2025年1月4日のブックマーク (10件)

  • 大阪の諏訪神社。タケミナカタと道真公が仲良く月見酒【秀吉さんの獅子】 - ものづくりとことだまの国

    大阪市城東区の難読地名。#放出「なはてん」の #諏訪神社。西暦800年代ごろには鎮座していた長野県諏訪大社の分社。生駒山を向く東向きの神社の境内には #菅原道真公 の #腰掛け石 を祀る腰掛天満宮。#豊臣秀吉公 が奉納した獅子が展示されていました。 目次 諏訪神社(大阪市) 腰掛天満宮(境内社)と菅公腰掛石 豊臣秀吉公が奉納した獅子(白雲号) 文 諏訪神社(大阪市) 34.6840284, 135.5632015/大阪市城東区諏訪2丁目15番16号/学研都市線放出(なはてん)駅から徒歩約10分 諏訪神社(大阪市城東区) 御祭神 -:建御名方刀美命(たけみなかたのとみのみこと)、八坂刀売之命(やさかのとめのみこと) 創建は境内の石灯籠に刻まれた年代から、平安時代の836年以前から鎮座すると考えられる式内社で、 全国に約5,000社といわれる長野県の諏訪大社の分社の一社です。 正月2日の早朝

    大阪の諏訪神社。タケミナカタと道真公が仲良く月見酒【秀吉さんの獅子】 - ものづくりとことだまの国
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
    とんでもなく貴重な品と知っても、ツインテール? ばかり見てしまう😅
  • 名城大学駅伝常勝の象徴谷本七星(たにもとななせ・舟入出)日本郵政グループでマラソンに挑戦 - ねこぷろ

    24年度中長距離、駅伝競走、大学生注目選手 〝名城駅伝常勝の象徴・谷七星選手〟 谷七星選手の大学2大駅伝結果 全日大学女子駅伝2021年 4区・1位 富士山女子駅伝2021年 1区・1位 全日大学女子駅伝2022年 4区・1位 富士山女子駅伝2022年 7区・1位 全日大学女子駅伝2023年 6区・1位 富士山女子駅伝2023年 5区・2位 全日大学女子駅伝2024年 6区・2位 富士山女子駅伝2024年 5区・4位 常勝名城大学で4年連続2大駅伝に出続けること自体凄いことで、5回の区間賞をとる活躍で、常勝名城の象徴として最後まで駆け抜けてくれました。 名城の連勝が止まってしまった中、名城のキャプテンとして一番の意地の走りをみせてくれました。 全日大学女子駅伝も富士山女子駅伝も2024年度は王者名城にとって苦しい流れになりました。 流れが悪くなってしまうと持っている実力や実績

    名城大学駅伝常勝の象徴谷本七星(たにもとななせ・舟入出)日本郵政グループでマラソンに挑戦 - ねこぷろ
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
  • バイデン大統領が日本製鉄の買収計画を阻止🚫 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしやす♪~ 1月4日は何の日? その時そして今日何してた? 1月4日は蹴鞠はじめ、官公庁御用始め、取引所大発会、金の鯱鉾の日、京都鏡開き、石の日、みたらしだんごの日、等の日です。 ●蹴鞠はじめ【京都市左京区、下鴨神社】 (諸事情要確認) 蹴鞠は1400年ほど前に、中国から伝わりました。平安時代には貴族の間で流行し、宮中で盛んに鞠会が開催されていましたが、明治維新以降にいったん途絶えてしまいます。その後1903年に京都蹴鞠保存会が創立され、皇室とゆかりの深い下鴨神社で復活。毎年1月4日に行われる「蹴鞠はじめ」で奉納されるようになりました。 www.youtube.com 午後1時半になると、殿で神事が行われます。その後、神官や鞠人たちは舞殿横の鞠場へ。鞠人は烏帽子に鞠水干、鞠袴に鞠の鞠装束をまとい、8人が一座となって蹴鞠を奉納します。 蹴鞠はじめは四方の隅々に青竹を立てた15メートル

    バイデン大統領が日本製鉄の買収計画を阻止🚫 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
  • 四柱推命を使って大凶運を克服する方法「2024年の悪運期からの収穫」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    四柱命式を見ると、どんな人にも大凶運(大悪運)の1年が一生に数回巡ってきます。 2024年は、私にとって人生で2度目の凶運期でした。 実際、心が重たい日々が例年になく続きましたが、その経験のおかげで克服方法を確信することができました。 【私の2024年】大凶運5段階の2(中凶レベル) 私の大凶運を振り返る「5段階の2」レベル 1度目の大凶運は1976年(読み流してください) 2度目の大凶運は2024年(昨年) 【凶運は5段階評価】数字が増えるほど悪い 2以上は厄年確定、4以上なら命の危機も 「凶運期だから無理しない」はイヤ! だが、災難は常に一気にやって来る 【大凶運】現れる具体的現象とは 【大凶運】四柱推命的克服法は2つ 【私の2024年】大凶運5段階の2(中凶レベル) 「シンドイ年がやって来る」と覚悟したのが1年前の今ごろでした。 私に大凶運が巡ってくるのは、1976年と2024年。

    四柱推命を使って大凶運を克服する方法「2024年の悪運期からの収穫」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
    暗い方へ行くのは簡単で誰でも普段からやってます。そうでない方へ行く方法は難しいかわからないかなのでやらない。学びが一段進んだのは大きな支えだと思います🙂 ご先祖様(お父さんも)によい報告ができますね。
  • 子供が寄り付かない残念な親の特徴!(2) - 米国株とJリートでFIRE

    子供が寄り付かない残念な親の特徴!(2) - 米国株とJリートでFIRE
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
  • 【幸運を引き寄せる虎!】国内のみならず海外でも大人気の“招き猫”が「虎」に進化、江戸木目込み 招き猫『虎』は藤巻百貨店 で購入できます!? ≪妄想カタログ≫ - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] (引用:藤巻百貨店 【柿沼人形】江戸木目込み 招き「虎」小 藤巻別注モデルサイト) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは おしゃれ で ふわふわ な履き心地の リバーシブル・ルームシューズ「merippa」、藤巻百貨店 で購入できます!? 「藤巻百貨店」のHPを見ていました。 そしたら、 藤巻百貨店で大人気だったため再入荷した商品、 【柿沼人形】江戸木目込み 招き「虎」小 藤巻別注モデル を見つけました(´▽`) 【広告】 (引用:藤巻百貨店 【柿沼人形】江戸木目込み 招き「虎」小 藤巻別注モデルサイト) 虎になっちゃった! シリーズ屈指の開運モデル めちゃくちゃキュートな姿とまなざしで、見る者をたちまち虜にしてき

    【幸運を引き寄せる虎!】国内のみならず海外でも大人気の“招き猫”が「虎」に進化、江戸木目込み 招き猫『虎』は藤巻百貨店 で購入できます!? ≪妄想カタログ≫ - YANO-T’s blog
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
  • 「初詣に行く 2025」 - 寺社探訪

    新年おめでとうございます。 年始には毎年初詣に行くことにしています。混雑が苦手なので、初詣は1月3日の午後というのが私のスタンダードです。 昨年同様、今年も靖国神社に行ってまいりました。靖国神社の境内にはトイレが各所に設置されていますが、一部の中国人が靖国神社の石標をトイレだと主張して小便をかけるので、柵で囲われていました。それにしても九段下駅から一之鳥居までの間は政治宗教カオスというか、ビラ配ったり署名求めたりで、なぜここで? といつも感じます。 昨年の終戦記念日に訪問して以来ですが、まさにその日に新型コロナウイルに感染したと思われます。新年なので嫌な過去を塗り替えたいものです。いつも私が絶賛するさくら陶板です( ↑ 京都府 )。遠く南方の地で「靖国で会おう」と言い交わして、日に残した大切な人たちのために命を捧げた人たち。彼らが戻る靖国に、日の象徴である桜を象った陶板を、47都道府県

    「初詣に行く 2025」 - 寺社探訪
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
    英霊さんも美しい庭園で和んでおられるといいですね。
  • 神さまと私個人の距離感 - お互いさま おかげさま ありがとう

    コバエがうっとおしいので昼間からバルサン焚きました。でもまだいる。ゼロにはなっていません。全部いなくなるのかなあ?これ。 冬ですが私はここしばらく微熱があります。温度差か軽い鼻風邪かわかりませんが、しんどいのはしんどいね(^^;) 予想はしてたけど この団地は国道沿いに経っているために救急車の往復で医療逼迫がわかります。 救急隊のみなさまへ 救命救急室のみなさまへ 両親が要介護5の状態で長年介護しておりますと、どうしても急変は避けられず、寝たきりでもありますし救急車のお世話にならざるを得ませんでした。訪看さんがかかりつけの先生の紹介状を持ってバイクで追いかけてきてくださったこともありました。十数年の間に20回くらい。父の手の指先から秒速でチアノーゼが拡がっていくのとか怖かったです(;_;) それだけお世話になっているので、救急の状況が改善するといいとずっと願っておりますが……。救急の場所で

    神さまと私個人の距離感 - お互いさま おかげさま ありがとう
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
    巳年ということで道通神社にお詣りする人が多かった気がした正月。
  • 【神社仏閣】護王神社(ごおうじんじゃ)in 京都府京都市上京区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    京都御苑(御所)のすぐ西に鎮座する神社庁の別表神社である護王神社。 目次 御祭神 創建 いのしし神社 護王神社の場所 御祭神 御祭神は、和気清麻呂公、とそのお姉さんの和気広虫姫。 配祀神として、藤原百川(ももかわ)と路豊永(みちのとよなが)が祀られています。 創建 正確な創建年は不明とのこと。 元々、洛西の高雄山神護寺の境内に清麻呂公の霊社として祀られたのが発端だそうです。 和気清麻呂と姉の和気広虫は、皇統に入り込もうとした「道鏡」というクソ坊主の陰謀を阻止した人とそのお姉さん。 その為、道鏡に流刑にされたのですが、後に道鏡が失脚して後、都に返り咲きました。 和気清麻呂は、別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)に名前を変えられて流刑されたのは有名です。 名前を封じる(お下劣な名前に変えさせる)ことは、一番キツくパワーをもぎ取る罰だった訳です。 いのしし神社 別名「いのしし神社」と呼ばれていて、

    【神社仏閣】護王神社(ごおうじんじゃ)in 京都府京都市上京区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    a-wi
    a-wi 2025/01/04
  • 2025年1月1日(水)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

    1日の記録。 森嶋通夫「なぜ日は没落するか」(岩波書店、1999) 高良山に登る(066) 1日の記録。 新年あけましておめでとうございます。 12月の終わりくらいから生きる気力を失っておりますが、(東洋占術的に)新年に切り替わる節分くらいまでには調子を取り戻したいものです。 朝4時半ごろ起床しました。書斎の室温は9.3度。外の気温は▲1.3度で、昨日とうってかわって寒い朝です。 我が家には20年前に買った当時20万の線香と、10年前に買った当時5万円の線香があります。5万のほうは日香さんから高額商品の廃番について告知があり、あわててカネをかき集めて買い求めたものです。需要家から復活の要望がねづよく寄せられたそうで、のちに同名で復活販売されました。ただ、復活後の製品は伽羅や沈香のグレードや配合が異なるとのうわさがあり、手を出していません。 毎年元旦にいずれかを1、だいたい10cmくら

    2025年1月1日(水)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
    a-wi
    a-wi 2025/01/04