に、東京招致委員会は五日午後(日時間六日午前)、招致演説に向けた最後の公式リハーサルに臨んだ。終了後、招致委会長の猪瀬直樹知事は記者団から出来栄えを問われ、「ほぼ完璧だと周囲から評価された。この勢いで番に臨みたい」と語った。  リハーサルは七日の総会会場となる市内のホテルで、非公開で実施。番と同様にイスタンブール(トルコ)、東京、マドリード(スペイン)の順で進み、他都市の関係者はシャットアウトされた。 一方、猪瀬知事は公式リハーサル終了後、招致への悪影響が懸念されている東京電力福島第一原発の汚染水問題について、記者団の質問に「誇大に、間違った形で伝えられている風評的なものを取り除く」と答え、火消しに回った。

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2013/09/07
    汚染水問題を「風評被害」という猪瀬の言葉に唖然!あなたの感覚がおかしいと気づいていない!
  • 東京新聞:福島1原発: 危険手当ピンハネ 今も 除染作業員ら支援集会:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故に伴う除染に携わる作業員らが、直面する問題を話す集会が六日、東京都文京区で開かれた。国直轄の事業で支払われる危険手当が今も事実上ピンハネされている実態や、ずさんな安全管理など変わらぬ現状が報告された。 (片山夏子) 「多重構造の中でひどいピンハネがされていた」。昨年、福島県楢葉町の除染に携わった男性(32)は、そう訴えた。日当は一万円。ところが、国から別に危険手当一万円が出ていると知った。会社に指摘すると、危険手当が支払われたかのように給料明細が改ざんされた。一方的に日当が県の最低賃金まで下げられ、危険手当と最低賃金から、会社が出すはずの宿代や事代が引かれた形になった。

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2013/07/07
    東電直接勤務ということにしないと、常に中間ピンハネは行われるだろう。汚れ役をしない東電は社員を除染要員に参加させるべきだろう。
  • 東京新聞:脱原発 世論6割、当選3割 3大争点すべてズレ:政治(TOKYO Web)

    衆院選では、原発政策とともに大きな争点だった消費税増税や憲法九条でも民意と選挙結果に隔たりのある結果となった。紙が公示直前に行った世論調査と、東京都の二十五選挙区に立候補した百三十四人を対象に行ったアンケートを比較するとその差は歴然としている。 原発では、世論の約六割が原発ゼロを訴えていたが、東京の二十五選挙区でも自民党候補が続々と勝利。当選した自民党の中にはアンケートで「原発ゼロ」と答えた候補もいたが、二十五人の中で脱原発を求める当選者は28%にとどまった。

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2012/12/18
    前に選挙と同じで今は大勝した自民党に期待感であふれているが半年すると現実の生活に戻り、原発や消費税がずっしりくる。政策を実現する段には国民の負担が現実実と実感が伴う。
  • 東京新聞:女性の国政進出 未来のため増やしたい:社説・コラム(TOKYO Web)

    四日公示の総選挙で女性議員を増やせるだろうか。国政は原発事故の対応をはじめ、この国の未来を左右する問題が山積みだ。多様な民意を反映させなければならない。女性の力が必要だ。 二十九日に告示された都知事選には九人が立候補したが、女性は一人もいない。女性の視点があまりにも示されなかったことに落胆した有権者は少なくないだろう。 男女共同参画社会だと言われながら、今なお政治の場で女性は少数派だ。戦後改革で女性に参政権が認められて以来、国会議員は大量当選した時期もあったが、解散前の割合で11%。地方議会では比較的多い市議会でもその割合は全体で15%ほどにすぎない。国や身近な街の問題を話し合い、将来像を決める場に、有権者の半数を占める女性の経験や感性が生かされないのでは、議論の幅や厚みを失わせてしまう。

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2012/12/03
    言われるように地域で活躍している女性も多く女性の政治参加はとても重要な意味を持つと思う。日本の再生は女性と若者をいかに活かすかにかかっていると思う。社説にこのテーマを挙げたには敬意!
  • 東京新聞:風力発電転用 農地規制が壁 東北、中断相次ぐ:政治(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故後、期待が高まっている風力発電。しかし、年間を通じて強い風が吹き、風力発電に適した土地が多い東北地方で、農地規制が壁となり計画が中断に追い込まれるケースが相次いでいる。

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2012/11/25
    地方の活性化は今や発電売電でもちきりなのに、農水省の施行規則の変更が原因でできなくなるのはおかしい。休耕地は増加の一途で見るも無残な農地より、地方の活性化のために農水省は「早急に施行規則の変更をすべき
  • 東京新聞:温度計異常値を注視:福島第一原発の現状(TOKYO Web)

    トップ > 特集・連載 > 東日大震災 > 福島原発事故 > 福島第一原発の現状 > 記事一覧 > 記事 【福島第一原発の現状】 温度計異常値を注視 Tweet mixiチェック 2012年2月26日 十九日から二十五日の一週間、福島第一原発では、2号機の原子炉底部に取り付けられている三つの温度計のうち、一つがおかしな値を示した。先週も別の底部温度計が異常な値を示し、東電は故障と判断。温度データとしては使わないようになった。 問題の温度計は、二十二日までは三〇度台で推移してきたが、二十三日になって四〇度台に上昇。同日夜には一時、五〇・二度にまで上がった。現在も四〇度台後半で推移している。 今回も故障だとすれば、底部の温度は一つの温度計だけで測ることになる。「冷温停止状態」の確認が難しくなるが、原子力安全・保安院の森山善範原子力災害対策監は「故障かどうかは分からない。注視していく」と話し

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2012/02/26
    詳細な図で現状がとてもわかりやすい。それにしてもすごいなぁ。具体的な大きさを把握するために人型(人)図または人影があると比較できていいのに。
  • 東京新聞:脱原発ビジネス本格支援 城南信金・吉原毅理事長に聞く:経済(TOKYO Web)

    城南信用金庫(東京都品川区)の吉原毅理事長は紙のインタビューに応じ、「脱原発にかじを切ることで、新たなビジネスを生み出す」と述べ、取引先の中小企業が開発した節電商品を手始めに「脱原発ビジネス」を積極的に支援していく考えを明らかにした。 (聞き手・白石亘)

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2011/12/14
    応援します!!早速大手の金融機関からお金を移すことにします!このような企業が一つでも多く出てくることに期待します。