タグ

2012年5月6日のブックマーク (12件)

  • Mac - Apple (日本)

    iPhoneの使いやすさをMacでも。 Macにはメッセージ、写真、メモ、FaceTimeなど、iPhoneと同じアプリがたくさん。使い始めた瞬間から使い慣れた感覚で操作できます。 フル装備。 メール、カレンダー、ネットサーフィンのためのSafariなど、あなたが毎日使うアプリが勢ぞろい。すぐに始められる理由です。Pages、Numbers、Keynoteといった仕事効率化のためのパワフルなアプリも内蔵されているので、書類、スプレッドシート、プレゼンテーションの作成にも取りかかれます。

    Mac - Apple (日本)
  • 生粋のWindowsユーザー向け、初めてのVim設定 on Mac OS X 10.5

    vimはきちんと設定しないとただのメモ帳きちんと設定すると地上最強クラスのエディタになるでもvimの設定って意味がわからない、難しすぎる。ということで適当に調べて適当にやってみました設定は.vimrcファイルと、.vimディレクトリで行う.vimrcは全体設定、.vimディレクトリは主にファイルタイプごとの設定:help runtimepathとか:help ftpluginするといろいろ教えてくれる 「Windowsには秀丸があるけど、Linuxには秀丸がないし、Linuxにはろくなテキストエディタがないよね」 ・・・あるWindowsユーザのぼやき 「Linuxにはvimがあるけど、WindowsだとCygwin入れないといけないから面倒だよね。GUI付きのエディタなんてろくなのがないし」 ・・・あるLinuxユーザのぼやき 「TextMate + vim + emacs = pWnA

    生粋のWindowsユーザー向け、初めてのVim設定 on Mac OS X 10.5
  • BUCATO | Programming or Die

  • Macでターミナルを使うときはショートカットキーを覚えよう!! - よんちゅBlog

    間を空けるとすぐに忘れてしまうので自分用メモも兼ねて。 普段MacLinuxなどのUnix系OSをよく使ってる人にとっては当たり前だけど、そうじゃない人はターミナル上で使えるショートカットキー*1の存在自体を知らなかったりする。 しかし、ターミナル上で使用できるショートカット(カーソル移動など)を覚えておくと作業効率が一気にアップします。 例えば、Macのターミナルで”cdコマンド”とか”mvコマンド”を使うとき、長いコマンドを入力したのに「コマンド名が間違ってた!」っと思って左矢印キーを長押しすることになったり… 履歴を使ったコマンド入力時に、オプションを変更をしたいとか、ファイルパスを変更したいとかよくありますよね。 そういうとき、deleteキーを長押しして削除するのって面倒ですよね。 $ ls aaa/bbb/ccc ↓ $ mv aaa/bbb/ccc lsをmvに変更したいと

    Macでターミナルを使うときはショートカットキーを覚えよう!! - よんちゅBlog
  • options - Vim日本語ドキュメント

    options.txt   For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2024 Jun 17 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar オプション                                              options 1. オプションの設定                     set-option 2. オプションの自動設定                 auto-setting 3. オプションの要約                     option-summary オプションの概要については、quickref.txt option-list を参照。 Vimには、特別な働きをさせるための多くの内部変数とスイッチがある。それらのオプ ションには3種類ある。 boolean toggle 切

    a1ghost
    a1ghost 2012/05/06
    pasteをオンにするといろいろ無効になる
  • vimで保存時に行末のスペースを削除する

    エキスパートPythonプログラミング読書会で話題になったので。 ついでにtabをスペースに変換も。 " 保存時に行末の空白を除去する autocmd BufWritePre * :%s/\s\+$//ge " 保存時にtabをスペースに変換する autocmd BufWritePre * :%s/\t/ /ge これだけです。

    vimで保存時に行末のスペースを削除する
  • Vimのメモ - メモのメモ

    Vimの使い方をメモしていきます。 ページの目次をサイドバーへ移してみました。 ヘルプ 日語ヘルプ https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki でドキュメントの翻訳をしてくれている。成果物は http://vim-jp.org/vimdoc-ja/ で読める。 Vim上で日語ヘルプを参照できるようにする方法は次のページで説明されている。 https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki/HowToUse ヘルプを見たいときは :help ね。 ヘルプの検索 :helpgrep キーワード でヘルプ内を検索できる。 参考:Vim documentation: helphelp 文字コード/改行コード 開いているファイルの文字コード/改行コードの確認 改行コードの確認は :set fileformat? 文字コードの確認

  • viの使い手がvimエディタについて知っておくべき事 トップ10 — 名無しのvim使い

    2. 設定を有効にしないと、vimエディタの便利な機能は利用できない デフォルトではvimエディタはvi互換モードで動作します。 つまり、多くのvimエディタの便利な機能は無効になっています。 もっとも簡単にそれらの機能を有効にする方法は $HOME/.vimrc設定ファイル を用意することです。 これがそのサンプル です。( このファイルの説明はこちらです。 ) 一番最初に気がつくであろうvimエディタの機能は、 vimエディタでは複数回のアンドゥが可能であることでしょう。 .vimrc設定ファイル を作成する時にきっと気づきます。 3. マルチウィンドウ :split カレントウィンドウを2つに分けます。 Control-w k でカーソルを上のウィンドウに、 Control-w j でカーソルを下のウィンドウに移動できます。 :split file.txt ウィンドウを2つに分割し、

  • vimにペーストするときは :set paste を行うと便利

    blogaomu2.1はこの度、http://blogaomu.comに引っ越しました。最新の更新はblogaomu.comにて行なっておりますので、ブックマーク・RSS等の設定をお願い致します。 こんにちは。皆様、楽しいvimライフを過ごしておられるでしょうか? 先日、vimのhelpでオプションをだらだらと見ていて「地味ながら便利そう!」というものがあったので書いておきます。 保存しておいたコードスニペットや設定をコピーして貼りつけたいっていう場面があると思いますが、そんな時に便利なのがこの設定。

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • SimpleBoxes | Xcode 4.3 リリース

    二月になってしまいましたが、2012 年もよろしくお願いします。 Xcode 4.3 がリリースされました。 Mac App Store との親和性を高めるため、Xcode 4.3 からはインストール先が変更されています。 Xcode 4.2 まで : /Developer Xcode 4.3 から : /Applications インストール方法も変わりました。Xcode 4.2 までは何らかの方法で Xcode のインストーラを起動する必要がありました。 Xcode 4.2 では Mac App Store からダウンロードされるものは「Xcode Install」で Xcode そのものではありませんでした。 Xcode 4.3 からはインストーラは目に見えては存在しません。App Store からダウンロードして、そのまま他のアプリケーションと同じように起動するだけです。 Xcod

    a1ghost
    a1ghost 2012/05/06
    コマンドラインツールをダウンロードすればinstall_name_toolが使用可能になる