タグ

2015年1月3日のブックマーク (10件)

  • NASAが公開した朝鮮半島の写真・・・「日本海の表記だ!」と韓国ネット民から怒りの声=中国版ツイッター-サーチナ

    NASAが公開した朝鮮半島の写真・・・「日海の表記だ!」と韓国ネット民から怒りの声=中国版ツイッター 2014-12-15 22:25 韓国メディアの亜洲経済は14日、米航空宇宙局(NASA)が公開した宇宙空間から撮影した朝鮮半島の写真に「Sea of Japan(日海)」と表記されているとして韓国ネットユーザーの怒りを買っていると伝えた。 記事は、韓国ネットユーザーの怒りを買っているという写真は2014年2月24日に国際宇宙ステーション(ISS)から撮影された朝鮮半島の写真だとし、ロイター通信が選ぶ「2014年の写真」に選ばれたと伝えた。さらに、夜間の朝鮮半島を写した同写真では、北朝鮮は暗闇に包まれ、一方の韓国はソウル市を中心に全土が明かるく光っていると紹介。 続けて、NASAが「韓国と比べ、北朝鮮は真っ暗である」と表現し、写真の北朝鮮はまるで黄海と日海をつなぐ航路のようで、平壌が

    NASAが公開した朝鮮半島の写真・・・「日本海の表記だ!」と韓国ネット民から怒りの声=中国版ツイッター-サーチナ
    a96neko
    a96neko 2015/01/03
    韓国民は面倒な国民性だよな
  • 宇宙飛行士 山崎直子氏と竹村真一教授が宇宙目線で探る「地球人」としての生き方

    「人類は宇宙に出て、当の“地球”を発見した」。京都造形芸術大学教授の竹村真一氏は、人類の宇宙への取り組みをそう表現する。さらに「宇宙目線で地球を眺めると、この星のありがたさと貴重さを、あらためて知ることができる」と続ける。現在ではさらに、ICTの発展によって、さまざまなセンサが“地球の体温と体調”の微妙な変化を観測したり、都市の感覚神経系として機能する可能性も出てきた。宇宙時代ならではの地球像や地球人としての生き方、モノの見方とは何なのか。NECの「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO 2014」で、竹村氏と宇宙飛行士の山崎直子氏が熱く語り合った。 宇宙飛行士の山崎氏は、高度400km前後の上空を飛行していたとき、地球のオーロラが刻々と移り変わる様を見たという。このように宇宙目線で地球を見ると、新たな発見ができる。「地球に戻って、すごく驚いたことは、普段意識していなかった重力の大きさだ。

    宇宙飛行士 山崎直子氏と竹村真一教授が宇宙目線で探る「地球人」としての生き方
    a96neko
    a96neko 2015/01/03
    宇宙エレベータが実現されるとロケット打上げより1/10から1/100までコスト削減できる
  • 第一次大戦の実戦投入された菱形戦車の傑作機「マークV」 : カラパイア

    第一次世界大戦に実戦投入されたという菱形の戦車がロシア系サイトに特集されていた。塹壕などを乗り越えやすくするため菱形となっているこの戦車は、イギリス軍が使用していたマークシリーズ(MARK TANK)で一番活躍した?型(5型)で、1918年1月より投入。 機動性を増強し、乗員の視界を確保した菱形戦車の傑作機とも言われ乗員の視界の確保はもちろん、武装や搭乗口を増設している。1人で操縦できるようになった事が最も大きな改良点であった。

    第一次大戦の実戦投入された菱形戦車の傑作機「マークV」 : カラパイア
  • 昨日の敵は今日限りの友となる。1914年、ドイツ軍とイギリス軍のクリスマス休戦 : カラパイア

    1914年12月25日、第一次世界大戦が始まってから最初のクリスマス。西部戦線では、鉄条網を挟んでイギリス軍とドイツ軍が対峙していた。 この日、ドイツ軍の最前線から「きよしこの夜」の調べが流れ、兵士たちがクリスマス・ツリーにキャンドルを灯した。すると対峙していた敵軍も自発的に停戦命令を出し、昨日まで敵同士戦っていた両軍が、中間地帯の真ん中で顔を合わせた。 互いに手を握り、死者を埋葬して、チョコレート菓子や酒、タバコなど配給品や贈り物の交換さえ行われたという。 これが世に言う「クリスマス休戦」である。ただし1914年のクリスマス休戦についての公式記録は存在しない。なぜなら戦場の最前線で自然発生的に生まれた非公式の休戦だったためである。

    昨日の敵は今日限りの友となる。1914年、ドイツ軍とイギリス軍のクリスマス休戦 : カラパイア
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    a96neko
    a96neko 2015/01/03
  • クリスマス休戦 - Wikipedia

    クリスマスの休戦を祝う両軍の将校ら クリスマス休戦の最中に行われたサッカーの試合について報じる記事 クリスマス休戦(クリスマスきゅうせん、ドイツ語: Weihnachtsfrieden, 英語: Christmas truce)とは、第一次世界大戦中の1914年12月24日から12月25日にかけて西部戦線各地で生じた一時的な停戦状態である。この日、最前線で対峙していたドイツとイギリスの兵士たちが共にクリスマスを祝ったと伝えられている。ただし、戦闘がそのまま継続していた地域も少なくなかった。 背景[編集] クリスマス休戦が発生したのは、第一次世界大戦勃発からおよそ5ヶ月が過ぎた1914年12月のことである。戦争が予想よりも長期化しつつあったことから、この頃までにいわゆる「持ちつ持たれつ」(Live and let live)の雰囲気が前線に広まっていた。すなわち、戦死者の回収および埋葬や塹壕

    クリスマス休戦 - Wikipedia
    a96neko
    a96neko 2015/01/03
    1914年のクリスマス休戦は公式記録に存在してない最前線で自然発生した休戦
  • 火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見

    火星に行くことは簡単なことではありません。そこにはたくさんの理由がありますが、その中でも火星行きを妨げる大きな問題が2つあります。それは、「1.火星に行くのに大量な燃料が必要」だということ、そして「2.地球と火星がちょうどいい位置に来る発射のタイミングが26ヶ月に一度しかない」ということです。 でも数学者たちが火星行きの新たな経路を計算して、この両方を解決してくれました。効率的なこの新たな経路ですが、直線ではありません。 地球から火星への経路を考えるのは、地球上のどの二点への経路を考えるのよりも難しいのです。というのも、2つの惑星間の距離は常に大きくなったり小さくなったりしているのです。これは太陽を回るそれぞれの惑星の軌道によるもので、だからこれまで「発射のタイミングが26ヶ月に一度」しかなかったのです。それ以外にも、宇宙船に影響を与える要素として重力も考慮しなければなりません。地球の重力

    火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見
    a96neko
    a96neko 2015/01/03
    ロケットを弾道補足方法で火星に行くと燃料を25%節約出来る
  • オタマジャクシを産むカエル、インドネシアで世界初の発見

    卵ではなくオタマジャクシを産むことが確認された新種のカエル(学名:Limnonectes larvaepartus)の雄(左)と雌。米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)ジム・マクガイア(Jim McGuire)氏提供(2014年12月31日提供)。(c)AFP/Jim McGuire 【1月2日 AFP】インドネシアの熱帯雨林の奥地で、卵ではなくオタマジャクシを産む新種のカエルを世界で初めて確認したとの研究論文が、12月31日に米オンライン科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」で発表された。 アジアに生息する「牙を持つカエル」に分類されるこのカエル(学名:Limnonectes larvaepartus)は、インドネシア出身の科学者ジョコ・イスカンダル(Djoko Iskandar)氏によって10年前に初めて発見された。

    オタマジャクシを産むカエル、インドネシアで世界初の発見
    a96neko
    a96neko 2015/01/03
    カエルは6000種以上存在してるんだ
  • NHK NEWS WEB “消えた”子ども1000人超

    “消えた”子ども1000人超 12月22日 14時20分 親から虐待を受けて家に閉じ込められたり、経済的理由で自分の意思に反して義務教育さえ受けられなかったり。 社会とのつながりを失っていた子どもがこの10年で少なくとも1000人余りに上ることが、NHKが行ったアンケート調査で分かりました。 報道局社会部の松井裕子記者が解説します。 “消えた”子ども1000人超 私たちが取材を始めたきっかけは、ことし5月、神奈川県厚木市のアパートの一室で1人の男の子が白骨化した遺体となって発見された事件でした。 父親に放置され衰弱死したとみられ、死後7年以上が経過していました。 ごみの散乱した部屋で一人、亡くなっていった男の子。 今もどこかで助けを待っている子どもがいるのではないか、私たちはそう考え、何らかの理由で社会との接点を断たれた子どもたちを“消えた”子どもたちと捉えてアンケート調査を行い

    NHK NEWS WEB “消えた”子ども1000人超
    a96neko
    a96neko 2015/01/03
    見ます
  • NASAが400億円以上かけ、使う予定のない試験棟を完成させる

    NASAの迷走は続く… 6ヶ月前、NASAは3億4900万ドル(約421億円)(←訂正)かけて真空の試験棟を建設しました。 しかしそれを祝えるような状況ではありません。 有人宇宙飛行は数年前にすでに中止が決定されており、このミシシッピに建設された巨大建造物は、施設の巨大なシンボルとして難なく見つけることができる位のメリットしかないかもしれないからです。 David A. Fahrenhold氏はワシントンポスト紙で、NASAのジョン・C・ステニス宇宙センターに立つA-3試験棟の抱えてきた多くの問題について書いています。 2010年に有人宇宙飛行計画が中止になった後にも関わらず、A-3試験棟の建設はミシシッピ州の出身のRoger Wicker上院議員(←訂正)による改正案によって続けられており、NASAは年間70万ドル(約8400万円)をこの使う予定のな構造物のメンテに費やしているのです。

    NASAが400億円以上かけ、使う予定のない試験棟を完成させる