タグ

okinawaに関するa2ikmのブックマーク (22)

  • 一生に一度は行きたかった絶海の孤島「南大東島」に一人旅してきた(1日目)

    一生に一度は行きたかった絶海の孤島「南大東島」に一人旅してきた(1日目) 2014.05.05 料理 旅行 南大東島, 大東そば, 料理, 旅行, 離島 妹の結婚式で那覇まで行ったついでに、かねてからずっと行きたかった南大東島へ行ってきました。 まぁ、沖縄の離島と言えば、まず普通は石垣だの宮古だのに行くもんなんでしょうが・・・私はどうも観光地化されていない島というのに魅力を感じるタイプらしいので・・・ちなみに妹の旦那(沖縄県民)には「何にもないっすよ」と念を押されました。大丈夫、わかってる。何もないがそれがいい。で、もっと言うと当は南北大東島を2泊3日で回りたかったんですが、飛行機の都合上、日曜日出発便でうまく両島を回るプランが立てられなかったので泣く泣く南大東島だけにしました。あーまた改めて北大東島も行かねば・・・・ 大東島巡りはJALパックが何かと便利です 飛行機はJALのフリープラ

    一生に一度は行きたかった絶海の孤島「南大東島」に一人旅してきた(1日目)
  • 東大抜いて日本1位、世界9位のOISTは「高コスト」? 財務省指摘に大学側は成果強調 - 琉球新報デジタル

    沖縄科学技術大学院大学(OIST) 【東京】内閣府は12日、沖縄科学技術大学院大学(OIST)学園の今後の諸課題を議論する検討会を開いた。財務省が6月に公表した予算執行調査で「高コスト構造」と指摘したことに対して、OIST側が「(他と比べて)高コスト体質だから、それを改めなさいという結論に一気になっている。(コストがかかっても研究水準を高める)政策的な判断、価値判断が見られない」と反論した。世界最高水準の教育・研究拠点を目指すOISTと他大学を比較することに疑念を呈した。 高コスト構造の抜的な見直しを求められたことに対し、OISTは「設立から8年という短期間で卓越した研究成果を上げている」と強調。質の高い論文の割合を調べた英科学誌ネイチャーの調査で、東大を抜いて日1位、世界で9位になったとし「経費効率は世界の競争相手と同等だ」と訴えた。 60人いる教員1人当たりの国の運営費補助額は2億

    東大抜いて日本1位、世界9位のOISTは「高コスト」? 財務省指摘に大学側は成果強調 - 琉球新報デジタル
    a2ikm
    a2ikm 2019/09/17
    “日本に来てまで外部資金を自分でとってきて研究しろ、では一級の研究者は来てくれない”
  • 航空マニア歓喜!「下地島空港」のタッチアンドゴーを見てきた。

    先日、宮古島旅行に出た我々ですが、宮古島からのドライブで立ち寄った下地島。この離島で、とてつもなく興奮する瞬間に立ち会いました。予備知識なしで訪れたのですが、下地島は航空マニアにはヨダレものの島なのです。 下地島に立ち寄ったら、タッチアンドゴーが見れて歓喜! 下地島空港の場所と、見学にオススメの「下地島空港RW17エンド」。 下地島は、宮古島から車で向かうことができます。2015年1月に完成した伊良部大橋で伊良部島に渡り、そのまま左回りにぐるりと回っていくと、下地島への看板が出てきます。伊良部島と下地島は小さな橋で繋がっていて、気が付いたら下地島に上陸していました。 下地島の周りには、透明度が高い海が広がります。海底の砂は真っ白で、色が黒いサンゴ礁がところどころに点在しています。この色味、沖縄土産でお馴染みのホタルガラスのようです。こんなに美しい海に囲まれた場所に「下地島空港」があります。

    航空マニア歓喜!「下地島空港」のタッチアンドゴーを見てきた。
    a2ikm
    a2ikm 2018/07/04
    行きたい
  • 観る&食べる&泊まる!のんびり小浜島観光の魅力を教えます!

    八重山諸島のほぼ中央・いわゆる「八重山のへそ」と呼ばれる小浜島。 島旅で選ばれる確率の高い竹富島や西表島も確かにキレイですが、あるドラマで一躍有名になった「小浜島」のことも知ってみたいと思いませんか? そこで今回は、小浜島ではどんな観光ができるのか、どんな宿泊施設があるのか、小浜島のカフェや事処なども合わせてご紹介したいと思います。 人はどうして癒されたいと思って旅行へいくのか。 今をせわしなく働く人にとって一番欲しいのもは「時間」なのかも知れません。 のどかなサトウキビ畑が広がる小浜島で、のんびりを求めに行きましょう。 <目次> 1.小浜島とは 2.小浜島の見どころ 3.小浜島の事処&カフェ 4.小浜島で遊ぶ 5.小浜島で泊まる 6.小浜島への行き方 あとがき 1.小浜島とは 画像提供:はいむるぶし 八重山諸島のほぼ中央に位置する小浜島は、透明度が群を抜くキレイな海とサトウキビ畑が広

    観る&食べる&泊まる!のんびり小浜島観光の魅力を教えます!
  • 備瀬のフクギ並木の“ツウ”な楽しみ方 現地編集部がガイド | たびらい

    更新:2018年6月29日 沖縄美ら海水族館近くにある備瀬のフクギ並木。癒やしスポットとして人気ですが、実は「早朝」に行くのがおすすめです。

    備瀬のフクギ並木の“ツウ”な楽しみ方 現地編集部がガイド | たびらい
  • エメラルドビーチ・海岸遊歩道

    雄大なエメラルドの海に真っ白な砂浜が映える! 礁湖(ラグーン)内にあるコーラルサンドのビーチ 沖縄で人気の観光スポットである海洋博公園内、沖縄美ら海水族館の近くに位置するY字型に突き出した3つの浜(遊びの浜、憩いの浜、眺めの浜)があるコーラルサンドの美しいビーチです。 言葉に出来ないほどの色彩を放つ鮮烈なエメラルドグリーンとコバルトブルーの大海原。 エメラルドビーチは沖縄でもめずらしい礁湖(ラグーン)内にあるビーチで、水質は"AA(もっとも良い)"と認められ、平成13年に「水浴場八十八選」、平成18年には「快水浴場百選」に認定されています。 エメラルドビーチの砂浜は安全性や快適性、自然保護に配慮して維持管理に努めています。

    エメラルドビーチ・海岸遊歩道
  • 山羊料理さかえ (牧志/沖縄料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    山羊料理さかえ (牧志/沖縄料理)
    a2ikm
    a2ikm 2018/05/10
    おばちゃんがドジっ子
  • 沖縄離島一人旅 - magspice photograph

    以前一年程移住した事のある沖縄へ9日間程行ってきた。 住んでいたのは沖縄島の読谷村という場所だが、今回はのんびりしたくて敢えて知り合いのいない八重山諸島で島巡りをする事にした。 出発前のアクシデント 出発はとても慌ただしかった。支度がギリギリになるのはいつもの事だが今回は早朝6時半のフライトともあって間に合わず始発の電車に乗り遅れてしまう。 (羽田空港行き東京モノレールにて。日の出と共に出発) FUJIFILM X-Pro2 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM 何とか空港に間に合うも携帯電話を電車の座席に忘れてしまった。他の便に変えてもらうという選択肢もあったが思い切って携帯電話を置いていく事に。 昔はガイドブック一つで海外旅行をしていたもんだ。せっかくなので電話もネットも無い旅を楽しむ事にしよう。 東京から那覇へ…そして石垣空港 機内では心の不安を振り

    沖縄離島一人旅 - magspice photograph
  • 本島から日帰りで行ける沖縄の秘境 阿嘉島 - Expedia JP Stories

    今まで数多くの国と都道府県を旅してきた私はよく友人から旅に関しての質問を受けます。 どこの国のご飯が美味しいか? どこの国の物価が安いか? どこの国の人が魅力的か? どこの国に美人が多いか? などその質問は様々ですが、中でも 「どこの海が綺麗か?」 という質問は特に多い質問のひとつの様に感じます。正直一つにしぼることが難しいので、そんな時は3つの異なるタイプの海を答えています。 1つめは以前ご紹介した、キプロスのアヤナパビーチから見られる地中海。ここは油絵のように鮮やかなエメラルドブルーの海が魅力です。 キプロスについては以下の記事をご参照ください。 ガイドブックにあまり載らないが実は素晴らしい旅先5選 2つはめタンザニアのザンジバル島にあるバジェ浜というビーチから見えるインド洋。真っ白な砂浜と青く美しい海が印象的でコントラストが魅力です。 そして3つ目、われらが日の沖縄県に属する慶良間

    本島から日帰りで行ける沖縄の秘境 阿嘉島 - Expedia JP Stories
  • 巨大なガジュマルに圧倒される!絶景のパワースポット・ガンガラーの谷に行って来たよ。

    どうも、ポニョです。 味噌クサいコンクリートジャングルで、精神をすり減らしながら毎日を送っている私。 心を休めようと、ガンガラーの谷の洞窟トレッキングツアーに参加してきました。 ツアー客以外立ち入り禁止。ガンガラーの谷への行き方と予約方法。 ガンガラーへの行き方。路線バス。レンタカー。観光バス。タクシー。ガンガラーの谷ツアー・当日の流れ。 ツアー客以外立ち入り禁止。ガンガラーの谷への行き方と予約方法。 沖縄南部、南城市にあるガンガラーの谷。 深い深い谷底に石を落とした時に鳴る『ガラーン・ゴローン』という響きから名を取られた、自然豊かなパワースポットです。 鍾乳洞が崩壊してできた谷間は、旧石器時代の石器や化石が発掘されるロマンあふれる場所。 約1万8000年前に生きていた古代人・港川人の骨や世界最古の釣り針も見つかったりもしている場所なんです。 貴重な発掘現場や豊かな自然を守るため、ツアー客

    巨大なガジュマルに圧倒される!絶景のパワースポット・ガンガラーの谷に行って来たよ。
  • 食べログ1位は外観も一等賞!沖縄そば専門店「てんtoてん」の木灰すば・古代米おにぎり&あまがしセット - 己【おれ】

    すっかり閉店したのかと思いきや、今でも現役続行中な「てんtoてん」。 今回から不定期連載で始めるつもりの己【おれ】沖縄編。そんな栄えある?第1弾に取り上げますは、沖縄べログ1位でもおなじみ、那覇市識名の沖縄そば専門店「てんtoてん(てんとぅてん)」でございます…って蔦にまみれすぎだよ! 世界遺産・識名園近くの住宅街にそびえる蔦の館 がこちらの「てんtoてん」なんですけれども、いやはやスゴイですよね。 店名の「てんtoてん(てんとぅてん)」は“人と人とを結びつけ、つながる場所になってほしい”といった願いが込められているそうですが、少なくともおれの目は点になりましたよ、ええ。 引いて撮ったら冷静になるよ冷静になれるさ、うん、冷静にスゴイね。 周辺は閑静な住宅街なことも相まってスゴさに拍車がかかります。 専用パーキングへの道のりも、明らかに片側だけ異様な雰囲気。 何ならストリートビューでグリグ

    食べログ1位は外観も一等賞!沖縄そば専門店「てんtoてん」の木灰すば・古代米おにぎり&あまがしセット - 己【おれ】
  • Airbnbで一度は宿泊してみたい豪邸・個室30選【沖縄編】 | MOBY [モビー]

    Airbnb(エアービーアンドビー)は、「暮らすように旅をしよう」をコンセプトに、世界中の人々と部屋を貸し借りするサービスです。現在は、世界192カ国、35,000都市に約60万件の登録物件があり、毎晩50万人が世界中でAirbnbを使って旅行しています。登録された物件の中には、お城、ボート、ツリーハウス、島まるごとなどユニークなものから、普通の個人宅の一部屋やまるごと一軒家などが含まれます。 出典:https://itunes.apple.com/ 各地域版のまとめはこちら! Airbnbで一度は宿泊してみたい豪邸・個室30選【北海道編】 Airbnbで一度は宿泊してみたい豪邸・個室30選【東京編】 Airbnbで一度は宿泊してみたい豪邸・個室30選【京都編】 「せっかく旅をするなら、ガイドブックに載っていないような体験をしてみたい!」そんな方におすすめの、ホテルにはないユニークな時間を

    Airbnbで一度は宿泊してみたい豪邸・個室30選【沖縄編】 | MOBY [モビー]
  • Ishigaki Island by taichi nakashima on Exposure

    By subscribing to the mailing list of taichi nakashima your email address is stored securely, opted into new post notifications and related communications. We respect your inbox and privacy, you may unsubscribe at any time.

    Ishigaki Island by taichi nakashima on Exposure
    a2ikm
    a2ikm 2015/04/17
    綺麗だ
  • 「沖縄の孤独な戦い」ル・モンド - 内田樹の研究室

    『ル・モンド』が3月25日に「沖縄の孤独な戦い」と題するレポートを掲載した。 ヨーロッパから見た沖縄の状態についてのレポートである。ヨーロッパからは日は「こういうふうに見えている」ということである。 とくに、最後の方の「日政府の無関心が沖縄独立気運を強めている」という観察はたぶん欧米の読者には腑に落ちる説明だろう(植民地においての無数の苦い経験が彼らにはある)。 なぜ日政府がそのような愚かな選択に固執するのか、その理路が記者にはどうしても理解できないようだ。 日のメディアでは自明として扱われていることが、海外メディアからは理解不能であるという場合に、対応は二通りある。ひとつは海外メディアは「何も事情がわかっていない」と無視すること。ひとつは「事情がわかっていないのは自分たちかもしれない・・・」と疑ってかかること。 知的負荷が大きいのは後者である。 沖縄の孤独な戦い フィリップ・ポン

  • 沖縄料理☆そーめんチャンプルー☆ by ミルチャンママ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    沖縄料理☆そーめんチャンプルー☆ by ミルチャンママ
  • 沖縄県民が沖縄旅行の落とし穴を教えるスレ :ソニック速報

    2014年08月18日13:08 カテゴリ役立ちそう、豆知識 沖縄県民が沖縄旅行の落とし穴を教えるスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)00:55:11 ID:FO77CDsrl 初沖縄旅行で浮かれて那覇五泊とか ホテル予約してやることなくて詰む 2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)00:58:00 ID:FO77CDsrl 北部にレンタカーで行ってみて、辺戸岬から東回りで帰ろうとしてガス欠。もしくは餓える。 3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)00:59:39 ID:FO77CDsrl 健康長寿伝説を信じて沖縄料理いまくってデブる。 4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:01:09 ID:FO77CDsrl その後、沖縄料理だと信じてた物がただの洋だと気付くが今度は堂の地元底辺を崇拝し

    沖縄県民が沖縄旅行の落とし穴を教えるスレ :ソニック速報
  • リゾートワーク - ✘╹◡╹✘

    1週間ほど休みとって沖縄旅行いってきた。 快適な空の旅 同乗者と空港でゆっくり朝ごはんべてたら普通に飛行機もう飛んじゃっててウケた。 ギークハウス沖縄 2日間泊めてもらったり近場の飯屋に連れて行ってもらったりとにかくお世話になった。 台風で落ちてきたココナッツ割ってべた。 屋上の見晴らしが良くて羨ましい。 東京に来る機会があれば卓球ハウスに是非。 レール 那覇空港から首里城付近まで、ゆいレールというモノレールが通っているので初日は主にこれで移動。 700円で24時間のあいだ乗り放題で重宝した。 主要なところしか通っていないのでモノレールだけでは行けないところもあるけど、 特にめっちゃここに行きたいみたいな願望は無くて漠然と沖縄吸いたいという感じだったから、 むしろレールが引いてあって便利だった。 首里城 観光地にしてはそこまで観光色が強くなくて印象が良い。 城壁 城壁好きなので一周出来

    リゾートワーク - ✘╹◡╹✘
  • 沖縄パニラニの20cm級パンケーキタワー\(^o^)/ - 原宿パンケーキ速報

    Warning: Undefined variable $content in /home/c5846153/public_html/pancake.tokyo.jp/wp-content/plugins/rejected-wp-keyword-link-rejected/wp_keywordlink.php on line 321

    沖縄パニラニの20cm級パンケーキタワー\(^o^)/ - 原宿パンケーキ速報
    a2ikm
    a2ikm 2013/08/07
    沖縄行きたい
  • 沖縄で食べてきたものの写真を粛々と貼っていくよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 えー、もう結構前の話なのですが、2月14日から22日まで、沖縄に行って来ました。 と、言ってもメインの目的はファイターズのキャンプ見学なので、あまり観光などはしなかったのですが、べることにはかなり気合を入れてましたので、そのときにべた魅惑のオキナワンフードの数々を紹介していきたいと思います。 沖縄のファーストフードと言ったらこれ。人気ハンバーガーチェーン店「A&W」のモッツァバーガー。 せっかく沖縄に来たのだから、喉の渇きは緑茶や烏龍茶じゃなく、さんぴん茶で癒したい。 このジャスミンの香りが沖縄にいることを実感させてくれます。 名護にある沖縄料理レストラン「名護曲」のゴーヤチャンプルー定。 沖縄を代表する材と言えば、まず思い浮かぶのがゴーヤ。 初めて沖縄を訪れた時には苦手だった独特の苦味も、今では滞在中は毎日べたいと思うほどクセにな

    沖縄で食べてきたものの写真を粛々と貼っていくよ | ロプログ
  • 白隠の間 - 百名伽藍 | 沖縄リゾートホテル