2022年11月7日のブックマーク (5件)

  • 『マネーフォワード ME』無料会員さまの連携上限数の変更、およびサービスの将来像について|マネーフォワード ホームカンパニー公式note

    いつも お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』(以下「サービス」)をご利用いただき、誠にありがとうございます。個人向けサービスを提供している、マネーフォワード Homeカンパニー執行役員の木村です。 2012年12月に提供を開始したサービスは、現在、家計簿・資産管理アプリとして多くの方に認知いただき、1,370万人(2022年8月末時点)を超える多くのユーザーの皆さまにご愛顧いただきながら、様々な機能開発や改善リリースを行ってきました。 今回は改めてこのサービスが何を目指し、どこへ向かっていきたいと考えているのかを皆さまにお伝えしたく、noteの形でまとめさせていただいています。長い文章ではございますが、ぜひ、ご一読いただけますと幸いです。 無料会員の金融関連サービス連携上限数の変更についてサービスは、この度、無料会員さまの金融関連サービス連携上限数を2022年12月7日(

    『マネーフォワード ME』無料会員さまの連携上限数の変更、およびサービスの将来像について|マネーフォワード ホームカンパニー公式note
    a8888
    a8888 2022/11/07
    元々無料だと過去1年しか見れなかったからデータの蓄積を気にする人は少なそうだけど、これでMableなどにどの程度流れるのだろうなぁ。
  • 「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ 「情報は上司自ら取りに行きましょう」

    大切なのは『この会議は何のための会議か』を明確にすること、会議の準備を綿密にすることです。参加者全員にテーマを徹底してから会議を設定します。例えば、情報開示、情報シェアのための会議なら長時間は要りません。ビジネスの今後を決定する重要な会議であれば、1時間みっちりやることもあります。 トヨタの会議では、こんな成果が上がったと長々と話す人は見たことありません。逆に、こんなに困っていると話をすると、活性化しますね」 「ペットボトルの水を出すか」まで考える トヨタでは会議の準備は確かに入念です。参加者は何人なのか。どこの会議室でやるのか。席順はどうするのか。出席予定者にテーマはどうやって伝えるのか。伝える場合はメールでいいのか。ペットボトルの水を出すのか、出さないのか。 定例会議であれば参加者は決まっています。ゲストがあればその人には事務局が連絡します。定例であれば会議室も1年先までは予約しておき

    「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ 「情報は上司自ら取りに行きましょう」
    a8888
    a8888 2022/11/07
    https://president.jp/articles/photo/63215?pn=3 "トヨタ自動車本社(愛知県豊田市)に掲げられている「事技系職場の7つのムダ」"
  • https://twitter.com/igz0/status/1589107985829097473

    https://twitter.com/igz0/status/1589107985829097473
    a8888
    a8888 2022/11/07
    大きく軌道修正するときは配置転換より入れ替えの方が有効という話であって、有能無能とは違うような。リスキリングといっても自分も含め多くの人は解雇されるくらい切羽詰まらないと真剣になれないから。
  •  政府・日銀アコードの見直しに向けて ―「3本の矢」を再考する― | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

    Review 経済・財政、環境・資源・エネルギー 政府・日銀アコードの見直しに向けて ―「3の矢」を再考する― November 4, 2022 経済政策 財政政策 金融政策 崩壊したリフレ論者の論理 日銀の黒田総裁は、最近の記者会見などで「賃金の上昇を伴う形で物価目標を安定的・持続的に実現するため、金融緩和を継続する」という発言を繰り返している。つまり、円安等で消費者物価の上昇率が3%超になっても、なかなか賃金が上昇しない現状では、2%の物価上昇が持続するとは期待しにくいという認識である。筆者もこの判断自体は正しいと思うが、同時に指摘しなければならないのは、10年近く前に異次元緩和(QQE: Quantitative and Qualitative Monetary Easing)を開始した頃、同総裁が「物価が上がって賃金が上がらないことはあり得ない」と断言していたことだ。そして、この

     政府・日銀アコードの見直しに向けて ―「3本の矢」を再考する― | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
    a8888
    a8888 2022/11/07
    "期待成長率が1%高まると賃金上昇率が0.61%高まる一方、インフレ率が1%高まっても賃金は0.16%しか増えない","QQE開始後の約10年間を含めてこの間に「賃金も価格も据え置き」というノルムが一段と強まってしまった"
  • https://twitter.com/orthopedic_pyon/status/1589085405823270912

    https://twitter.com/orthopedic_pyon/status/1589085405823270912
    a8888
    a8888 2022/11/07
    乳児の扱いなんて昔当たり前で今はNGなことばかりなのに、やけに反発されていたやつかぁ。