タグ

2010年5月10日のブックマーク (13件)

  • 「母子多く救われたが…」赤ちゃんポスト3年 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    親が養育できない子どもを匿名で託す慈恵病院(熊市)の赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)が10日、運用から3年を迎えた。 記者会見した同病院の蓮田太二理事長らは「妊娠期から養育までの国の母子支援が不十分」と述べ、生活困窮や不倫などで望まない妊娠をした母親を支える仕組みの早急な整備を求めた。 蓮田理事長は「たくさんの母子が救われた」と設置の意義を強調。一方、望まない妊娠をした遠方在住者からも「破水した。(病院に行けないので)助けてほしい」などと緊急を要する相談が後を絶たず、「一民間病院では限界がある」と対応に苦慮している現状も訴えた。 2007年5月の運用開始から昨年9月までにゆりかごに預けられた子どもは51人。熊市は昨年度に預けられた人数などを今月下旬に公表する方針。

    a96neko
    a96neko 2010/05/10
    もう三年が経ったのか。すっかり忘れてた。
  • 国の借金最高の882兆円、1人693万円に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    a96neko
    a96neko 2010/05/10
    "赤ちゃんを含めた"って表現が好きだよなw
  • 下着ドロが車で逃走、捕まえたら巡査部長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県警加古川署は9日、民家から女性の下着を盗んだとして東灘署地域2課巡査部長の畑中剛容疑者(48)を窃盗容疑で逮捕した。 畑中容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。 発表によると、畑中容疑者は同日午前10時55分頃、加古川市内の民家駐車場で、干されていた女性の下着など計8点を盗んだ疑い。 畑中容疑者は犯行後、近くに止めていたワゴン車で逃走。110番で駆けつけた署員が約15分後、現場から北東約2キロの路上でナンバーなどを手がかりに発見し、取り押さえたという。 畑中容疑者はこの日、公休日だった。同署は、余罪についても調べる。 東灘署の三浦敏行署長は「署員がこのような犯罪を犯し、誠に申し訳ない。指導を徹底するとともに、信頼回復に向けて署員一同、職務に精励したい」という談話を出した。

    a96neko
    a96neko 2010/05/10
    警察と泥棒に分かれてする鬼ごっこに"ケイドロ"があるけど、その内"ケイケイ"になるなw
  • Webカメラを使った視線プロット - ならば

    ウェブサイトのユーザビリティテストの方法にはユーザの視線を可視化するものがある。gaze plotと呼ばれる方法はユーザの視線の軌跡を記録し、注視した部分に円を描画する。円内の番号は注視した順番を表し、円の大きさは注視時間の長さを表す。この結果から、ウェブサイトのどの部分がどの順番でどのくらい注目されるのかを知ることができる。 面白そうだったからウェブカメラとオープンソースの視線追跡ソフトで簡易なgaze plot環境を作って遊んだ。対象をウェブサイトに限らずに、いろいろ試した結果一覧。 はてなトップページ(はてなGoogle Chromeテーマ選択画面(https://tools.google.com/chrome/intl/ja/themes/google.html) 英文(Eye movement in music readingの冒頭を真面目に読む) 楽譜(ラフマニノフ「ピアノ

    Webカメラを使った視線プロット - ならば
  • 【超絶大赤字】レオパレス、350億→790億の赤字に 再度大幅な下方修正 急激な業績悪化で カナ速にゅーす

    レオパレス21は7日、2010年3月期の純損益予想を従来予想351億円の赤字から790億円の赤字に下方修正した。前期は91億円の黒字。 当期の急激な業績悪化を受け、2010年4月から2013年3月の3ヵ年経営計画を策定し、これに沿った抜的な事業構造改革の実施にともない、特別損失を計上するため。 事業構造改善損失298億円、空室損失引当金繰入額103億円、減損損失32億円を計上し、従来予想に比べ、赤字幅が大幅に拡大する見込み。売上高は従来予想6248億円から前期比15%減の6203億円に、営業利益は同282億円の赤字から296億円の赤字(前期は501億円の黒字)に、経常損益は333億円の赤字から337億円の赤字(同467億円の黒字)に、それぞれ下方修正した。 また、2009年10月から実施している役員報酬の減額について、新たな減額を加え、社長は現在の40%から60%減額、取締役は30%から

  • 【東京】撤去自転車の罰金を踏み倒して取り返したら、「窃盗事件」にされた…東京で相次ぐトラブル :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 サメ(兵庫県) 2010/05/07(金) 20:07:51.65 ID:7AWN5trj ?PLT(12001) ポイント特典 http://www.j-cast.com/2010/05/07066003.html?p=1 J-CASTニュース 2010/5/7 撤去自転車を自治体の集積所から金を払わずに取り返したところ、窃盗事件として取り扱われた――。自転車の所有者側からは、「民事の問題なのにおかしい」との不満が出ている。一方、行政側は、不公平感を生むなどとして今後も警察への通報を続ける構えだ。 「自転車取り返し窃盗」。こんな聞き慣れない名前の事件が、東京都区部などを舞台にクローズアップされてきている。 練馬区の女性は、窃盗罪で起訴猶予に きっかけは、撤去自転車の集積所から手数料を払わずに持ち帰る人が相次いだことからだ。東京新聞の2009年10月6日付記事によると、東京・練馬区では

  • ベンチャー企業に就職した男性、入社9日目で退職を強要される

    1 :春デブリφ ★:2010/05/09(日) 08:34:19 ID:???0 大学院を修了して4月にベンチャー企業に就職したばかりの男性(24)が、電話応対のミスなどを 理由に退職を強要されたとして、社員の地位確認と3年分の給与支払いを同社に求める労働審判を 東京地裁に申し立てた。男性は試用期間中の入社9日目に退職届を書かされたという。 申し立ては4月26日付。申立書などによると、男性は大学院在学中の昨年5月、 神戸市に店を置くITコンサルタント会社に内定。4月に入社し東京社に配属されたが、 社内試験の成績や電話応対の 仕方を理由に「落ちこぼれ」などと大声で叱責(しっせき)され、 反省文を連日書かされた。 9日夕、男性を個室に呼び出した上司は約2時間にわたって「給料だけもらって居座るのか」と 迫り、自己都合を理由とする退職届を書くよう指示した。 男性は「反省文を突き返されたり怒鳴

    a96neko
    a96neko 2010/05/10
    ブラック企業だな
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:気が狂ってるとしか思えない「夕張メロン熊ストラップ」が売り上げ好調

    1 キングクリップ(石川県)2010/05/09(日) 10:39:33.11 ID:zmcDci6A● ?PLT(12000) ポイント特典 夕張メロン熊出没中 1日200個売れる人気商品 北海道夕張市の国道沿い、北海道物産センターに「メロン熊」が出没している。 夕張特産のネットメロンを模した直径約5センチの球体から牙をむくヒグマだ。 顔とお尻の半球を磁石でくっつけ、クリップやブローチにもなる。 昨秋の試作品千個は2カ月で売り切れ。連休前に入荷の3千個も 1日200個の勢いで売れている。 「冬眠から覚めたばかりで、メロンにいつきました」 と売り込む若狭翁斉(おうさい)店長。その傍らで、 若い女性が「キモカワイー」とまとめ買いしていた。 http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201005080326.html ◇売

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 飲食店で大切にされる方法 - @hitoshi annex

    店側の人間としてお客様を見ていると「あー、この人、飲店の使い方ヘタだなー」とか、「この人、すごく損してるなあ」と思うことが少なくありません。 同時に「うまいよねえー」と感心させられる人もいます。 飲店で快適に過ごせるかどうか、得をできるかどうかは、ひとえにお店の人を「やる気にできるか」にかかっていると言っても過言ではありません。スタッフが「このお客様には一生懸命サービスしたい!」と思ってくれるか、逆に「この人になんか、何もしてやりたくない!」と思われてしまうかは、お店からよりよいサービスを引き出すための一番大切なポイントなのです。 では、スタッフのその違いはどうやって生まれるのでしょう。 みんな知ってるかと思いきや、意外と知らない人も多いようなので、せっかくだからここでちょっと公開しておこうと思いました。 お店の人から大切にされるかどうかって外を楽しむ上で不可欠なことだと思うので

    a96neko
    a96neko 2010/05/10
  • タイムトラベルが実現不可能だと言う理由を端的に説明する画像 | naglly.com

    この画像(マンガ)をみて、タイムトラベルはやはり実現不可能だな、と妙に納得してしまったので、記事にしてみます。 I have finally made a time machine. (ついにタイムマシンを作り上げたぞ!) It's workiiiiing. (よし、動いたぞ・・・。) TDmNr.jpg (JPEG 画像, 834x560 px) http://i.imgur.com/TDmNr.jpg 参照元記事はこちら。 Why Time Travel Is Impossible [PIC] http://www.buzzfeed.com/reddit/simple-example-of-why-time-travel-is-impossible-p/ タイムトラベルが理論的に可能かどうかの小難しいことは一切抜きにして、とりあえず生身の人間がタイムトラベルを行い、その後生存し続ける為

    タイムトラベルが実現不可能だと言う理由を端的に説明する画像 | naglly.com
  • 「建作ハンズ」劇的ビフォーアフターすぎる建築デザインバトルマンガ

    東急ハンズっぽいタイトルですが無関係です。 こんにちは、J君です。みなさまGWは楽しく過ごせましたでしょうか?世間ではハイパーメディアをクリエイトする人が、人の知らないところで何かが起こっているような事態になったりしていろいろと大変のようですが、くしくも今回ご紹介するのはクリエイターのマンガです。 当サイトではこれまで異色の職業マンガを取り上げてまいりました。庭師のマンガ、陶芸家のマンガ、トイレ工事マンガ等々・・・。そして今回は世にも珍しい建築デザイナーマンガです。その名も「建作ハンズ」という作品。かなりテーマ自体がマニアックなのですが、その中で繰り広げられるデザインバトルがまたかなりぶっ飛んだ物となっております。 早速作品をご紹介しましょう。主人公は、一流の建築デザイナーを目指して東京に上京してきた、計建作(はかりけんさく)という少年。 普通現場で揉めないだろ 建作が何か企んでます 建

    「建作ハンズ」劇的ビフォーアフターすぎる建築デザインバトルマンガ
  • 「高速代、天引きされるから…」 差額をだまし取る (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    埼玉県警高速隊と交通捜査課は9日、詐欺の疑いで、春日部市椚の運転手、戸田正己容疑者(41)を逮捕した。 県警高速隊の調べでは、戸田容疑者は2月12、24の両日朝、さいたま市緑区の東北自動車道浦和料金所で、大型貨物車を運転、加須インターチェンジ(IC)から高速道路に入ったにもかかわらず、収受員に「岩槻ICから乗った」とうそをついて、正規の通行料金3000円より1950円安い1050円を支払い、差額計3900円をだまし取った疑いが持たれている。 県警高速隊によると、戸田容疑者は「高速代が給料から天引きされるので、カネを浮かせるためにやった。手口はインターネットの掲示板『2ちゃんねる』で知った」などと供述しているという。 県警高速隊によると、戸田容疑者はETC(自動料金収受システム)レーンを利用して東北道に乗り、出る際は一般レーンを使用。収受員に「エラーが出てETCカードが使えない」と話していた

    a96neko
    a96neko 2010/05/10
    天引きされる給料制度が変だな。