タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (108)

  • Quipper のエンジニア採用プロセス コードテスト編 - @kyanny's blog

    Quipper ではエンジニアを採用するにあたり、候補者に複数回の面接と、コードテストのための課題提出をお願いしている。 今年の春から夏にかけて、前任者から日オフィスのエンジニア採用に関わる仕事を引き継いだとき、採用プロセスを変更した。それまでは一部の採用担当者だけが面談と合否判断をしていたが、エンジニア採用の場合は原則としてエンジニア全員が面談に参加可能とし、課題のレビューも全員が行うようにした(カレンダーに面談の予定を作るとき全員招待する。辞退しても構わない)そして合否判断の議論も原則としてエンジニア全員で行うようにした。 これによってブラックボックスだった採用プロセスを透明化できたが、課題のフィードバックを共有するとき、先に発言した人の意見に影響されてしまってフェアな判断が下せなくなる懸念があった。そこで、以下のようなやり方でフィードバックを共有することにした。 フィードバック記入

    Quipper のエンジニア採用プロセス コードテスト編 - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/08/29
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ Quipper のエンジニア採用プロセス コードテスト編 - @kyanny's blog
  • YAPC 見に行こうと思っているトーク - @kyanny's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2015 のトークスケジュールを集めたカレンダーを作った - this A moment をインポートしてから、見に行こうと思ったトークを一般公開カレンダーにコピーした。 https://www.google.com/calendar/embed?src=fnjfnc8hq0m5blvrgj2et05fb0%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

    YAPC 見に行こうと思っているトーク - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/08/20
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ YAPC 見に行こうと思っているトーク - @kyanny's blog
  • Ginza.rb で Quipper のシングルページアプリケーション開発について発表しました - @kyanny's blog

    ginzarb.doorkeeper.jp Ginza.rb 第26回 シングルページアプリケーションのためのRailsJavaScript フレームワーク という勉強会で、 Quipper で JavaScript (CoffeeScript) と Rails によるシングルページアプリケーション開発をどうやっているかについて発表しました。お声がけいただいた @willnet さん、 Ginza.rb のみなさま、ありがとうございました。 発表で使った資料はこちらです。 Backbone, Chaplin, Marionette そして React - Quipper における Single Page Application 開発の変遷 もともと YAPC::Asia の CFP に応募して落選したネタだったのだが、ある意味で自分がこの 2 年間やってきた仕事の集大成ともいえる内容だっ

    Ginza.rb で Quipper のシングルページアプリケーション開発について発表しました - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/08/20
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ Ginza.rb で Quipper のシングルページアプリケーション開発について発表しました - @kyanny's blog
  • ConoHa を vagrant up - @kyanny's blog

    ConoHa の API は OpenStack らしいので vagrant-openstack-provider が使えた。 gist6ce12317582b130fe4ff VM 作れるし消せるし vagrant ssh もできるが、エラーが出る(完全互換ではないのだろうか?) メモ: 事前に ConoHa のユーザー登録が必要。クレジットカードの登録も必要。このページから登録したら1000円の無料枠がついてきた。アフィリエイトリンクもどうぞご利用ください。 https://manage.conoha.jp/API/ から API ユーザーを作る必要がある。 API ユーザー名は自動発行され、自分で決められないし、変更もできない。パスワードはあとで変更可能。 API ユーザーは一つしか作れず、一度作ると削除できない。 API ユーザー名とパスワードは Vagrantfile で利用する

    ConoHa を vagrant up - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/08/07
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ ConoHa を vagrant up - @kyanny's blog
  • いま、 Quipper ではたらく魅力とは何か - @kyanny's blog

    イベント等で社外の方と会うと、セールストーク気味に「Quipper の魅力」を語ってしまうことがある。そういうときはたいてい、 世界各国でサービスを提供しているグローバル企業であること モダンな開発環境・開発プロセスを採用していること 「教育」という社会的に意義がある事業をやっていること みたいなことを言うのだが、内心「グローバルでモダンな開発で社会的意義のある事業をやってる会社は他にもあるよなぁ」と思わなくもなかった。平凡ではないが、圧倒的でもない。他との差別化には、これだけでは不十分だ。 だが、いまの Quipper には他を凌駕する魅力がある。「世界一への挑戦権」がそれだ。 jp.techcrunch.com TechCrunch の記事にも書いてあるように、 EdTech シーンはビッグプレイヤーが世界中で陣取り合戦をする段階に入っている。特定の分野や地域に特化したサービスは今後も

    いま、 Quipper ではたらく魅力とは何か - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/07/04
    いま、 Quipper ではたらく魅力とは何か - @kyanny's blog
  • YAPC のトークに応募した - @kyanny's blog

    ぎりぎり滑り込みで YAPC::Asia Tokyo 2015 のトークに応募した。 Backbone, Chaplin, Marionette そして React - Quipper における Single Page Application 開発の変遷 - YAPC::Asia Tokyo 2015 もうすっかり Perl を使わなくなってしまったし、個人的に「プログラミング言語のカンファレンスなのにそれとは無関係の話をするのはどうなんだろう」という葛藤も感じるのだが、 Perl コミュニティからオープンソース的な「シェア・与えるカルチャー」を学び、 YAPC に参加することでカンファレンスの楽しさを知り、そのうえスピーカーとして登壇する経験も YAPC で積ませてもらった身として、お世話になってきた YAPC が一旦区切りを迎える節目の年に自分はいったい何ができるだろう?と考えた結果、

    YAPC のトークに応募した - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/06/15
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ YAPC のトークに応募した - @kyanny's blog
  • 【宣伝】アジアで働くオルタナティヴなエンジニアのイベントに登壇します - @kyanny's blog

    YOYO Holding さん・Wantedly さんと共同で開催するエンジニア向けイベントに登壇させていただくことになりました。 asiadevnight.doorkeeper.jp connpass.com YOYO Holdings さんは東南アジアでモバイル向けのプロダクトを展開しているスタートアップ企業です。 CEO の深田さん・CTO の尾崎さんが DeNA 出身で Quipper の DeNA 出身者と親交があったことや、マニラに開発拠点を置き東南アジアでのサービスに注力していることなどいろいろなご縁があり、お誘いいただきました。 Wantedly さんは...説明するまでもないですね、「◯◯なひとウォンテッド!」で有名な、スタートアップ界隈では知らないひとはいないであろうリクルーティング支援サービスの会社です。YOYO さんのお声がけのもと、今回ご一緒させていただくことにな

    【宣伝】アジアで働くオルタナティヴなエンジニアのイベントに登壇します - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/06/11
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 【宣伝】アジアで働くオルタナティヴなエンジニアのイベントに登壇します - @kyanny's blog
  • ghn v2.4.0 released: Add sort option - @kyanny's blog

    ChangeLog: New Features: Add sort option (-s, --sort) #36 by @masutaka https://github.com/kyanny/ghn/releases/tag/v2.4.0 https://rubygems.org/gems/ghn/versions/2.4.0

    ghn v2.4.0 released: Add sort option - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/06/08
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ ghn v2.4.0 released: Add sort option - @kyanny's blog
  • Quipperで2年働いてわかった、グローバル企業で求められる英語力の現実 - @kyanny's blog

    Quipperに入社して2年経った。 転職するにあたり、最も心配だったのは英語だ。当時は英検もTOEICも受験した経験すらなく、自分の英語力がどの程度のものなのか客観的に知る術がなかった。日常的に英語を使う機会も乏しく、果たして当に外資系企業でやっていけるのか甚だ不安だった。 2年働いてみて、なんとかやってこれたと思うし、今後もやっていけそうだという手応えもある。2年間の振り返りとして、自分が体験した「グローバル企業で求められる英語力の現実」を綴ってみたい。 前提と特有の事情 仕事英語にまつわる話を見聞きするときいつも、「帰国子女とか海外留学とか長期出張・駐在とかの経験がある、とかいう人たち、元々普通に比べて英語力が高かったんだからチートじゃんか」と感じていた。自分はそういう経験が一切ない。Quipperで働き始めるまで外国人と仕事をしたことはないし、海外旅行すら一度しか行ったことがな

    Quipperで2年働いてわかった、グローバル企業で求められる英語力の現実 - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/05/31
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ Quipperで2年働いてわかった、グローバル企業で求められる英語力の現実 - @kyanny's blog
  • 「RSpec は英語として読みやすいから良い」というお題目はなんだったのか - @kyanny's blog

    rspec-2.11 がリリースされましたね。いくつかの変更点の中に、今後は should ではなく expect を推奨し、デフォルトでは expect のみが有効化されるようになる、というものがありました。 http://myronmars.to/n/dev-blog/2012/06/rspecs-new-expectation-syntax 個人的にこの変更は説得力に欠けるなーと思っていて、 expect 推しにする理由が should は Kernel にはえるので Kernel を include しない BasicObject のインスタンスに対して should を呼ぶとおかしくなる 標準ライブラリ delegate は Kernel のメソッドの一部だけを include するので rspec と delegate のどちらが先にロードされるかによって should の挙動

    「RSpec は英語として読みやすいから良い」というお題目はなんだったのか - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/05/28
    RSpec 微妙だってのは俺は3年前に言ってたし
  • 渋谷.rb[:20150520] で「入門 React」を読んで思ったことを発表しました #shibuyarb - @kyanny's blog

    shibuyarb.doorkeeper.jp LT やらせてもらいました。資料は remark.js で作りました。スライドの画面クリックで進みます。GitHub Pages でも公開しています。 What I have learnt about React so far... - Shibuya.rb 20150520 雑感 説得力を増す目的でサンプルコードを書いたが、しっくりくるようにはなかなか書けなかった Flux については全然踏み込んだ話はできなかったけど少しフィードバックをもらえてよかった remark.js 使ったらスライド作るのめっちゃ楽だった。画像のサイジングとかだけちょっと工夫が必要だけどマークダウンやっぱり楽 あと GitHub Pages で気軽に公開できて更新も簡単なので発表前にスライドの URL シェアとかも気楽にできる ただしブログに貼り付けるのは ifra

    渋谷.rb[:20150520] で「入門 React」を読んで思ったことを発表しました #shibuyarb - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/05/21
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 渋谷.rb[:20150520] で「入門 React」を読んで思ったことを発表しました #shibuyarb - @kyanny's blog
  • 【宣伝】Quipperで新しい学びの形を創造したい(略)ウォンテッド! - @kyanny's blog

    Quipper 日オフィスでデベロッパー・デザイナーの募集はじめました。春なので。 Quipperで新しい学びの形を創造したいUIデザイナー募集 - Quipper Ltdの求人 - Wantedly Quipperで新しい学びの形を創造したいiOSエンジニア募集 - Quipper Ltdの求人 - Wantedly Quipperで新しい学びの形を創造したいWebエンジニア募集 - Quipper Ltdの求人 - Wantedly 写真はたぶんフィリピンの中学生が学校のコンピュータ室で Quipper School を使った e-learning の授業を受けているところ。 Quipper School というオンライン学習プラットフォームのサービスを東南アジア中心に世界数カ国で展開していて、フィリピンやインドネシアでは学校で学年まるごと採用され時間割に「Quipper Schoo

    【宣伝】Quipperで新しい学びの形を創造したい(略)ウォンテッド! - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/04/09
    【宣伝】Quipperで新しい学びの形を創造したい(略)ウォンテッド! - @kyanny's blog
  • マナーの悪いIngress - @kyanny's blog

    笹塚に創価学会の施設がある。Ingress をやっていて何気なく Hack したポータルがそうだったのだが、ポータル名に悪意を感じた。 特定の新興宗教を邪教と呼ぶのは個人の自由だが、不特定多数の目に触れるある種パブリックな場所にあるものに対して偏った主観に基づくラベルをつけるのは感心しない。自分はさほど熱心なエージェントではないのでゲームにもコミュニティにも強い思い入れはないが、こういうつまらないイタズラで Ingress の評判に傷がついたら残念に思う人も少なくないと思う。 ポータル名の編集をリクエストすることができたので、看板に書いてあった「創価学会 渋谷平和会館」という正式名称に変更要請しておいた。気がついてよかったと思う反面、日中にこんなのがあるのかと思うと気が滅入る。 2015年4月9日更新 Accepted. https://www.ingress.com/intel?ll=

    マナーの悪いIngress - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/03/25
    ブログ書いた / マナーの悪いIngress - @kyanny's blog
  • Go Newsletter issue 48 - @kyanny's blog

    Go Newsletter Issue 48: March 5, 2015 Go は未だに遠巻きに眺めているだけだが、 Cooper Press のメルマガシリーズにラインナップがあるのでしばらく前から購読している。 Disclimer: 私は Go ブームに乗り遅れたので Go を取り巻く物事を白けた気分で見がちです。よってこの記事に書かれている意見には強いマイナスのバイアスがかかっている可能性があります。 https://groups.google.com/d/msg/golang-dev/nMWoEAG55v8/iJGgur7W_SEJ Go にもそろそろ Ruby でいう Bundler 的な仕組みが必要だね、という提案。 Brad Fitzpatrick が Google に行ったときはまだ仕事Perl を書いていたんだっけなあ(もっとあとかもしれない)当時は Google

    Go Newsletter issue 48 - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/03/06
    自分で書いてて 気になってるのを素直に認めちゃえばいいのにできない、こういう感情をアンビバレントっていうんだっけ?と思って辞書を引いたら見事な例文が載っていた an ambivalent attitude to technology.
  • Ruby Weekly issue 232 - @kyanny's blog

    Ruby Weekly Issue 232: February 5, 2015 Spring Is Dead to Me そのフラストレーションには共感できるが、 ~/.railsrc にオプションを追記するという解決方法は悪手だと思う。将来 Spring を使いたくなったときにわざわざ自分で無効にしたことを忘れて "Spring isn't installed to my system" みたいな勘違いバグレポートをする羽目になったりしがち。こういうのは rails --help を確認する癖をつけよう、というのを教訓として覚えて習慣づける努力をするのが一番よいと思う。 Building Multithreaded Ruby Apps タイトルにひかれて眺めてみたけどじっくり読むほどのものではなさそうに思えて結局ちゃんと読んでない。

    Ruby Weekly issue 232 - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2015/02/13
    id:vzvu3k6k リンクなおしました
  • Look Back 2014 - @kyanny's blog

    毎年恒例の振り返り。今年は面倒くさいので日語で。 Look back 2012 - @kyanny's blog Look Back 2013 - @kyanny's blog 1-3月 TOEICを受けてスコアは720点だった。仕事は昨年から引き続きのプロジェクトに関わっていたが、政治色が濃くて自分は蚊帳の外だったので傍観してる感じだった。 4-6月 仕事JavaScript/CoffeeScript を書く機会が増えてきたので JavaScript 関連の技術書を多く読んだ。 Chrome 拡張を作ったり Chromecast SDK で遊んだりしていた。仕事は別プロジェクト技術チームのリードっぽい役をちょっとやって毎週のチャットミーティングを主催したりした。 7-9月 この時期が一番充実していた。仕事でフィリピンに出張した。 RubyKaigi 2014 で英語スピーチをした

    Look Back 2014 - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2014/12/31
    はてなブログに投稿しました Look Back 2014 - @kyanny's blog
  • @kyanny's blog

    明日から休暇をとる。入社記念日(三年前)からは誕生日(四十四歳)まで、二週間余り。 自発的にこんなに長い休みをとるのは初めて。働き始めてから仕事を休んだ期間の長さでいうと、Quipper 退職前の有給消化期間(二ヶ月半くらい)、ギラン・バレーで入院して休職(二ヶ月弱)、大腸の手術で入院(三週間)、ライブドアからペパボに転職するときの有給職消化も一ヶ月くらいあったかも。 まずは YAPC::Hiroshima 2024 参加のために広島へ前日入り。当初は長期休暇をとるつもりはなく金曜の午後に移動して日曜か月曜(祝日)に帰る計画だったが、せっかく長く休むなら移動日もゆっくりしようと思い。 広島の宿泊先は去年のうちに予約しておいた。奥さんがトコジラミを強く警戒していて(人間ではなく自宅に持ち帰ってに被害が出ることを危惧している)、いちおう遅まきながら楽天トラベルのレビューを眺めたが突然そんなレ

    @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2014/12/03
    @kyanny's blog』の月間PVが100を突破しました #はてなブログ <- こういう通知がヘッダに出ることに今気づいた。なんか「たった 100 か...」って寂しい気持ちになったのでこの通知オフにしたい
  • vvo/gifify - @kyanny's blog

    開発した機能や修正したバグのデモとしてアニメGIFを Pull Request や Issue に貼り付けるのをよくやる。いくつかのやり方を試して、今は QuickTime Player の画面収録で動画を撮影しアニメGIFに変換するのに落ち着いた。尺を気にしなくていいのとマウスクリックを表示できるのが良い点。動画撮影だと思うとこころなしか撮り直しも気楽。画質が悪かったり変換に時間がかかったりするのは良くない。 Gifted というアプリを愛用しているが、こいつは出来が荒いし早送りっぽくなってしまうので細かい操作のデモには向かない。長くて複雑なものはアニメGIFにしてもループし始めるともう意味がわからなくなるので諦めて Google Drive にアップロードした動画の URL を貼っている。 荒いアニメGIFと綺麗な動画の中間くらいがあるといいなと思って、数日前に GitHub で Tr

    vvo/gifify - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2014/12/02
    はてなブログに投稿しました vvo/gifify - @kyanny's blog
  • ghn v2.2.0 released: Add -v option - @kyanny's blog

    http://rubygems.org/gems/ghn/versions/2.2.0 ChangeLog: New Feature: Add -v (--verbose) option by @masatomo https://github.com/kyanny/ghn/pull/33 https://github.com/kyanny/ghn/releases/tag/v2.2.0

    ghn v2.2.0 released: Add -v option - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2014/11/20
    はてなブログに投稿しました ghn v2.2.0 released: Add -v option - @kyanny's blog
  • New Relic のグラフを毎時チャットに貼り付ける - @kyanny's blog

    New Relic をこまめにチェックすべきだが怠惰かつ忘れっぽいせいでチェックできないので、グラフ画像が毎時チャットにつぶやかれるようにしてみた。 やり方はけっこう込み入っている。 New Relic の Embedded Charts 機能を使って埋め込み用のグラフを作る。 Amazon S3 にバケットポリシーでデフォルト公開設定にしたバケットを作る。 適当なサーバーに Jenkins と phantomjs と s3cmd をインストールし、 s3cmd は 2. で用意したバケットに書き込める Access Key Secret Key で --configure しておく。 capture_put.sh というスクリプトを使い、 phantomjs で embedded chart のスクリーンショットを撮って s3 に put し、画像の URL を HipChat に投稿す

    New Relic のグラフを毎時チャットに貼り付ける - @kyanny's blog
    a666666
    a666666 2014/11/19
    インターネットの皆様にご好評いただいた new relic のグラフをチャットに貼り付けるやつ 社内での反響は振るわなかったが自分にはぴったりだった。久々にいい仕事したじゃん俺、とちょっと自分に感心してる