2024年2月10日のブックマーク (3件)

  • ワークマン「職人を軽視してる」批判は本当なのか

    作業服大手のチェーン・ワークマンが2月5日、2024年3月期の業績予想を下方修正した。通期の売上高に当たる営業総収入は、1365億7600万円から1349億9300万円に。純利益は、175億6300万円から160億3000万円に、およそ1割ほど引き下げられた格好だ。 近年、ワークマンは専務・土屋哲雄氏の「しない経営」「エクセル経営」という方針で大きく業績を拡大し、インタビューや書籍などでも注目を集めていた。それだけに、今回の下方修正は、話題性をもって報じられたニュースとなった。 下方修正の理由自体は、タイミング的な問題も大きく、業績的には今のところ大きな問題はなさそうだが、筆者が興味深く思ったのは、そのニュースに対するコメントに、なぜか「アンチワークマン」的なものが多いことだ。 実はここには「ワークマン」をめぐるイメージの問題、そしてブランドがイメージを変更していく「リブランディング」の問

    ワークマン「職人を軽視してる」批判は本当なのか
    a8888
    a8888 2024/02/10
    早朝に様々な資材と一緒に衣服も調達できるようコーナンProなどがカバーするようになっている中で、わざわざワークマンへ行く必要がある?って感じになると辛い。正直ワンストップの利便性には勝てないと思う。
  • おい!リセッションが起こるんじゃなかったのかよ

    「今は時期が悪い!株を買うやつは馬鹿」ってずっと言ってたから株を買うの待ってたのに株価が上がり続けてるじゃねえか😡

    おい!リセッションが起こるんじゃなかったのかよ
    a8888
    a8888 2024/02/10
    コロナ禍での下落は言うに及ばずnasdaqなら2022年に4割近いドローダウンをしていたり、それなりの買い場はあるけど実際に突っ込めるかは個々の胆力に寄るのでそこはなんとも。絶好の買い場こそ買いにくい問題。
  • ホテルで『ガッツリ食べられる元気になれるお店』はないかと聞いたら、奥から支配人まで出てきて4人のホテルマンが俺の夕食について討論しだした

    Diego Delgado@Durandal FF14 @DiegoDelgadoDur 帰着したホテルで、 「夜ご飯なんですが、明日も仕事なので、こう…ガッツリべれる、元気になれるところはありますか」 って聞いたら、奥から支配人まで出てきて4人のホテルマンが俺の夕の場所について討論しだして、プロ意識と優しさ由来のプチ公開処刑受けてる 2024-02-09 16:51:48 Diego Delgado@Durandal FF14 @DiegoDelgadoDur 焼肉、町中華、ソースカツ丼で3つに割れてる 「やはり焼肉はパワーになるのでは」 「いや、町中華は選べるから楽しいしリーズナブル」 「有無を言わさぬガッツリならソースカツ丼」 私のために争わないで コレ選んだホテルマンの好感度上がっちゃう奴じゃん 2024-02-09 16:56:04

    ホテルで『ガッツリ食べられる元気になれるお店』はないかと聞いたら、奥から支配人まで出てきて4人のホテルマンが俺の夕食について討論しだした
    a8888
    a8888 2024/02/10
    スーパーで「どれが美味しい?」って聞くと店員さんが集まってきて喧々諤々始まるのと同じ現象がホテルでも起きるのか。