タグ

2018年10月16日のブックマーク (4件)

  • 「こんにちわ」が間違いではない時代が来る? - ねとらぼ

    皆さんは「こんにちは」を「こんにちわ」と書いて、学校の先生や親に注意されたことはありませんか? 「コンニチワ」と発音するのに、「こんにちは」と書かなきゃいけないなんて、日語の難しいところですよね。いわゆる「仮名遣い」の問題です。 さて、この「こんにちは」はなぜ「は」なのでしょう? それは、「こんにちは」はもともと「今日は良いお天気ですね」などのあいさつが省略された形だから。助詞の「は」だから、「わ」で書くのは間違いなんですね。 しかし、当に「こんにちわ」は間違いなのでしょうか? 実は、必ずしも間違いとはいえないのではないか、と思える例が日語にはあるのです。 「は」は「わ」に変わりがち 日語の歴史をたどると、助詞の「は」が「わ」に変わる例がいくらか見られます。例えば、「雨は降るわ、風は吹くわ」の「わ」はもともと「は」と書かれていました。 そもそも、終助詞の「わ」は、係助詞の「は」から

    「こんにちわ」が間違いではない時代が来る? - ねとらぼ
    a2de
    a2de 2018/10/16
    世界の国から〜
  • 偽ブランドがパリコレをだまして潜入し一流から注目されるようになるまでにやったこと

    口コミサイトを利用して裏庭の物置小屋をロンドンで最も人気のレストランに仕立て上げることに成功した男性が、今度はパリコレをだまし、ジョルジオ・アルマーニをもじった「ジョルジオ・ペヴィアーニ」という偽ブランドを一流のファッション関係者が注目するほどのブランドにまで仕上げており、その過程をムービーで公開しています。 How I Faked My Way to The Top of Paris Fashion Week - YouTube ライター&映像作家のOobah Butlerさんは、マーケットでブランドの偽物を見つけるのが好きだそうです。 屋台には「カルバン・クライン」をもじった「ピエール・クライン」や「ピエール・カルヴィーニ」という存在しない偽ブランドが並んでいます。 そのButlerさんが手にしているのは「GEORGIO PEVIANI(ジョルジオ・ペヴィアーニ)」と書かれたタグがつい

    偽ブランドがパリコレをだまして潜入し一流から注目されるようになるまでにやったこと
    a2de
    a2de 2018/10/16
    前に見たな
  • 余計なことしやがって…森喜朗氏、馳氏に不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    森喜朗・元首相は15日、東京都内で開催された自民党細田派の馳浩・元文部科学相のパーティーで、13日に金沢市内で行われた党会合に馳氏が石破茂・元幹事長を招いたことについて、「『余計なことをしやがって』という正直な気持ちがある」と強い不快感を示した。 馳氏は、同会合で講演予定だった閣僚の都合が悪くなったため、総裁選で安倍首相と戦った石破氏に「代役」を依頼した。森氏は、「(石破氏は)暇に決まっている。呼ばれればすぐに飛んでくる」と語った。

    余計なことしやがって…森喜朗氏、馳氏に不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    a2de
    a2de 2018/10/16
    オプジーボめ余計なことしやがって…などと思ってはいかんのだろうな
  • オセロ世界大会で史上最年少優勝した日本人少年が飛行機で帰国→機内で機長が記録を塗り替えられた元少年とのサプライズスピーチをするというアツすぎる展開に

    リンク Wikipedia 谷田邦彦 谷田 邦彦(たにだ くにひこ、1967年1月25日 - )は、日のオセロ選手。高校時代の1982年にオセロ日チャンピオン、同世界チャンピオンとなり、1984年度には全日準優勝。大学在学中にオセロの入門書を2冊著す。一時期オセロからは退いていたが、2000年代に入ってから Yahoo! ゲームなどで再びオセロを打つようになる。 愛媛県松山市生まれ。松山市立番町小学校、学習院中等科、学習院高等科、学習院大学経済学部卒業。現在は国内の航空会社でボーイング787の機長、日乗員組合連絡会議委員。 2 users

    オセロ世界大会で史上最年少優勝した日本人少年が飛行機で帰国→機内で機長が記録を塗り替えられた元少年とのサプライズスピーチをするというアツすぎる展開に
    a2de
    a2de 2018/10/16
    映画化決定