タグ

参議院選挙に関するa1101501jのブックマーク (10)

  • みんなの党のマニフェストに書いてあること

    「民主党のマニフェストとほとんど変わらない」という批判を筆頭に、詳しい人があちこちで問題点を指摘していますが、私なりに気になったことをメモ。 みんなの党のマニフェスト 予算の組み替え、ゼロベースでの見直し(=事業仕分け)を通じて無駄をなくす 埋蔵金30兆円で財源はしっかり手当てする! 民主党で実行したが、実際にかき集めることができた予算は、選挙前の触れ込み10分の1にも満たなかった。みんなの党が再度事業仕分けしたところで、何十兆円も出てくるはずがない。嘘だ。 与党と内閣の要職を兼務させ、内閣(国家)の意思決定過程を一元化 これ、民主党が今やっていることと全く同じで、旧・共産圏の独裁支配体制と同じですね。(参考:こちらの最後の段落) 子育て手当を欧州並みに(2万円~3万円/人・月) 民主党が実施した月1万3千円でも赤字国債を大増刷で評判が悪いのに、みんなの党は倍額給付しようとしているわけだ。

  • Qちゃん民主の出馬要請断固拒否…「政治の勉強した人が国民の代表になるべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Qちゃん民主の出馬要請断固拒否…「政治の勉強した人が国民の代表になるべき」 1 名前: アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 11:53:34.47 ID:/5jxJvE0 ?PLT シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さん(38)が、今夏の参院選への出馬要請を断っていたことが11日、分かった。この日は北海道伊達市を訪れ、09年11月に発表した農業活動に初めて参加。同伴した関係者がQちゃんにも民主党からの要請があったことを明かした。 10日には同じシドニー五輪女子柔道金メダリストの谷亮子(34)が民主党から出馬表明。スポーツ発展に尽力する考えは同じだが、高橋さんは「現場主義」を貫き活動をしていく構えだ。 高橋さんは、現役を引退した08年後半から政党に関係なく、国政選挙への出馬要請を 受けてきた。関係者は「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の 代表になる

    Qちゃん民主の出馬要請断固拒否…「政治の勉強した人が国民の代表になるべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Qちゃん民主要請拒否 スポーツ現場主義 - 政治ニュース : nikkansports.com

    シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さん(38)が、今夏の参院選への出馬要請を断っていたことが11日、分かった。この日は北海道伊達市を訪れ、09年11月に発表した農業活動に初めて参加。同伴した関係者がQちゃんにも民主党からの要請があったことを明かした。10日には同じシドニー五輪女子柔道金メダリストの谷亮子(34)が民主党から出馬表明。スポーツ発展に尽力する考えは同じだが、高橋さんは「現場主義」を貫き活動をしていく構えだ。 高橋さんは、現役を引退した08年後半から政党に関係なく、国政選挙への出馬要請を受けてきた。関係者は「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の代表になるべきですし、以前からお断りしていますから」と出馬を断ったことを明かした。 支持率が急降下している民主党が、水面下で動いていた。小沢一郎幹事長(67)ら幹部からの直接打診はなかったが、大物関係者を通じて出馬

  • 新報道2001世論調査 自民が民主を逆転 参院選投票先で - MSN産経ニュース

    25日放送のフジテレビ系「新報道2001」の世論調査で「夏の参院選の投票先」について、民主党が政権交代後初めて自民党に追い抜かれた。民主党は1週間前に比べ5・2ポイント減の12・2%、自民党は0・2ポイント増の14・2%だった。 普天間飛行場移設問題をめぐる鳩山政権の迷走に加え、高速道路の新料金制度での政府と党の対立などが要因になったとみられ、民主党が急速に支持を失っていることを裏付ける形となった。 民主党は衆参の国政選挙の投票先調査で、昨年4月16日に自民党からトップの座を奪回して以降、首位を独走。昨年8月の衆院選直前には41・2%に支持を伸ばした。 今年4月1日の調査で約1年ぶりに自民党に並ばれ、4月8日の調査で再び自民党をリードしていた。今回の水準まで下がったのは平成18年3月30日調査の11・8%以来となる。 一方、内閣支持率は1週間前に比べ4・4ポイント下落し24・2%となり、政

    a1101501j
    a1101501j 2010/04/26
    無党派層と言うメッキが剥がれた結果。
  • 参院選公約に「国民安心税」=自民(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党は20日、消費税の大半を目的税化し、医療や福祉に充てる「国民安心税」(仮称)の創設を参院選の公約に盛り込む方針を固めた。導入時期や税率の引き上げ幅について調整し、5月の大型連休明けにも決定する。一方、法人税の実効税率(現行約40%)は20%台に大幅に引き下げる。 また、新卒者の完全雇用を目指し、就職先が決まらなかった高校・大学の新卒者を試行的に2年程度雇った企業に年間100万円の助成金を支給する「トライアル雇用制度」の導入も盛り込む考えだ。  【関連ニュース】 ・ 山田日創新党党首の一問一答 ・ 法人減税に前向き=直嶋経産相、内情で講演 ・ 首長ら「日創新党」旗揚げ=党首に山田杉並区長、参院選5議席目指す ・ 4%成長で所得5割増=「手当より仕事」明記

    a1101501j
    a1101501j 2010/04/21
    高齢化社会だから福祉に重点を置くのはわかるが、そのマイナスイメージを跳ね除ける程の成長戦略があるのかが疑問。それがなければ片手落ち
  • asahi.com(朝日新聞社):「美人すぎる市議」国政に? 自民、藤川氏の擁立検討 - 政治

    自民党大会で登壇した藤川優里・青森県八戸市議、右は小泉進次郎・衆院議員=1月24日、東京都千代田区  自民党の大島理森幹事長は20日、「美人すぎる市議」としてメディアで話題の藤川優里(ゆり)青森県八戸市議(30)を今夏の参院選比例区に擁立する案について、「党内外から問い合わせがある。そのぐらい話題になることを踏まえつつ、党としても判断しなければならない時があるだろう」と述べ、検討する考えを示した。盛岡市で記者団の質問に答えた。  大島氏は八戸市を含む衆院青森3区の選出。「まだ(擁立)決定とか、そういう方向で交渉していることはない。人の決意も聞いていない」とも強調した。  藤川氏は同党の小泉進次郎衆院議員らとともに、党の青年、女性代表として1月の党大会や街頭宣伝活動に登場。野党転落で集票を見込める比例区の候補擁立が進んでいないことから、知名度の高い藤川氏に注目が集まっている。(田修一)

    a1101501j
    a1101501j 2010/03/21
    同月の7日に本人は出馬を否定している(http://is.gd/aR7C9)党内の飛沫の様な案をマスコミが殊更大きく騒いでるだけな感じがする
  • "ぐるナイ"出演時 警察沙汰に - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "ぐるナイ"出演時 警察沙汰に - ライブドアニュース
    a1101501j
    a1101501j 2010/03/07
    何という軽くてパーw小沢さんの御輿としてはこれ以上ないという存在じゃないかwww
  • 時事ドットコム:参院選前にも内閣改造=政府筋

    参院選前にも内閣改造=政府筋 参院選前にも内閣改造=政府筋 政府筋は6日夜、当面の政局に関して「7月の前後に必ず内閣改造がある」と述べ、鳩山由紀夫首相が夏の参院選前にも内閣改造に踏み切るとの見方を示した。   鳩山内閣の支持率は、首相自身や小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題が響いて下落に歯止めが掛からず、政府・民主党内では参院選への危機感が強まっている。政府筋の発言は、首相が改造により人心一新を印象付け、態勢を立て直した上で参院選に臨むこともあり得るとの考えを示したものだ。(2010/03/07-00:50)

  • 小沢に嫌われた!? 前田日明、民主候補ハズシのワケは - 政治・社会 - ZAKZAK

    民主党が3日に発表した参院選の1次公認で、比例区で「公認内定」として公表されていた元格闘家の前田日明氏(51)が漏れた一方で、08年にマルチ商法業者からの献金問題で離党した前田雄吉元衆院議員(50)が公認された。“2人の前田”の明暗を分けたのは、なんだったのか。  「前田なにがしにつきましては、人の認識のことやら何やらありましたので、今回は見送り」  小沢一郎幹事長は3日の記者会見で、「格闘王」の異名をとった日明氏を“なにがし”呼ばわりしながら、公認に漏れた理由を説明した。  昨年、比例代表の目玉として公表されていた11人のうち、今回見送られたのは日明氏のみ。  民主党関係者によると、日明氏側の選挙に臨む姿勢に、石井一選対委員長が激怒した場面があったという。一方で、日明氏も「民主党と政策が合わない」と漏らしていたとされる。  ある関係者は「小沢氏肝いりの外国人参政権の問題だろう。日明氏は

  • 時事ドットコム:民主の出馬要請を拒否=「小沢氏全く信用できぬ」−郷原氏

    民主の出馬要請を拒否=「小沢氏全く信用できぬ」−郷原氏 民主の出馬要請を拒否=「小沢氏全く信用できぬ」−郷原氏 元検事の郷原信郎名城大教授は1日、自身が委員長を務める総務省の「日郵政ガバナンス検証委員会」の会合後の記者会見で、民主党から夏の参院選への出馬を要請されたものの、断ったことを明らかにした。  理由について郷原氏は、同党の小沢一郎幹事長が資金管理団体の政治資金規正法違反事件で不起訴となった後、「公平公正な検察の捜査の結果」と語ったことに言及。「(小沢氏を)全く信用できない。石川知裕衆院議員らの逮捕を批判しながら、なぜ自分が不起訴になったからといって検察を持ち上げるのか」と述べた。  郷原氏は、小沢氏の公設秘書が逮捕・起訴された西松建設の違法献金事件を含め、検察の捜査に一貫して批判的で、民主党有志の勉強会などにしばしば講師として招かれていた。(2010/03/01-21:21)

    a1101501j
    a1101501j 2010/03/02
    八方美人は誰からも信用されないという例
  • 1