タグ

2008年1月13日のブックマーク (9件)

  • 阪神大震災の失くし物 続き

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

  • 阪神大震災の失くし物

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

  • 雑種路線でいこう

    そういえば昔,そんな議論があったな.韓国はサムソン以外が潰れて技術者が野に下り成功したといわれているが,日ではどうだろう.実は不況だった3年ほど前,経済産業省にはITゼネコンの一角を潰す機会があったと聞く.一時は機構送りも囁かれていたが,いつの間にか立ち消えとなったらしい. 小説『バイアウト』では,大手コンピュータ・メーカが実際のバランスシートででは債務超過に陥っているものの,特機事業部がミリ波レーダーなどITSなど民需に転用できる軍事技術を握っており,その流出を防ぐべく政府が支えるという筋書きになっていた.創作なのか元ネタがあったかは知らない. 大きすぎて潰せなかっただけかも知れないし,同書のような深い裏事情があったのかも知れない.景気の回復した今となっては儲かっているようだし,最悪の地合いで過小評価されていた時期に二束三文で外資に売っぱらうよりは,嘘をついてでも支えたことは結果オーラ

    雑種路線でいこう
  • 最速配信研究会 - ベンチャーを志向するということ

    仙石浩明の日記:ソフトウェア産業の究極の振興策 http://blog.gcd.org/archives/50816826.html ここがスタートになっていろいろ意見が出ている. スラッシュドット:日のソフトウェア産業を振興させたいなら大企業を一つ潰せ http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/11/0311248&threshold=-1 雑種路線で行こう:ベンチャーに人材が足りないのは確かだが http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20061212 でyamaz的にもいろいろ思うところがあるので,書いてみる.なおid:yamazの経歴は下記の通り, 田舎大学の情報系修士を修了. 外資系有名半導体メーカで1年半ほど勤務 外資系超有名ポータルで7年ほど勤務. 現在無職.立場的にはおおむねニート. この売り手優位の地合いでも,

    最速配信研究会 - ベンチャーを志向するということ
  • 未踏の功績は「ゲームの存在」を技術者/学生に知らしめたこと. - 最速配信研究会(@yamaz)

    なんだか未踏が失敗だったかのようなエントリを読んだ(ミスリードしてたらごめんなさい). 「 スラッシュドット ジャパン | 天才を発掘しても、日では産業振興にはならない?」 http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/01/09/0423239 「未踏の次にすべきこと - 雑種路線でいこう」 http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080109/ipa 私は未踏の趣旨などはほとんど知らないし,実際にできたプロダクト自体にはあまり興味はないけれど,未踏が失敗だったとはとうてい思えず,むしろ大成功だと思ってる. 私が学生だった10年以上前,コンピュータサイエンスを学んだ田舎大学の学生のとる最良の選択は教授推薦をとってソニーやNEC,日立などの大企業に入ることだった.ただ「最良の選択」といいつつも実はほぼその一択しか

    未踏の功績は「ゲームの存在」を技術者/学生に知らしめたこと. - 最速配信研究会(@yamaz)
  • イチロー - jkondoの日記

    年始にやっていたイチローの特集を見た。イチローが首位打者を逃したあと、センターで涙を流していたのも良かったけど、苦悩している様子を語っていたのが良かった。それから、やっぱりグラウンドにいる姿は説明無く格好良いと思った。まず勝負の場所に立ち続けること、それだけでも当は容易なことではない。人を感動させられるようなレベルでその場所に居続けられるのはさらにそこよりひとつ上の世界。 自分の仕事を見ると、もう少し仕事量が安定させないとと思う。サービスの開発フェーズによって仕事の質が変質するのは良いとしても、調子の浮き沈みが激しすぎるのと、なによりもそれを全く制御できていないのがもどかしい。自転車に乗っていたときの方がまだピークをちゃんと分かってやれていたんじゃないかと思うほどだ。 7年間同じカレーべ続ける(!)的な「所作」を、意識的に作って守っていってみようかなと思う。

    イチロー - jkondoの日記
  • エジソンの直流固執と日本電気の創業 - 雑種路線でいこう

    「なかのひと」でみるとNECや日ユニシス、富士通の方が熱心に読んで下さっているようだし、ちょっとしたトリビアをひとつ。知っているひとは知っているが、日ユニシスも日SGIも外資ではなく日企業である。*1日ユニシスの筆頭株主は三井物産で、日SGIの筆頭株主はNECだ。むしろキヤノンやソニーの方が外国人持ち株比率でみると外資に近い。 ところでエジソンが直流に拘ったのは有名な話だが、大阪電燈でエジソンの意見に逆らって交流の良さを主張した岩垂邦彦氏は、エジソンの意見に逆らうとは何事かと会社を追われ、当時AT&Tに対し通信機器を一手に納めていたWestern Electricの日総代理人になった。 その一方、「毎日歩き続ける」ことが、天才の視野を狭めてしまうこともある。エディソンがその典型的な例だろう。彼は最後まで交流(AC)の良さがわからず、直流(DC)にこだわりつづけた。 当時、日

    エジソンの直流固執と日本電気の創業 - 雑種路線でいこう
  • “Macオンリー”が詰まった3年半ぶりのMac版Office、2008年1月16日に発売へ

    マイクロソフトは12月5日、Mac版Officeシリーズ「Microsoft Office 2008 for Mac」を1月16日に発売すると発表した。 日米同時発売で(米国時間では時差の関係で1月15日となる)、1月14日より米国サンフランシスコで行われるMacworld Conference & Expoの開催に合わせたもの。価格や各エディションの詳細は9月の発表と変わらない(参照記事)。日より、各量販店などのオンラインショップでも予約を開始している。 マイクロソフト執行役 ホーム&エンターテインメント事業部 リテールビジネス事業部長の五十嵐 章氏は、「初のユニバーサルアプリケーション(最新のIntelベースのMacでも従来のPower PCでも動作)。一番ユニークなのは、パワーポイントのファイルをiPod touchにワンタッチで移行できること。iPod touchでプレゼンテー

    “Macオンリー”が詰まった3年半ぶりのMac版Office、2008年1月16日に発売へ
  • 退社のお知らせ、入社のお知らせ - jkondoの日記

    毎週金曜日は夜にTGIFというのをやっている。ビール片手に一週間お疲れ様でした!と乾杯して、主に取締役が今の会社のレポートなどをする。酒が入ってがやがやした雰囲気の中で、結構重要な発表や議論をやっている。 そのTGIFで、昨日は退社のお知らせと、新しい人の入社のお知らせをした。2001年に会社を作ってから一度も人が辞めたことはないまま来ていたはてなは、6年目の去年にして初めて人が辞めるのを経験した。会社を作って初めて、ある程度まとまった人数の人が出たり入ったりするのを経験した。社員が去るのはいつまで経ってもつらい部分は残るだろうけど、それでも最近はようやく、こういうことはいつも起こるものなのだ、という心構えが自分の中にも社員の中にもできてきて、それは健全なことだと思う。 経営者が社員は辞めないという前提で社員に接するのも問題があるし、社員がこの仕事が自分にとってベストな仕事かという思考を停

    退社のお知らせ、入社のお知らせ - jkondoの日記