タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/maipenlife (2)

  • オープンであること - なおこのマイペンライフ!!

    こんばんは、ナオコです。 先日「パブリック」を読んで以来、自分自身をいかにオープンに するのか、いや「オープンにしたい」のかを、考えるように なりました。 そんな今日この頃、友達と電話で話をしていたら、ちょっとした 意見のい違いが発生。 もう15年来の友人、とても奥手な女性です。いつもの恋愛 パターンとして、「誰かを好きになる」→「思い詰める」→ 「妄想が膨らむ」→「彼の言葉に一喜一憂する」→「そう こうする間に、相手に彼女ができる(しかも自分の知り合い)」 →「告白する前に、何もしないでいるうちに、恋が終わる」 この繰り返しを、何度見てきたことか・・・・・・。 そんでもって、また新たにやらかしたようです、同じ事を。 共通の友人から一報が入ったので、そこで当人に電話したら 「絶対に秘密にしてって言ったのに、なんでそんなことを 言われなきゃイケナイの・・・」というお返事。 そこで考えた私。

    オープンであること - なおこのマイペンライフ!!
    a246ra
    a246ra 2012/01/04
     「先日『パブリック』を読んで以来、自分自身をいかにオープンにするのか、いや「オープンにしたい」のかを、考えるようになりました」
  • パブリック - なおこのマイペンライフ!!

    皆さんこんばんは! さて、行きがかり上なのですが「パブリック」というを 読んでいます。 「パブリック」ジェフ・ジャービス著 NHK出版 先週の火曜日、大学時代の旧友に15年ぶりに再会した私。 某テレビ局の報道記者をしているZ君、出身大学が ネット系バリバリなはずなのに、とってもアナログ、 というかクローズド。 「フェースブックやっている奴の気が知れない」と のたもうておりました。 記者だから、敢えて自分をさらすのがいやなのかな、と 思いながら飲んでいた私ですが、私自身は結構 フェースブック、おもしろがって使っています。 そんな折に読んだ「パブリック」。開かれたネットの価値を 最大化せよ というサブコピーがついているこのですが、 「パブリック」「プライベート」について、私自身に 新しい視点をもたらしてくれました。 パブリックネスのメリットとして、透明であること、オープン であること、コラ

    パブリック - なおこのマイペンライフ!!
    a246ra
    a246ra 2011/12/26
     「他の人はどうかわかりませんが、私自身はフェースブックという媒体の良さを、「その通りだな」って感じました」
  • 1