タグ

2010年1月14日のブックマーク (7件)

  • Railsのvalidationを日本語化する方法(おまけ付き) - このブログは証明できない。

    とてもとても便利なRailsのvalidation機能。必須項目が入力されてなかったら、エラーを出すアレです。でも残念ながら、メッセージが英語です。今回は、これを日語化。 以前はActiveHeartを使ってました。しかし今は、ActiveHeartは使わないほうがいいヨ、ということなので使っていません。 Rails の日語化には ActiveHeart を使わない方がいいヨ - 2nd life じゃあ、どうやって日語化しましょうか。 サンプルのviewを作りましょう。app/views/users/new.html.erb <h1>ユーザー登録</h1> <%= error_messages_for :user %> <% form_for(@user) do |f| %> <p><label for="user_name">お名前</label> <%= f.text_fiel

    Railsのvalidationを日本語化する方法(おまけ付き) - このブログは証明できない。
  • whatcodecraves.com

    This domain may be for sale!

    a2ikm
    a2ikm 2010/01/14
    :joinsオプションはハッシュで入れ子にできる。ただしリレーションを設定しておく必要あり
  • 大手出版社21社、「日本電子書籍出版社協会」を立ち上げ。Amazonに対抗? | スラド

    朝日新聞などが伝えるところによると、講談社や小学館、新潮社など国内の出版社21社が「日電子書籍出版社協会」を立ち上げるそうだ。「デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める」とのこと。 Amazon電子書籍端末Kindleに対抗、とのことなのだが、Amazonと「著者の取り合い」が発生すると、競争により著者の印税が上がる可能性が高い、というのを恐れているそうだ。なお、 講談社の野間省伸(よしのぶ)副社長は「経済産業省などと話し合い、デジタル化で出版社が作品の二次利用ができる権利を、著作者とともに法的に持てるようにしたい」

    a2ikm
    a2ikm 2010/01/14
    「プラットフォーム間の競争をすべきところを、省庁間の競争にすり替わってしまわないか不安です」
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    a2ikm
    a2ikm 2010/01/14
    幸せになれ
  • 500分の1秒で焦点を合わせる液体レンズを使い、「全焦点」動画の撮影に成功 東京大学 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    東京大学の石川正俊教授、奥寛雅助教らは、500分の1秒で焦点を合わせる液体レンズを使い、異なる奥行きの対象物すべてにピントが合った全焦点動画の撮影に成功した。一般的なカメラに同レンズを組み合わせ、8点に焦点が合った動画を毎秒1000枚撮影できた。立体的な対象物の奥行きを単一のカメラで正確に把握できることから、外科手術や3次元プリンターのスキャナーなどに応用が期待できる。 奥行き方向へ10ミリメートル間隔に等距離で並んだ六つの振り子のひもが揺れる様子を撮影。画像を合成して全焦点の動画を生成した。使用した液体レンズは、ピエゾ素子で液体に圧力を加えて高速に焦点距離を調整。液体同士の界面を高精度屈折面に使うことで高い解像度を出している。焦点距離の調節に移動機構を使わず、小型化でき生産コストも抑えられるという。 日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx03201

  • ドコモ携帯の「かんたんログイン」の脆弱性、「発覚」 | スラド セキュリティ

    やや古い話になるが、ドコモ携帯の携帯固有IDのみを用いたWebサイト認証の脆弱性がHASHコンサルティングより報告されている(情報公開日は昨年11月24日)。この問題は、数年前からセキュリティ研究家の高木浩光氏が指摘していたものだ(「無責任なキャリア様に群がるIDクレクレ乞 ―― 退化してゆく日のWeb開発者」、「ケータイWebはどうなるべきか」)。 この問題は読売新聞でも取り上げられている(「最新29機種ドコモ携帯、個人情報流出の恐れ」) 専門家では無いのでややセンセーショナルな読売の記事見出しが適切かどうかは判断が付きかねる。技術的な詳細に関しては専門の方々の解説を求む。 (追記@16:08)今回発覚した問題と、高木氏が指摘していた問題はどちらも固有IDを悪用するという点は共通しているものの、異なるものだという指摘をいただきました(#1702037)。高木氏が指摘していたのは、携帯

  • 妻がネコを捨てました。:アルファルファモザイク

    私の実家に13歳になるネコがいました。 一人暮らしの母の入院中に預かって帰ってくると、は 「わたしネコ嫌いなんだよね~」っと一言。俺が世話するし、 母の入院中預かってるだけだからと言いどうにか説得しました。 しかし、母はそのまま他界。ネコはうちの子になりました。 元々私が飼ってたこともありますし。母の葬儀が終わり、ようやく 落ち着いた去年の12月のある日曜、外から帰宅するとネコがいません。 に聞くと、「さぁ?」と一言帰って来ただけでした。私は家中探しましたが、 見当たらず、外に出てしまったかもにも探してくれって言うと、 「もういいじゃん。」との返答。 頭にきたが、とりあえず外に出てネコを探していると、御近所さんが、 「どうしましたか?」と聞いてきたので実は・・・と説明。 すると、ご近所さんは「さっき奥様が籠に入れて出かけてましたよ」と仰った。 家に戻り、

    a2ikm
    a2ikm 2010/01/14
    そしてその猫はどうなった?/子供がいなくて良かった。