タグ

2011年12月13日のブックマーク (12件)

  • 今年のクリスマスも…「伊達直人」がプレゼント : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松市児童相談所に9日、「浜松の伊達直人」を名乗る50歳代くらいの男性から、「クリスマスプレゼント」として、計30万円分のランドセルや色鉛筆などが届けられた。 市は寄贈品を市内の児童養護施設に配布し、来年度の新入生に使ってもらう。 同相談所によると、この男性が市内の文具店を訪れ、「ランドセルを児童相談所に届けて。お金があまりそうなら新入学に使う文房具を織り交ぜて」と現金30万円と手紙を店員に渡したという。この男性は名前を名乗らなかったが、今年1月にも同じ店を訪れ、同様の依頼をした人物だったという。 文具店はランドセル10個と鉛筆削り、筆入れ各10個、鉛筆と色鉛筆各10ダースずつ用意し、9日に同相談所に届けた。プレゼントには「今年もクリスマスプレゼントを送らせて頂きます。今年は日中大変な年でしたが、みんなで力を合わせて頑張りましょう」と書かれた手紙が添えられていた。

    a96neko
    a96neko 2011/12/13
    淋しい男子に朗報!
  • 盗撮用としか思えない…シャッター音消すアプリ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォン(高機能携帯電話、スマホ)を使った盗撮被害が増えている。警察当局は、シャッター音を消せるアプリ(ソフトウエア)の普及が背景にあると指摘するが、業界側は「利用者のマナーの問題」とし、国も「行政指導する根拠となる法律がない」と手をこまねいている。 11月12日、埼玉県川口市内の駅の上りエスカレーターで専門学校生の女性のスカート内をスマホで盗撮した男が逮捕された。取り調べに対して、男は「気付かれないように音を消すアプリを使った」と供述したという。また、9月に東京都内でスマホを使い、女性の下着を隠し撮りしたとして逮捕された男も、過去におよそ20回にわたり「無音化アプリ」を悪用して盗撮を繰り返したと供述したという。 警察庁によると、全国で摘発された盗撮は昨年1741件と2006年と比べ約1・6倍に増加。全国で最も摘発件数が多かった神奈川県警のある捜査幹部は「盗撮の約3割はスマホのアプリ

    a96neko
    a96neko 2011/12/13
    アプリ規制が始まるのかな?
  • 壬申の乱で大海人皇子が進軍、「下ツ道」出土 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県大和郡山市と天理市境の市道沿いで、奈良時代の官道・下ツ道(しもつみち)が183メートルにわたって出土したと、県立橿原考古学研究所が13日、発表した。 確認された下ツ道としては最長となる。 平城京羅城門の南4・6キロに当たる場所で、道の東側溝(幅7~11メートル、深さ1・4~2メートル)が長さ120メートル、西側溝(幅1・2~1・8メートル、深さ0・2~0・5メートル)が長さ183メートルにわたり出土。奈良時代の路面は残っていなかったが、幅は約19メートルで、現代の4車線道路に相当する。 東側溝は幅が広く、平城京造営時に資材を運ぶ運河として使われたとみられ、祭祀(さいし)用の銅鈴1点や土馬10点なども出土した。下ツ道は、上ツ道、中ツ道と平行して奈良盆地を南北に貫く古道。長さ約25キロ。7世紀半ばに造られたとみられる。 日書紀には、壬申(じんしん)の乱(672年)で大海人皇子(おおあま

  • 遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日本語版がとうとう有効になりました! - 適宜覚書-Fragments

    遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日語版がとうとう有効になりました! Googleアカウントは、Googleのサービスを使う上でとても重要です。各種のサービスの利用設定はもとより、そこで蓄積したデータの管理はアカウントに紐づけられています。これは裏を返せば、アカウントの認証情報を取られてしまうと被害が甚大となります。Google側としてもこれを認識してユーザに認証情報を保護するよう啓蒙してきました。 でも、それには限界があって詐取に対する有効な手段として、今年2月に2段階認証プロセスが採用されました。日語版も7月末に公開されたものの携帯電話でのコード受信が利用出来ず形だけのものとなっていました。恐らくは12月上旬ひっそりですが、とうとうこの機能が利用可能になりましたので導入プロセスを以下に紹介します。 【重要】

    a96neko
    a96neko 2011/12/13
    現在使用してるパスワードを長くした方が実用的だよね。
  • 旅順攻囲戦 - Wikipedia

    第3軍の旅順への前進 第3軍による旅順包囲 攻撃準備中の日軍 砲撃によって生じた黄金山麓石油庫の火災 旅順攻囲戦(りょじゅんこういせん、、リュイシュンこういせん、Siege of Port Arthur, 1904年(明治37年)8月19日 - 1905年(明治38年)1月1日)とは、日露戦争において、ロシア帝国の旅順要塞を、日軍が攻略し陥落させた戦いである。 背景[編集] ロシアは、1896年の露清密約の後、1898年に遼東半島を租借し、旅順口を太平洋艦隊(後の第一太平洋艦隊)の主力艦隊(旅順艦隊)の根拠地とし、港湾を囲む山々に格的な永久要塞を建設していた(旅順要塞)。 日は、予期される日露戦争に勝利するためには、日土と朝鮮半島および満洲との間の補給路の安全確保が必要であり、朝鮮半島周辺海域の制海権を押さえるために旅順艦隊の完全無力化が不可欠と見なしていた。また旅順要塞に立て

    旅順攻囲戦 - Wikipedia
  • 203高地 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "203高地" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2024年1月) 旅順要塞の西方に位置する203高地は、 ・ロシア側では、元々は旅順要塞防衛線の一翼を担うはずだったが、予算削減により防衛線が縮小された際にそこから外れ、前進陣地として運用された。 ・日側は当初は重要視せず、第三軍に用意された地図には前進陣地すら書いていなかった。陸軍は要塞自体の攻略を作戦目的としており、その形は旅順要塞が陥落するまで変わらなかった。陸軍はロシア軍主力との決戦に備え、後方の、しかも物資揚陸地点の大連の目と鼻の先にロシア軍が立て籠もっていることを懸念

    203高地 - Wikipedia
  • 「坂の上の雲」と現代アメリカの「戦争」

    NHKのスペシャルドラマ「坂の上の雲」の最終第3部が始まりました。このドラマに関しては映像化を封印した著者の意図を著作権継承者が翻すことの是非であるとか、日露戦勝の神話を復権させるのはイデオロギー的に許容できないなど、様々な批判があるようです。 ですが、今回始まった第3部の前半を見た限りでは、高橋英樹さんのセリフの見事な呼吸感、目線の演技だけで乃木希典という漆黒の静謐感を表現してしまった柄明さんなど、TVドラマにおける表現としては1つの極限に達してしまったのは事実だと思います。 特に「乃木的なるもの」の絶望的な暗さをここまで丁寧に表現できたということについては、司馬氏も映像化封印への違反を許してくれるかもしれません。 それはともかく、現代のアメリカでこのドラマを見ていると、改めて「戦争とは何か」という問題を突きつけられる思いがします。戦争とは何を目的として戦われるのかということです。戦争

  • 東京新聞:生活資金 「貸与制」に移行 司法修習生が“悲鳴”:千葉(TOKYO Web)

    司法試験に合格し、裁判所などで実務を学ぶ司法修習生が、“悲鳴”を上げている。裁判所法改正に伴い、1年間の修習期間中に国が給与として生活資金を支払ってきた「給費制」が11月から、返還義務のある「貸与制」に移行したためだ。修習期間中の生活費は自己負担で、副業は禁止されている。借り入れに頼らざるを得ず、奨学金と合わせて多額の借金を抱え込むことになる。給費制復活を求める法曹関係者の団体「ビギナーズ・ネット」県支部に所属する修習生が、窮状を訴えた。 (宇田薫)

    a96neko
    a96neko 2011/12/13
    司法修習生になるには資産家の子弟しかなれない
  • 『時給400円・過労死労働に学生かりたてる違法インターンシップ-学生狙うブラック企業の新たな手口』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 次の2つの記事は、『日経済新聞電子版』にアップされているものです。会員登録しないと読めないものなので一部分だけを転載します。 ▼「学生狙う違法インターンシップの実態」(『日経済新聞電子版』2011年11月30日付)より一部抜粋 ◆日給3000円の「労働」 都内にある営業代行会社Aにインターンとして通う田中太(仮名)さんの日給は3,000円だ。 田中さんは朝9時前に出社。社員と一緒に朝礼に参加すると、社員から訪問販売に出かける地域を指定され、営業に飛び出す。自宅から会社まで往復で3,000円以上かかるため、すでに日給を上回って「持ち出し」となっている。さらに、会社から営業先までの交通費も自腹だ。 会社から指定された商材を売り込むため、1日に100件以上のオフィスに飛び込

    a96neko
    a96neko 2011/12/13
    ブラック企業の手口が凄いな
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 今年の漢字は 「絆」 - ライブドアブログ

    今年の漢字は 「絆」 1 :ロップイヤーφ ★:2011/12/12(月) 14:19:51.12 ID:???P #今年の漢字は「絆」 漢字1文字で一年の世相を表す毎年恒例の「今年の漢字」は12日、 「絆」に決まった。京都市東山区の清水寺で、森清範貫主が揮毫 (きごう)した。 日漢字能力検定協会(同市)が主催する今年の漢字は、今回 で17回目。はがきやホームページなどによる応募で、最も数が多 かった漢字1文字が選ばれる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000047-jij-soci 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:05:26.45 ID:OsGwHNYc0 知ってた 5 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:05:31.27 ID

    a96neko
    a96neko 2011/12/13
  • Microsoft、「Silverlight 5」を正式公開

    a96neko
    a96neko 2011/12/13
    Silverlight 5にバージョンアップさせました
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter