タグ

ブックマーク / blog.champierre.com (7)

  • Vagrant 入門 - Mac 上に仮想マシンを簡単に用意する - 僕は発展途上技術者

    » Vagrant 入門 - Windows 上に Linux の仮想マシンを簡単に用意する - 僕は発展途上技術者 に続いて、今度はメインマシンの Mac に Vagrant をインストールしてみました。 こちらは Windows 上と比べて、さらに格段に簡単でした。 以下手順を紹介します。 Virtual Box のインストール Vagrant は仮想マシンをコマンドで簡単に用意できるツールですが、実際に仮想マシンを作るのは Virtual Box というソフトウェアです。 Virtual Box の Downloads ページより Mac 版をダウンロードしてインストールします。 インストールはすべてデフォルト設定でOKです。 Vagrant のインストール 次に Vagrant をインストールします。 Vagrant Downloads のページより最新(2013/3/15時点)の

  • iOSなどのスマートフォンのブラウザ側でリサイズをおこないファイルアップロードを爆速にする - 僕は発展途上技術者

    iOS 6 より Safari からファイルをアップロードできるようになり、写真投稿が必要なウェブサービスで、投稿のためだけにアプリを用意する必要はなくなったかなあ、と最初は思っていました。 ところが、iPhone 5 などで撮った写真などはファイルサイズが結構大きく、Safari からアップロードするときはそのままのサイズで送るため、外出先で 3G だとアップロードにものすごく時間がかかってしまい、ほとんど使い物になりません。 そこで、アップロード前にブラウザ側で写真をリサイズできる方法はないかと探したところ、 » IOS6 and Safari Photo Uploading - File API + Canvas + jQuery Ajax Uploading and Resizing Files Asynchronously - Stack Overflow で紹介されていた »

  • TextMateで全角スペースをハイライトする方法 - 僕は発展途上技術者

    Ruby on Rails の開発に、TextMateを使っています。 一見バグがないように見えるのにどうしてもプログラムが動かない、よく調べてみたら、コードの中に全角スペースが入り込んでしまっていた、ということが良くあったので、それを TextMate 上で阻止する方法を調べてみました。 TextMate はデフォルトでは日語が入力できないためだと思うのですが(日語を入力できるようにする方法についてはTextMate を試してみた - yuum3のお仕事日記を参照)、日人にユーザーが少なく、日語のまとまった情報が少ない。 以下のエントリーで解説されている「改行前の無意味なスペースをハイライトする方法」を参考にして、全角スペースをハイライトできるようにしたのでその方法を紹介します。 » life.i.think: Trailing Whitespace in Textmate Te

  • ブログを WordPress から Lokka に移行しました - 僕は発展途上技術者

    素の Lokka が動く環境を用意します。方法は Getting Started - Lokka などを見て参考にしてください。僕はいつも通り Heroku に用意しました。WordPress のエクスポート機能を利用し、WordPress eXtended RSS と呼ばれる xml ファイルにエクスポートします。僕が使っていた WordPress は古いバージョン(ME2.0.5)でエクスポート機能がついていなかったのですが、ローカルに最新の WordPress 3.2.1 を用意し、そこに mysql のダンプ/リストアでブログのデータを流し込んだところ、自動的にデータ構造がアップグレードされ、エクスポートできるようになりました。Lokka のインポート機能を使い xml ファイルをインポートします。画像などのメディアファイルを WordPress から Lokka に移動します。l

    a2ikm
    a2ikm 2011/10/06
    「この安心感は、普段 Ruby を使っているから、Ruby でできている Lokka なら問題が起こっても自分で直せるし、」
  • PhoneGap で開発した iPhone アプリ AppTweets をリリースしました - 僕は発展途上技術者

    Twitter のつぶやきで面白そうな iPhone アプリを発見することが多くなってきたので、そうした iPhone アプリに関するつぶやきをまとめて見ることができる AppTweets という iPhone アプリをリリースしました。 » AppTweets » AppTweets を iTunes で見る 単にそういうアプリを開発したかったというのもありますが、実はこのアプリは Objective C を一行も書かず、HTML + CSS + Javascript だけで開発できる PhoneGap という開発環境で開発しており、そうしたアプリが Apple の申請を通るのかどうかを実際に試したかったという裏の目的(実はこれが命という話もありますが。。)がありました。 折も折、先日iPhone SDKの規約が 「アプリケーションはObjective-C、C、C++、またはiPhon

  • Railsで作ったひとりサービスをリリースするまでやっておくこと20個 - 僕は発展途上技術者

    以前書いた » つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 や つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 : 僕は発展途上技術者 を読んでいて、更新したくなった。 以下は更新部分しか重点的に書かないので、詳細知りたければ上記エントリーとあわせて読んでほしい。 アプリケーションエラーをメールで通知する。以前は Exception Notifier プラグインを使っていたが、今は Hoptoad が断然おススメ。 エラーページをカスタマイズする Javascript を無効にしているユーザー向け対策をおこなう フッターのコピーライト表示を常に最新にしておく slow query ログを送るようにしておく DBのバックアップを定期的におこなう仕組みを作っておく サイトのアクセス解析をおこなう。PCならGoogle Analyt

  • autotest + growl で楽々テスト - 僕は発展途上技術者

    もっと早くからやっておけばよかったです。 autotest を使うと Rails でのテスト実行が格段に楽になります。コードを編集しファイルを保存した瞬間、テストを自動実行してくれるので、いちいち開発 <-> テストの各作業の切り替えが必要なく、開発している間中ずっと裏でテストを実行し続けてくれるのです。 さらに mac だと growl と連携できるため、いちいち autotest を実行しているコンソールを開く必要がなく、さらに快適。 以下の情報源を参考にさせていただいたのですが、日(2008/12/10)時点での各アプリケーションのバージョンの違いや環境の違いからか、そのままではうまく動かないところがありました。メモ代わりに自分の環境でおこなった手順を書き留めておきます。 参考にした情報源 autotestのGrowl通知をカスタマイズする - ザリガニが見ていた...。 grow

  • 1