タグ

2005年8月3日のブックマーク (13件)

  • 2005-07-03

    このブログでは愚直にABC理論でいきます。スクールカーストはアクセス数アップのため以外には使わないつもり。 http://d.hatena.ne.jp/admire-don/20050702#p1 盟友・admire-don師のブログより。これまで何度かご報告させていただいていた先進童貞首脳会議で、大体話題に上がるのがこのABC理論なんですけど、なんというか、方向性的には怒りじゃなくておもしろなんですよね。「Cの革命」とか「C的な部活動選択法」とか。私もいろいろと語りたいことがあるので、今後書く予定。予定としては、 ・ABC判別のためのオーラ理論について ・ABCと中二病 などを今のところ考えています。 今日は、モテ/非モテ問題のメインの議論からは少し外れるんですけど、世にあまたいる非モテの分類を行いたいと思います。こういうのが当ブログの道なので。モテ/非モテの議論はまた興味あるエントリ

    2005-07-03
    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    うーんこれは面白い。「ホントにモテたくない」かあ。
  • システム管理者が“暴君”になるとき

    パスワードポリシーをやたら強化したがるシステム管理者が現れた。「情報漏えいが起きたら、責任を取れますか? 」――この言葉に従業員には、反論の余地はない(攻めのシステム運用管理)。 会社規模が大きくなるにつれて、さまざまなパスワードが扱われるようになる。セキュリティに過剰なまでの反応を見せるこのご時世で、パスワードポリシーをやたら強化したがるシステム管理者が現れてもおかしくはない。 模範的なパスワードポリシー 前任のシステム管理者は非常に生真面目な性格であった。曲がったことが大嫌いで、特にパスワードポリシーについては一切妥協を許さない性質の人であった。記号入り英数字6文字以上、2週間ごとのパスワード変更義務、同じパスワードは2度と使えないという、良くいえば模範的、悪くいえば非現実的なポリシーである。 当然、社内からは厳しすぎるという不満の声が上がり始めた。しかし、システム管理者としてのある種

    システム管理者が“暴君”になるとき
    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    最後まで(退職するまで)意思を貫き通す姿勢は評価できる。会社との相性だなあ。
  • Wired News - iPodやPDAを「愛しすぎる」人々

    iPodやPDAを「愛しすぎる」人々 2005年8月 2日 コメント: トラックバック (0) Regina Lynn 2005年08月02日 つい最近、私は今まで使っていた15GBの『iPod』(アイポッド)を下取りに出して、60GBの新製品を買った。「ピグウィジョン」[『ハリー・ポッター』に登場するフクロウの名]と名づけた元のiPodが、コンピューターに応答しなくなったからだ。何度もリセットしたり、「ディスクモード」にしたり、口汚くののしったりしたが、だめだった。そこで1ヵ月以上も考えたあげく、下取りに出すことにしたのだ。 米アップルコンピュータ社には、古いiPodをリサイクルに出した場合、新製品を10%割り引いてくれるサービスがある。ふだんならそんなめんどくさいことはせず、新品を買うゆとりのない人にあげるのだが、音楽を転送できない故障品ではそうもいかない。 初めて買ったiPodを手離

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    キモス。
  • 盲目でゲームを自在にプレイする高校生 | WIRED VISION

    盲目でゲームを自在にプレイする高校生 2005年8月 1日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年08月01日 ネブラスカ州リンカーン発――ブライス・メレンくんは、人気格闘ゲーム『Mortal Kombat』のようなビデオゲームの達人だ。 その点では、他の17歳の少年とそう変わらない。 ただ1つ違うのは――目が見えないことだ。 人懐こく微笑むメレンくんは先日、リンカーンのゲームセンターで向かってきた対戦相手たちを軽く打ち負かしたが、それでもいたって謙虚だ。 「自分がすごくうまいなんて思わない」と、コントローラーを体の一部のように動かしながらメレンくんは語る。「負けることもあるし」 大胆にもメレンくんに挑戦する人に、勝てるチャンスはあまりない。剣で切りあう『ソウルキャリバーII』をプレイしていると、対戦相手はメレンくんのキャラクターに次々と容赦なく首を切られ、腹を切られてず

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    見えないものが見えるスタンド「アイズ・ワイド・シャット」の使い手という設定はどうだろう。
  • 東大卒業生限定のSNS「東大OBネット」~ホリエモンも特別会員として参加〜する予定だったけど辞退

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    イメージキャラクターが「ドラゴン桜」で「絵がキモイ」と不評という続報を期待
  • 「Opera 8.10 Preview 2」ではデフォルトUser Agentが「Opera」に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    やや嬉しいニュース。しかしバグ再現なんて面倒なことをしてたとはね。
  • 「楽天市場とAMCのどちらから流出したかは不明」センターロードが見解

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    責任つーかうんこのなすりつけあい。「最高レベルに近いシステム」でたよ。『店舗レベル』に自信がおありで
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    名前定義で、[リスト]で他のシートの範囲を利用
  • http://d.hatena.ne.jp/kataru2000/20050731

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    すげえ笑った>「僕はブログの更新は基本的人権だと思ってるから(笑)。」
  • マンスリー広告批評

    マンスリー広告批評(02.9月) 「三点リーダ」について書く。実は私はこの記号を使用しない。理由は後述するが、欄を書くに当たり、試みに関連のWebを検索したところ、何と414件(11月22日現在)のサイトが検出された。記号の『…』がいいか、中黒を3つ並べた『・・・』がいいか”等のテーマで熱い論争が繰り広げられるなど、インターネット上では想像以上に注目されている記号だった事実に驚きを覚えたが、もちろん広告の視点からこの記号を扱ったサイトは見られなかった。 三点リーダ。欄では「・・・」を使用するが、言葉を省略する際や余韻を残して終えたい時に文章の最後に付ける記号である。この「・・・」という記号、果たして広告の世界でどのように使われているのか? あくまで私的に分類した「・・・」の広告における活用事例を下記に示したうえで、私が「使用しない」理由を述べてみたい。 (1)情報の隠蔽 「設備・

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    三点リーダ(…)について。広告屋が意味上の疑問を提示。中黒(・・・)との比較、是非の話ではない。
  • nf-imenterprise.com - このウェブサイトは販売用です! - nf imenterprise リソースおよび情報

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    アイドルマスター 秋月律子役声優 若林直美さん
  • http://www16.plala.or.jp/Players/profile1.html

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    アイドルマスター 秋月律子役声優 若林直美さん
  • 会議の無駄をなくそう - CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論

    社内の情報共有についてあれこれ書いていますが、ちょうど先週からはてなで面白い取り組みをしていますので、まずそれを紹介したいと思います。 はてなでは毎朝開発陣によるミーティングを行っているのですが、先週からそのミーティングを「ユーザー参加型」にしました。 ユーザーさんにSkypeの会議通話機能を使ってミーティングに参加してもらう、という試みです。 これが会議の様子ですが、マイクでミーティングの音声を流しつつ、スピーカーからユーザーの声が聞こえるという仕組みになっていて、思った以上に普通に会話ができています。 先週から始めたこの取り組みには、これまでに2名のユーザーさんに参加して頂いていますが、リアルタイムで意見を聞けるメリットは予想以上で、今後さらに参加者を増やして続けていければと思っています。 会議の模様ははてなアイデア日記というブログからmp3ファイルのダウンロードも可能になっていて、P

    a_666666
    a_666666 2005/08/03
    はてなアイデアミーティングのもようとあしか。こりゃ机というよりラックじゃないか。