2021年9月30日のブックマーク (4件)

  • 【何坪でいくら?】注文住宅の費用相場を、実例を交えて面積別に紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    注文住宅を建てようと決めたとき、建築費の相場はいくらなのだろう?と疑問に感じる人は多いだろう。そこで、調査結果からわかった建築費の相場や、間取り別に延床面積と建築費がわかる実例を紹介しよう。 目次 いくらでどんな家が建つ?注文住宅の費用相場 予算はどうやって決める?年収と予算の関係 資金計画の立て方のコツ 予算を抑えるためにはどんな工夫ができる?予算削減のポイント スーモカウンターでできること いくらでどんな家が建つ?注文住宅の費用相場 注文住宅は広さや階高、キッチンや浴室などの設備、インテリアなどを自由に決められるため、費用は建物によって大きく変わってくる。では、注文住宅の建築費の相場はいくらなのだろう。 住宅金融支援機構の長期固定金利住宅ローン【フラット35】の利用者調査※によると、建築費の相場は全国平均3572万円だった。地域によって金額は若干異なり、最も高いのが首都圏の3899万円

    【何坪でいくら?】注文住宅の費用相場を、実例を交えて面積別に紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    a_ako
    a_ako 2021/09/30
    いいなぁ…。都内の住みたいエリアは土地が高すぎて手が出ない…。建売も見てるけどイマイチ。。完璧なものはないからどこかで妥協しなきゃなんだろうけど。。
  • 東京五輪、「第三者がきちんと検証を」~柔道の元世界女王、山口香さんに聞く:時事ドットコム

    矮小化せず、招致段階から 6月まで日オリンピック委員会(JOC)理事を務めた筑波大教授の山口香さん=2016年4月、東京・日武道館【時事通信社】 東京五輪が今夏、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下で実施され、大きな混乱がなく終了した。6月まで日オリンピック委員会(JOC)理事を務めた筑波大教授の山口香さん(56)は、開幕前からこの時期の開催に疑問を呈してきた。JOC理事としては異例の立場をとり続けたことでも注目を集めた。柔道の元世界女王でもある山口さん。国際オリンピック委員会(IOC)が掲げるジェンダー・イコーリティー(平等)のテーマと合わせ、率直な思いを聞いた。(聞き手・時事通信ロンドン特派員 長谷部良太) ◇ ◇ ◇ ―東京五輪をどう振り返るか。 選手たちは活躍の場や自分を表現する場を与えられたことに感謝しつつ、ベストのパフォーマンスを出そうというところが見えました

    東京五輪、「第三者がきちんと検証を」~柔道の元世界女王、山口香さんに聞く:時事ドットコム
    a_ako
    a_ako 2021/09/30
    この人は徹頭徹尾、一貫してまともで、長きに巻かれず闘っている。ほんとえらいよ。支持します。
  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる :: デイリーポータルZ

    東京でタクシー運転手になるためには、東京の地理について出題される「地理試験」に合格しなければいけないらしい。これは、東京の地理をどのくらい理解しているかを確かめるための試験だ。 なにやらおもしろそうなので、みんなで集まって問題を解いてみた。 タクシー運転手が受ける「地理試験」とは? タクシー運転手になるためには、普通二種免許という免許が必要なのは、皆さんご存知だとおもう。通常は二種免許を取得し、タクシー会社に入社すればタクシー運転手として仕事ができる……のだが、東京、神奈川、大阪の特別指定地区の場合、国土交通省の国家試験である「地理試験」というものを受験し、合格しなければいけない。 地理試験は、通りの名称、交差点の位置と名称、ランドマークや各種施設などの位置と名称、高速道路の出入口などの位置と名称などから、全40問が出題され、32問以上正解すれば合格となる。 地理試験問題集、1冊930円で

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる :: デイリーポータルZ
    a_ako
    a_ako 2021/09/30
    あとでよも。面白そう
  • 料理のやる気が出ない日は「おしゃれな食器」と「これ1本でOKな調味料」に助けられています #ソレドコ - ソレドコ

    皆さんこんにちは! 「お買い物の秋」とばかりに楽天サーフィンが止まらない倉持由香です。 今回のテーマは「無理なく自炊を続けるために役立っているもの」です! 6月に子どもが生まれて慣れない育児に追われる生活をしているのですが、たびたび襲ってくるんです、「料理するのめんどくさい……」という気持ちが……! だからといって、お金や健康のことを考えると毎回出前や外で済ませるわけにもいかないんですよね……。なので「どうやったら無理なく自炊を続けられるだろう?」という工夫をしてみています。 私の場合は、 おしゃれなお皿でモチベーションを上げる これ1つで味付け完了! という調味料で料理の手間を減らす というのが有効だったので、紹介しますね! 在宅ワークをしながら自炊をがんばっている人も多いと思いますが、参考になればうれしいです。 楽天沼に住んでいるグラビアアイドル・倉持由香さんに、ガチ自腹で買ったもの

    料理のやる気が出ない日は「おしゃれな食器」と「これ1本でOKな調味料」に助けられています #ソレドコ - ソレドコ
    a_ako
    a_ako 2021/09/30
    食器の好みは私と違うがお気に入りの食器があると家時間が豊かになるのはかなり同意!調味料は知らないのばかりで参考になる。