タグ

2012年11月2日のブックマーク (9件)

  • Ruby 2.0 on Rails

    Slides for RubyConf 2012 talk "Ruby 2.0 on Rails" http://rubyconf.org/

    Ruby 2.0 on Rails
    a2ikm
    a2ikm 2012/11/02
    便利そうでわくわくしてきた
  • 【速報】うちの猫が犬と仲良い : 暇人\(^o^)/速報

    【速報】うちのが犬と仲良い Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 04:33:08.61 ID:dclMPPy00 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 04:34:01.33 ID:RcpKr1AA0 うおおおおおおおかわえええええてええかわええてええええええええ!!!! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 04:34:30.37 ID:YImFPRi/0 やべえかわいい( *´ω`*) 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 04:34:35.61 ID:twLlRW1T0 なにこのかわいいの 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 04:35:17.43 ID:dc

    【速報】うちの猫が犬と仲良い : 暇人\(^o^)/速報
    a2ikm
    a2ikm 2012/11/02
    可愛すぎて死ぬ
  • 関数合成のススメ 〜 オブジェクト指向プログラマへ捧げる関数型言語への導入その1 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんにちわ。今日は、関数合成の話をします。 標準入力から何行か読み込んで、ソートして返す以下のようなScalaのコードを例にします。 例なので、あえて冗長なコードを書いてます。 このコードでは、4つの関数が用意されています(unlines/putstr/sort/lines)。 この4つの関数を組み合わせて、読み込んだ文字列を行に分解して、ソートして、 また改行コードをつけて文字列にもどして表示、ということをやっています。 object Main extends App { val in = scala.io.Source.stdin.getLines.mkString("\n") // 改行をつけて結合する関数 val unlines = (s:Seq[String]) => s.mkString("\n") // 文字列を表示する関数 val putStr = (s:String) =

    関数合成のススメ 〜 オブジェクト指向プログラマへ捧げる関数型言語への導入その1 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 音楽離れに歯止めかからず。ダウンロードの刑事罰化の効果は | ガジェット通信 GetNews

    1日、音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が発表され、ネット掲示板上で話題になっている。 このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、音楽ダウンロードの利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。 今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。 今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。 このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で当に売上げが上がると思ってたの?」「やはりた

    a2ikm
    a2ikm 2012/11/02
    「聴く→買う」の流れが取りづらくなったんだから買う人は減るよねって思ったけど、公式でPV上げてるとこもあるし、単純にそうも言えないか。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    a2ikm
    a2ikm 2012/11/02
  • Mina

    Mina lets you build and run scripts to manage your app deployments on servers via SSH. $ gem install mina $ mina Really bloody fast Mina works really fast because it’s a deploy Bash script generator. It generates an entire procedure as a Bash script and runs it remotely in the server. $ mina deploy --verbose -----> Creating the build path $ mkdir tmp/build-128293482394 -----> Cloning the Git repos

  • 普通のpatchコマンドで取り込めるdiffファイルをgitで作成する - kanonji’s diary

    まとめ $ git diff --no-prefix HEAD~ > thisis.patch $ patch --dry-run -p0 < thisis.patch $ patch -p0 < thisis.patch git diffに--no-prefixをつける事で、普通のpatchで当てられるパッチファイルを出力できます。この例ではHEADの1個前*1からHEAD*2までのパッチです。 普通のpatchコマンドのほうの知識があまり無くて-p0がいまいちよく分からないんですが、git diff --no-prefixで作成したパッチファイルを当てるには必要みたいです。--dry-runは、実際には当てないけど当てた場合の結果を出力します。なので、まずは--dry-runで確認して、問題が無ければ実際にパッチを当てます。 エントリー書いた後に教えてもらった補足 patch -p1の

    普通のpatchコマンドで取り込めるdiffファイルをgitで作成する - kanonji’s diary
    a2ikm
    a2ikm 2012/11/02
  • schema_plusで外部キー制約をかける - There's an echo in my head

    schema_plusを使うとcreate_tableやadd_columnでカラムを定義するときに:referencesオプションにテーブル名を渡すだけで、外部キー制約を手軽にかけることができる。 create_table :posts do |t| t.integer :category_id, references: :categories end 個々に指定するのが面倒なときは、auto_createを設定すれば名前が*_idにマッチするカラムに対して自動的に外部キー制約をかけてくれる。 SchemaPlus.config.foreign_keys.auto_create = true このときポリモーフィック関連を使っていると、カラム名が*_idなんだけどそれに対応した(ARの規約から自動的に推測される)テーブルがない→テーブルの作成orカラムの追加ができないって現象が発生する。

    schema_plusで外部キー制約をかける - There's an echo in my head
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    二週間ぶりに走ってきました。 ランニングや日記などの良習慣が途絶えてしまう最大の要因は、「やむを得ない理由で休んだ後に再開できなくなってしまう」ことです。 仕事が忙しかったり、自分や家族が病気になってしまったり、ケガをしてしまったりして、しばらくランニングを止めてしまうと、腰が重くなってなかなかやる気が戻らないことがしばしばです。 でも、それでも、そのヘビィな「はじめの一歩」を踏み出せば、素晴らしい一日が待ち受けていることは間違いありません。 ということで、「どんなに忙しくても僕らがランニングをするべき7つの理由」。 1.人生のエンジンがかかる Jogging / Rodolphe Breard 僕が二週間ぶりに朝ランをして感じたのは、心と体のエンジンがかかって、一瞬でやる気に満ち溢れるということでした。 自分が無気力に支配されているときは、それを自覚できていないことが多いものです。 走る

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    a2ikm
    a2ikm 2012/11/02
    .@planetofgori のエントリかと思った。