タグ

2021年4月12日のブックマーク (2件)

  • 共通テスト手数料倍増へ 受験生減り収支悪化 受験料値上げ懸念 | 毎日新聞

    大学入学共通テストに臨む受験生たち=東京都文京区の東京大学で2021年1月16日午前9時8分、北山夏帆撮影 大学入試センターは、大学入学共通テストの結果を利用する大学から徴収する「成績提供手数料」について、2023年まで2年間かけて現行の2倍に引き上げる方針を固めた。少子化による受験生の減少で同センターの収支は悪化しており、自己収入を増やして経営の安定を図る。ただ、共通テストを利用する大学には負担増となるため、各大学の個別入試の受験料の引き上げにつながる可能性もある。 大学入試センターは、共通テストの成績を合否判定に使う大学に各受験生の成績を提供し、手数料を徴収している。初の共通テストとなった今年は1件当たり750円だったが、22年は1200円、23年以降は1500円まで引き上げるという。受験生が負担する検定料(3教科以上は1万8000円、2教科以下は1万2000円)は据え置く。

    共通テスト手数料倍増へ 受験生減り収支悪化 受験料値上げ懸念 | 毎日新聞
    a446
    a446 2021/04/12
    いっそのこと卒業試験として全高校生に受けさせれば?
  • たけのこを茹でるときに、 ぬかの代わりに生米を使うとおかゆができると聞いて試してみたら、 あまりに素晴らしくておったまげた話 ※2021年4月12日追記あり|お粥研究家 鈴木かゆ

    鍋にたけのこ、米、水、塩を入れて中火にかけ、約1時間ゆでる。たけのこはとり出して洗う。ゆで汁はおかゆとしておいしくべられる。 ーキューピー3分クッキング「若竹煮」よりたしかに書いてあります。 ゆで汁はおかゆとしておいしくべられる。 え、ええ〜……当に? 新鮮なたけのこはえぐみが少ないためおいしくべられる、のだそう。ほ〜。鮮度。鮮度が重要なのですね。 やってみました!当はとれたてのたけのこで作るのが理想ですが、都市に暮らしている者は買うしかありません。 4月に入り、スーパーでもたけのこを見かける機会が増えてきました。でもちょっぴり元気がなさげ。 4月も中旬にさしかかるころ、近所の八百屋さんで「これは新鮮そう!」と思えるたけのこに出会いました。 「米ぬか、持って行きます〜?」「あ、いいえ、いらないです(うふふ)」と、意気揚々と購入!帰ってすぐにキッチンへGO!たけのこはすぐに、すぐに

    たけのこを茹でるときに、 ぬかの代わりに生米を使うとおかゆができると聞いて試してみたら、 あまりに素晴らしくておったまげた話 ※2021年4月12日追記あり|お粥研究家 鈴木かゆ
    a446
    a446 2021/04/12
    玄米ならどうなるんだろう