2014年3月15日のブックマーク (8件)

  • Gunosyの大幅リニューアルやCM展開について、広告屋のデザイナーが考察してみた。 - STARTUP DESIGN

    巷を騒がせている、ニュースアプリGunosyの 大幅UI改訂につづく、ウルトラマンを起用したTVCM展開。 今回は広告を生業にしているデザイナーという目線から、 このリニューアルを考察してみました。 ニッチからメジャーへ。 今回の一連のリニューアルのデザインと、広告クリエイティブからわかることは、 アーリーアダプターをコアターゲットにしたニッチメディアから、 オールターゲットのメジャーなメディアに生まれ変わる という意思が徹底して反映されているということです。 CMを打つという決断はもちろん、プロダクトのUI、ロゴのデザインにいたるまで、 すべてに一貫して表現されています。 平たくいうと、 ネット周りのマニアックなユーザーだけでなく、 スマホ買いたてのお母さんとかお父さんとか、 一般市民もぜ〜んぶ狙っちゃうぞ! というスタンスに変わったということです。 どの辺がそうなのか、TVCM、ロゴ、

    Gunosyの大幅リニューアルやCM展開について、広告屋のデザイナーが考察してみた。 - STARTUP DESIGN
    a277e
    a277e 2014/03/15
  • キャプテン翼・早田誠の「カミソリシュート」を完全再現 / FC東京・太田宏介選手が挑戦 | ヒマゴロシ

    a277e
    a277e 2014/03/15
    すげえな。
  • ブログで収益とかPV数とか公開するのははしたない?私はそうは思いません - ラブグアバ

    ちょっと前にほんの少しだけ話題になった?、「ブログの稼ぎとかPV数を公開するのははしたない」というような記事を読みました。 ブログの「稼ぎ」とか「PV数」をコンテンツとして公開することの「はしたなさ」 – いつか電池がきれるまで 私はそんなこと全く思ったことなかったのですが、こういう風に感じる方もいらっしゃるということですね。 別にこの記事を批判するつもりはありませんが、これについて私の思うところを書きたいと思います。 結論からいうと、「ブログ収益とかPV数を公開するのは(私は)はしたなく感じない。むしろ皆もっと公開すべき」と思っています。 私は他の人の稼ぎやPV数に興味があります「はしたなく感じない」という最大の理由は、「私が他の人の稼ぎや収益に興味があるから」です。 私はそう思っているので、「きっと他の人も知りたがっているだろう」と思い、ブログのPV数(すみません、収益はほとんど公開

    ブログで収益とかPV数とか公開するのははしたない?私はそうは思いません - ラブグアバ
    a277e
    a277e 2014/03/15
    他の人の収益とかPVって、ブログ運営の参考になりますよね。
  • サイト表示速度を高速化するためのWordPressプラグインなら「P3」 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    「便利だから」とついインストールしてしまうWordPressのプラグイン。しかし、このプラグインがサイトの表示速度を遅くしている事があるのです。 それをチェックするために便利なプラグインを見つけました。ぜひ、チェックしてみましょう。 サイトにかかっている負荷を調べられるWordPressプラグインそのツールがP3(Plugin Performance Profiler)というWordPressプラグインです。導入方法と使い方も簡単ですので、以降を読んでいきましょう。 サイト高速化に必要な「P3」の導入方法まずはいつも通りプラグインをインストールしましょう。 ダッシュボードの「プラグイン」ー>「新規追加」から検索フォームで「P3」と検索すると、一番上に出てきます。それをインストールして有効化してください。 すると、ダッシュボードの「ツール」に「P3」が表示されますので、 クリックします。 プ

    サイト表示速度を高速化するためのWordPressプラグインなら「P3」 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    a277e
    a277e 2014/03/15
    これはちょっと試してみたい。
  • [UPDATE] 米Google、参照キーワードのnot provided問題を解決へ、数ヶ月内に解決策を発表 SMX West 2014 ::SEM R (#SEMR)

    [UPDATE] 米Google、参照キーワードのnot provided問題を解決へ、数ヶ月内に解決策を発表 SMX West 2014 検索暗号化のためにウェブ解析レポートでキーワードが"not provided" となる問題について、グーグルが問題解決を模索していることを SMX で公表。今後、数ヶ月のうちにソリューションが発表される見込み。 公開日時:2014年03月12日 10:11 米Google シニアバイスプレジデント・Amit Singhal氏は2014年3月11日、米国で開催中の SMX West 2014 において、Google 自然検索経由の流入キーワードを取得できない問題について自然検索と広告のバランスを解決する方法を今後数ヶ月以内に提供することを明らかにした。 Google はプライバシー保護を目的に、ウェブ検索を SSL暗号化することを2011年10月に発表。

    [UPDATE] 米Google、参照キーワードのnot provided問題を解決へ、数ヶ月内に解決策を発表 SMX West 2014 ::SEM R (#SEMR)
    a277e
    a277e 2014/03/15
    朗報
  • これからブログで生き残るためには誰もやってないことをやらないといけない - ディレイマニア

    2014年3月10日、Someya Masatoshi.jpの染谷さんにお誘いいただきまして、イケハヤ書店のイケダハヤトさんとの対談的なイベントに参加してきました。 染谷さんとイケダハヤトさんの対談をうまいことまわす司会はハフィントンポスト編集長の松浦さん。 いろいろ刺激をいただいたので、メモ書き的にブログにまとめておきます。

    これからブログで生き残るためには誰もやってないことをやらないといけない - ディレイマニア
    a277e
    a277e 2014/03/15
    参考に。
  • ブログを読んでもらう3つの工夫 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日、今日と、このブログにたくさんのアクセスがあります。 ありがとうございます。 読んでもらえるのは、やはりうれしいですね。 その中で思ったことを、3つほど書いておこうと思います。 1 気合いを入れて書いたものは、あまり受けない 時間をかけて気合いを入れて書いたものは、あまり受けないように思います。 自分がこれは良く書けたから、アクセスが増えるのではないか、と思うようなものは、あまり受けが良くない。 逆に、肩の力を抜いた程度で書いたほうが読む人にとっては、調度良いのかもしれません。 2 勢いに乗る アクセスが増えたら、そのタイミングで他の記事も読んでもらえるようにすると、さらにアクセスが増えますね。 アクセスが多くなった記事に、関連しているリンクを貼る。 そうすることで、他の記事を読んでもらえることもあると思います。 はてなブログは、記事中に他の記事へのリンクがデフォルトではないので、自分

    ブログを読んでもらう3つの工夫 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    a277e
    a277e 2014/03/15
    肩の力を抜いた記事のほうが、バズったりするのはよくあること。複雑だけどね。
  • 3/14でSiteMiru(してみる)は1周年を迎えました! - SiteMiru(してみる)

    ゆうや(@dearwalker_yuya)です。 いつも当ブログを御覧頂いてる方、そして初めての方も御覧頂いて誠に有難うございます。 皆様のおかげでSiteMiru(してみる)は1歳を迎えました!こんなに書けるとは思わなかった…。今回はブログを1年運営してみた僕のぶっちゃけ心の中を綴ってみたいと思います。 この1年はあっという間でした。そしてブログというジャンルに真摯に向き合った1年でした。 ブログというものを初めて真面目に運営した感想は「面白い」です。 僕はそもそもマメなタイプではありません、面倒くさがり屋なんです。そして毎日のように文章を書くなんてありえない!って思ってました。 正直、「毎日書くとかネタどうする?」とか思っちゃってましたけど、自分の疑問 → 解決 → 「これで解決出来たよ」の記事は意外と反応が多く、誰かの役に立つコンテンツを作るって面白いなぁと。 またTwitterやF

    3/14でSiteMiru(してみる)は1周年を迎えました! - SiteMiru(してみる)
    a277e
    a277e 2014/03/15
    私も同じ時期にブログを始めたので共感します。おめでとうございます。