タグ

2020年1月5日のブックマーク (12件)

  • 第607回「ネコ大特集!“女王”波乱の交代劇」 ─ ダーウィンが来た! NHK

    私たちに最も身近な動物・ネコ。その知られざる“女王”交代のドラマに初密着。舞台は福岡県の相島(あいのしま)。周囲8キロほどの小さな島に150匹ほどのネコが暮らし、昔から人と仲よく共存してきた「の島」だ。世界じゅうのネコ好きが訪れる一方で、40年ほど前からネコの生態に迫るユニークな研究が続けられている。私たちは5年にわたり、研究者とともにこの島のネコたちの生態を丹念に記録してきた。2018年、女王のように強かった島一番のモテメス「ミュウ」が死んでしまう。残された娘の「コガネ」は3歳、まだ母のような貫禄はない。ネコは母系社会。母親と娘は子育てを助け合う「共同保育」をしたり、母親の子育て場所を娘が受け継いだり、娘が大人になってからも深い関係がある。1匹だけで子育てを始めるコガネだが、ライバルのメスたちがこの場所を奪おうと次々襲来。さらに子どもの命を狙う危険な「あぶれオス」たちもやってきてしまう

    第607回「ネコ大特集!“女王”波乱の交代劇」 ─ ダーウィンが来た! NHK
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    ダーウィンが来たを見ます
  • 第606回「世界初追跡!コビトカバ」 ─ ダーウィンが来た! NHK

    パンダと並び世界三大珍獣の1つに数えられる、コビトカバ。体重は、サバンナに暮らす普通のカバの10分の1しかない世界最小のカバだ!サバンナに群れで暮らす普通のカバと違い、コビトカバは西アフリカのごく限られた密林の奥地に単独で暮らしており、生息数はわずか2000頭と推定される絶滅危惧種だ。しかも、生息地の周辺では長い間内戦が続いており、研究者が立ち入ることさえできなかった。そのため、未だに詳しい生態はわかっておらず、野生で見た人はほとんどいないという?幻の珍獣″だ。 15年ほど前にようやく内戦が終結。近年になって研究者が調査に入り、その姿が確認されはじめているが、コビトカバは夜行性で非常に神経質なため、格的な撮影に成功した人はまだ誰もいないという。 そこで番組では、百戦錬磨のスタッフを集めて珍獣特捜隊を結成。この道40年のベテランカメラマン、特殊機材を駆使する技のカメラマン、動物の気配を嗅ぎ

    第606回「世界初追跡!コビトカバ」 ─ ダーウィンが来た! NHK
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    ダーウィンが来たを見ます
  • ラス・メドゥラス - Wikipedia

    紀元前1世紀〜紀元前2世紀(ローマ支配時代以前)の集落遺跡。 古代ローマの特殊な発掘技術「ルイナ・モンティウム(山崩し)」の痕跡である数多くの大穴が空けられている。 人工的斜面崩壊によって露出した地下水路の名残。 岩場を削って通された、帝政ローマ時代のローマ水道の跡。 屹立する岩山と、麓に広がる栗の森は、いずれもローマ人が生み出したものと伝えられる。 ラス・メドゥラス(スペイン語:Las Médulas、英語:Las Médulas)は、スペイン・カスティーリャ・イ・レオン州レオン県ポンフェラーダの近郊に広がる人工悪地。帝政ローマ時代に最盛期を迎えた金鉱山を主体とする。現在は跡地となっている当地の金鉱山は、そこから産出される金鉱の枯渇がローマ帝国滅亡の遠因になったとされている。砂金を産出していた。 ラス・メドゥラスは古代の鉱業によって生まれた産業遺産であり、優れた文化的景観を形成しているこ

    ラス・メドゥラス - Wikipedia
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
  • 山崩し - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "山崩し" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年8月) 山崩し(やまくずし)は「山」を削る遊びの総称。同じ呼称で形態の異なる遊びが複数存在する。 砂山を使った山崩し[編集] 棒倒しとも呼ばれる。屋外における子供の遊びとして広く知られている。 ルール[編集] 機材 - 適当な砂地、適当な棒(旗を立てることもある) 人数 - 2人以上 じゃんけんなどの手段によって順番を決める。 砂を盛った山の頂点に棒を差して立てる。 砂山を両腕で囲い、立てられた棒を倒さないように砂を掠め取る。 自分の順番のときに棒を倒してしまった者が負けと

    a96neko
    a96neko 2020/01/05
  • 「ラス・メドゥラス 〜 ローマ帝国の金山!山を崩した700キロの水路」放送内容|TBSテレビ:世界遺産

    放送アーカイブ 放送内容 スペイン北西部に奇岩の森「ラス・メドゥラス」はあります。ここはローマ帝国最大の金山でした。1世紀に始まった砂金の採掘は200年間続きます。古代ローマ人が行った金の採掘法は「山崩し」という画期的なものでした。水の力で山を崩壊させたのです。森にそびえる奇岩の群は、金を掘った後の山の残骸でした。ラス・メドゥラスで取れた砂金は、750トン。それは金貨となり、ローマ帝国の繁栄を支えたのです。 驚異の山崩し 古代ローマ人は、大量の砂金を一度に得るため「山崩し」という驚くべき採掘法を考え出します。山頂に作った貯水池から、事前に掘ってあった何ものトンネルに水を流し、人工的に土砂崩れを起こしました。その大量の土砂から、効率よく砂金を採りだしたのです。

    「ラス・メドゥラス 〜 ローマ帝国の金山!山を崩した700キロの水路」放送内容|TBSテレビ:世界遺産
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    世界遺産を見ます
  • 落とし物・忘れ物を防ぐ「Tile Mate」電池交換対応版がビックカメラ店頭で1,000円に

    落とし物・忘れ物を防ぐ「Tile Mate」電池交換対応版がビックカメラ店頭で1,000円に
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    忘れ物防止タグが1000円って安いよな
  • 【要約】オブジェクト指向でなぜつくるのか - Qiita

    0. はじめに 名作の多い「なぜシリーズ」の書籍のひとつである、オブジェクト指向でなぜつくるのかを読みましたので、参考になった点や教育に使いたい点をまとめてみました。 1. オブジェクト指向でなぜつくる? 書籍のタイトルにもなっている疑問。 プログラムの再利用性を高めるため。 変更に対して柔軟に対応するため。 理解しやすいプログラムにするため。...etc 色々ありますが、少し嚙み砕くとソフトウェアを楽に作るためと言えます。 2. オブジェクト指向が難しいと言われているのはなぜ? オブジェクト指向は難しく、とっつきにくいと言われることがあります。その理由としては、以下のような要因が挙げられます。 2-1. 用語の洪水 「継承、スーパークラス、インターフェース、属性、オーバライド・・・」 たくさんの用語があるため、最初は覚えるのが大変になります。 しかし、オブジェクト指向は広い領域をカバーし

    【要約】オブジェクト指向でなぜつくるのか - Qiita
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    見てる
  • 【独自】空自を「航空宇宙自衛隊」に改称へ…21年度目標、衛星監視担う : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    角田光代 総額1000万円キャンペーン しんどい君へ 就活ON 時代の証言者 人生案内 幸村を討て ちょい読み英語 イニングキング クロスワード応募フォーム 元ヤン子育て日記 むずむずパズル

    【独自】空自を「航空宇宙自衛隊」に改称へ…21年度目標、衛星監視担う : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    名称に宇宙を入れると領空外に自衛隊を派遣するのかと騒ぎ出すプロ市民が居そうだよな
  • グレタさん、初訪日に意欲 「今年も権力者に圧力」 | 共同通信

    【ストックホルム共同】地球温暖化防止を目指す世界的運動の象徴的存在となっているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)が3日、首都ストックホルムで共同通信の単独取材に応じ、温暖化対策の強化に向け「今年も権力を持つ人たちに圧力をかけ、人々に意識を広め続ける」と語った。招待されれば初訪日するとの意欲も示した。 昨年9月の国連「気候行動サミット」で、各国指導者を強く批判する演説をして脚光を浴びた後、日メディアの単独インタビューに応じたのは初めてとみられる。

    グレタさん、初訪日に意欲 「今年も権力者に圧力」 | 共同通信
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    流石にヨットで来日しないよね⛵️
  • 豚が大量死!原因となった現象「球電」とは一体? - NAVER まとめ

    中国南部の湖南省の養豚場で「球電」の爆発が発生、女性が負傷し170匹以上の豚が死ぬという事故がおこりました。原因となった「球電(ボールライトニング)」とはなぜ起こるのか?目撃事例や超常現象との関わりを画像と共にまとめてみました。 更新日: 2018年09月14日

    豚が大量死!原因となった現象「球電」とは一体? - NAVER まとめ
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
  • 球電 - Wikipedia

    ゲオルク・リヒマンを直撃した球雷を描いた絵 球電(きゅうでん、ドイツ語: Kugelblitz、英語: Ball lightning)は、大気中を帯電し発光する球体が浮遊する物理現象、あるいはその球体そのものを指す。球雷とも呼称される。 概要[編集] 目撃例の多くは、赤から黄色の暖色系の光を放つものが多いとされている。大きさは10 - 30センチメートルくらいのものが多いが、中には1メートルを超えるものもある。また、移動中に磁性体に吸着する、送電線などの細い金属を熱で蒸発させるなどの特異な性質をもつ。大抵は雷雨の時に現れているが、全く風雨の無い状況での目撃例も存在する。その場合、20 - 30キロメートルほど遠方で落雷が起きていることが多い。発生原理には古典電磁気学を用いたものから量子力学によるもの、単なる眼の錯覚として球電の存在を否定する主張など諸説あり、近年では実験室での生成やビデオ撮

    球電 - Wikipedia
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    球電とは、空中を発光体が浮遊する自然現象、あるいはその発光体。球電現象とも。
  • Twitterの画像転載を発見するツール「TwiGaTen」

    Twitter上で投稿された画像の中からよく似た検索したり、アカウント名やツイートURLを入力することで画像転載やパクツイを発見したり可能な無料のウェブサービスが「TwiGaTen」です。Twitterアカウントと連携すれば自分のタイムラインでパクツイが発生しているかどうかも確認可能となっています。 Twitter上の類似画像/画像転載を見つけるやつ - TwiGaTen https://twigaten.204504byse.info/ TwiGaTenは、「Twitter上の画像付きツイートを収集し、よく似た画像同士をまとめて表示するツール」とのことで、ログインしていない状態でも一部の機能を利用可能です。トップページの「人気のツイートを見る」をクリック。 すると、Twitter上の公開アカウントの中から類似画像を探し、「いいね」とリツイートの合計が大きい順に表示してくれます。なお、1ツ

    Twitterの画像転載を発見するツール「TwiGaTen」
    a96neko
    a96neko 2020/01/05
    イラストの無断転載を見つけるサービスは TwiGaTen なの