タグ

2018年6月19日のブックマーク (10件)

  • Using GraphQL with Microservices in Go - Outcrawl

    A few months ago, a really nice Go package vektah/gqlgen for GraphQL became popular. This article describes how GraphQL is implemented in "Spidey", an exemplary microservices based online store. Some parts listed below are missing, but complete source code is available on GitHub. Architecture Spidey encompasses three services that are exposed to the user through a GraphQL gateway. Communication wi

    Using GraphQL with Microservices in Go - Outcrawl
  • @IT:パケットフローから負荷分散の基本を理解する

    サーバ負荷分散の基構成と動作 負荷分散装置(ロードバランサ)のニーズは現在も高まる一方です。従来はWebサーバのみを主な対象としていましたが、現在ではルータ#1/アプリケーションサーバ/メールサーバ/SIPサーバ/ファイアウォール/VPNゲートウェイ/ウイルスゲートウェイ/IDSなど、多種多様の機器やプロトコルが負荷分散の対象となっています。それに応じてロードバランサも現在では非常に多機能となっていますが、連載では、全3回に渡ってアプリケーションベースではなく、ネットワークベースの技術、基となるパケットフローやサーバヘルスチェック、接続維持などの動作について紹介します。また、パフォーマンス測定についてもお話ししましょう。 #1 ルータはレイヤ3でインターネット回線のマルチホーミングとして機能する(=複数のWAN回線を接続して、同時に通信させることで負荷分散し、必要な帯域を確保するし、

    @IT:パケットフローから負荷分散の基本を理解する
  • homebrewからvirtuelboxをインストール したい

  • 物件契約時の初期費用を交渉したときのメモ - お気持ちの表明

    引っ越すことになった。 仲介業者のお店に行って、いい感じの物件を見つけたので、速攻見積もりをしたのだが、めちゃ高い。 敷金、礼金、仲介手数料、鍵の交換...。賃貸借りるのに色々かかりすぎでは?と思ってた。 ただ、交渉の知識もないしなあ〜〜〜と思っていたら、以下のツイートをたまたま発見。 ワイ「国交省ガイドラインには鍵交換は貸主が負担するのが妥当ってあるよなぁ?」 不動産「見積もりから削除しました!」 ワイ「仲介手数料1か月分になっとるけどはワイの承諾がなければ半月分のはずよな?」 不「半月分に訂正しました!」 ワイ「書類作成代2万とか舐めてんの?」 不「いりません!」— ぴっぴ先生 (@hihihi_sensei) 2018年6月16日 おっ?エビデンスベースで詰めるなら、自分もイケるのでは?と思って調べたことのまとめ メール等でやりとりできると最高にラク まずはじめに、交渉するなら担当者

    物件契約時の初期費用を交渉したときのメモ - お気持ちの表明
  • GitHub - scylladb/scylladb: NoSQL data store using the seastar framework, compatible with Apache Cassandra

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - scylladb/scylladb: NoSQL data store using the seastar framework, compatible with Apache Cassandra
  • resignation and postmortem-j

    辞職そして追悼。 © 2000 Jamie Zawinski <jwz@jwz.org> resignation and postmortem. 木村誠(kmakoto@bekkoame.ne.jp訳、山形浩生(hiyori13@alum.mit.edu) 改訂 1999 年 4 月 1 日は、ぼくが America OnlineNetscape Communications 事業部門の従業員であり、そして mozilla.org のために働く最後の日となる。 Netscape にはかなり長いこと、えらくがっかりさせられてきた。ぼくたちがこの会社を始めたとき、世界を変えてやるつもりだった。そして、ぼくたちは変えてみせた。ぼくたちがやらなくても、その変化は多分、6 ヶ月だか 1 年だかたてば起こっただろう。だれがそれをどういうふうにやったかは知るよしもないけれど。でも、それを実際にやっ

  • 準同型暗号の最前線1(入門編) - Qiita

    そこで加法準同型暗号と完全準同型暗号の中間の暗号(somewhat準同型暗号 あるいはleveled準同型暗号)が研究されています。somewhat準同型暗号は暗号文同士の演算回数に制約を設けることで効率のよい処理を目指します。 今回提案した暗号は足し算は任意回、乗算は1回だけ可能なL2準同型暗号と呼ばれるクラスに属します。 乗算が1回しか出来なくても、複数の暗号文の平均値や分散、内積、最小二乗法などができます。うまく使えばなかなか便利な暗号です。 加法準同型暗号を使った例としては加法準同型暗号を用いて暗号化したまま画像のエッジ検出をするも参照ください。 なお、加法性を使うだけでも $Enc(x) + Enc(x) = Enc(2x)$, $Enc(2x) + Enc(x) = Enc(3x)$,... なので適当な整数$n$に対して$nEnc(x) = Enc(nx)$を計算できることに

    準同型暗号の最前線1(入門編) - Qiita
  • 分散キューという名の苦しみ - Software Transactional Memo

    TL;DR 分散システムにおいてキューを導入する場合、当にキューが必要なのか再考すべき。そこが地獄の入り口だから。 システムの抽象 コンピュータの世界は、来は0と1の信号の羅列が飛び交う無機質なものである。でも人類は信号だけですべてを語らず、様々な喩えを定義してきた。それはデスクトップ・ウィンドウ・マウスカーソルといったグラフィカルな表現に留まらず、パケットやカプセル化といった用語にロック・キュー・リスト・木などのアルゴリズムやデータ構造の世界にも自然に溶け込んでいる。これらはすべて人間の理解を助けるための喩え話に過ぎず、この喩えこそが人間のより直感的な理解をもたらす一方で、発想の制約を生み出してきた。 人間が大きなシステムを作るときも何らかの喩えを用いてシステム全体を整理する。アーキテクチャの「ポンチ絵」を描いて情報共有をするのは企業に勤めていれば経験した人も多いだろう。パワーポイン

    分散キューという名の苦しみ - Software Transactional Memo
  • ヨドバシ.com - セキグチ シマエナガ ぬいぐるみバッジ [キャラクターグッズ] 通販【全品無料配達】

    a2ikm
    a2ikm 2018/06/19
  • ネットスケープの仕事場。

    ネットスケープの仕事場。 © 1994-1996 Jamie Zawinski <jwz@jwz.org> nscp dorm. 以下はNetscape Communications (万歳三唱) の誕生から数ヶ月、まだぼくたちが Mosaicと呼ばれていた頃のぼくの日記からの抜粋だ。その頃は、いまみたいに何千人だかも人はいなくて、ほんの 20 人とか 30 人だった。もう中間管理職なんてものがそもそもいなかった頃。 これは「古き良き時代」と伝統的に称される時期だけれど、でも時間はいつも苦痛を和らげて、当時のできごとが実際よりももっと楽しかったように見せちゃうものだ。でも、なんでもかんでも楽しくなきゃいけないなんてだれが言った? 苦痛は人間を育てる(そして時には製品も育てる)。 で、きみも 新興ベンチャーで働きたいって? 以下は、警告の物語になるかも…… 1994年7月26日火曜日, 4a