ブックマーク / www.nitto.com (3)

  • 企画展 第20回 テープの粘着剤×塗り方展|Nitto|Tape Museum|粘着テープの総合情報サイト

    粘着テープには、さまざまな種類の粘着剤があります。 テープに機能を付加するため、粘着剤の塗り⽅も異なります。 今回は、粘着剤の塗り⽅で、テープを紐解いていきます。 粘着テープは、セロハンテープのセロハンや耐久ラインテープのポリエステル他を用いた複層フィルムなどの基材(⽀持体)の上に粘着剤が塗⼯(コーティング)されている構造になっています。(下図参照) 粘着剤は、製品の機能を発現させるため、さまざまな⽅法で塗⼯されています。 ※イメージです。

    企画展 第20回 テープの粘着剤×塗り方展|Nitto|Tape Museum|粘着テープの総合情報サイト
    aTn
    aTn 2019/02/18
    企業イメージアップの為に両面テープの製造工程を説明してるのだと思うが、Webデザインも秀悦で、素晴らしい。
  • 企画展 第18回 とおすフィルム・テープ展|テープミュージアム(Tape Museum)|粘着テープの総合情報サイト | Nitto 日東電工株式会社

    Nittoのテープは、空気・熱・電気・光など多くのモノをとおす機能をもった製品があります。 今回はその中から空気・湿気をとおすフィルム・テープをご紹介します。 精密機器は密封されているので空気はいらないのでは? 精密機器のボディ(筐体)を密封すると、内側と外側の圧力の差により「破損」してしまいます。 密封状態内圧変動による破損 ならば、穴を開けて圧力を同じにすればいいのでは? 精密機器の内部に空気と一緒に水やほこりなどの“有害物質”が入り込んでしまいます。 貫通孔設置浸水、内部汚染 Nittoのミクロの技術で、空気はとおす、ホコリと水はとおさないフィルム「TEMISH™(テミッシュ)」 「TEMISH™」を精密部品の外気取入口(内圧調整口)に取り付けると、流入する空気から効率よく不純物を取り除くとともに、機械内部の圧力や熱を外部へ逃がします。それにより、製品に悪影響を与える水やホコリなどの

    企画展 第18回 とおすフィルム・テープ展|テープミュージアム(Tape Museum)|粘着テープの総合情報サイト | Nitto 日東電工株式会社
    aTn
    aTn 2018/09/13
    微細孔の大きさが最大10μmだと5μm程度の粉塵は通過してしまうかな。使えないな。
  • 企画展 第15回 強力にくっつくテープ展|Nitto|Tape Museum|粘着テープの総合情報サイト

    接着しにくい材料を「接着」させるには「物理的要因(ものの距離を近づける」と「化学的要因(ものの性質を近づける)」のどちらかで接着させることがポイントです。 ゴムは、同じ性質(分子構造)の材料とくっつきやすい、化学的要因を持っていますので、同じゴム系の粘着剤を使用することでよくくっつくことができます。 ゴムは変形しやすいという特徴をもっていますので、テープはその変形による歪みが大きい部分からはがれやすくなります。また、ゴムの特徴である柔軟性や伸縮性を保つために添加剤(可塑剤など)が配合されています。この添加剤が接着界面に浸み出してきて、粘着の邪魔をすることもあるからです。

    企画展 第15回 強力にくっつくテープ展|Nitto|Tape Museum|粘着テープの総合情報サイト
    aTn
    aTn 2018/07/30
    新人教育に使える素晴らしい資料ですね。なお強力過ぎるテープはリサイクルとトレードオフですね。
  • 1