You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
最近、実際に使っていて便利だと思ったものをまとめて紹介します! 他にも便利なものがいっぱいあって迷いましたが、とりあえず今回は7つに絞って紹介します! 【1】Better Errors Rails のエラー画面をわかりやすく Better Errors は標準のRails エラーページをさらに使いやすいエラーページに置き換えてくれます。 Rails の標準のエラー画面はこんな感じ↓ですが、 Gemfile に Better Errors を書き加えてインストールすると、 こんな感じ↓の画面に変えてくれます。 どこでエラーが起こっているのか表示してくれるので、エラーを見つけるのに役立ちます。 Rails のほかにも、Rack ミドルウェアとしての Rack app で使うのにも適しているそうです。 次の binding_of_caller とセットで使うととっても便利です。 【2】bindi
iPhoneアプリのPush通知を実装するのに使用した「houston」というライブラリが良さげだったのでメモ。 経緯 アプリにPush通知を実装する事になったので、この記事を参考にやってみたのですが何故か通知が来ない。。で、他に良いライブラリがないか探して見つけたのがこの記事でした。 Ruby - 巨大な Helios を取り巻く gem 群について調べてみた - Qiita [キータ] 1-2. houston mattt/houston · GitHub Houston is a simple gem for sending Apple Push Notifications. Pass your credentials, construct your message, and send it. iOS のプッシュ通知サービスを利用するためのライブラリ。 同様の機能を持つライブラリに
Rails Advent Calendar 9日目です。 どのくらい認知があるのか知りたい、という意味も込めての投稿です:-) Railsに標準で備わっているApplication Template(アプリケーションテンプレート)の概要とサンプルの紹介です。 RailsはGemが増えると最初の設定だるい よくRailsは「設定より規約」なんだよね、とか聞きますが、 たしかにRailsは仕組みさえ覚えてしまえば、 比較的簡単にデプロイまでできてしまいます。 難しい設定ファイルも書くことはとても少ないです。 特に最近はHerokuを中心とするPaaSの台頭でよりその恩恵を受けれている気がします。 また、Rubyのコミュニティがとても活発で、 優秀な方がたくさんいるので、めちゃんこ便利なGemがたくさん流通しています。 Githubをサーフィンしてたら、 「やっべー、このGemすげー、Gemfi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く