タグ

webに関するa_dogsのブックマーク (142)

  • 「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱

    「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱 どうも・・・ 私(ワタクシ)も有象無象の無名のものですが、ひとこと申し上げたく参上いたしました。仮に、左々右エ門、とでも名乗っておきましょうか。 私、軽妙な語り口の「くだけた感じの池上彰」様の名乗る某氏によるhttp://anond.hatelabo.jp/20110304162935 という記事を読んだのですが、言及されていない大事なことがいくつかあると思い当たりまして、私もこの問題に一石だけでも投じることができればと考えてございます。 その内容というのは、「くだけた池上彰」様のエントリにおいて、ひとつだけ間違った指摘がなされている部分についてでございます。 ●来の彼らのマネーの源泉は、大手ポータルサイトではないそれは、津田大介様も指摘されている下記の部分からもアキラカでございます。 @tsuda非モテタイムズのビジネ

  • 非モテタイムズ編集長解任のお知らせ

    株式会社ホットココアと非モテタイムズ編集長のメガネ王氏とは編集業務の業務委託契約を結んでおりますが、 3月6日を持ちまして非モテタイムズ編集長を退き、引き継ぎが完了次第、非モテタイムズに関する一切の業務から離れることとなりました。 退任の理由は、メガネ王氏のメディアポリシーと非モテタイムズとのメディアポリシーの相異のためです。 心機一転した非モテタイムズをこれからも、よろしくお願いします。

    a_dogs
    a_dogs 2011/03/06
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    2020/2/13 4:00~5:00 メンテナンスのためアクセスできない状態となります。ご了承ください。

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    a_dogs
    a_dogs 2011/02/16
    低年齢層がネットツールを使ううえでのリスク。なんでブロックしないんだろう。「私が彼女に望むのは、(後略)」
  • 情報処理試験過去問

    情報技術者試験の過去問題をすべて掲載しています。午前の問題は1問ずつ丁寧に解説をしています。問題を分野別一覧で見れば傾向と対策ができます。

    a_dogs
    a_dogs 2010/03/25
  • 「まさに外道」「赤さん」などで有名な、赤ちゃんネタ画像の身元判明。肖像権処理に前進? PE2HO

    Author:Betelgeuse Amazon画像いじり、クレイモア(漫画)、アインハンダー(ゲーム)などについてだらだらと続けるブログ。 その他、タクティクスオウガネタ、動植物ネタ、時事ネタ、宮城県・仙台ネタなども扱います。 はてなアカウント、fc2のこのブログ、twitterでおもに活動しています。それ以外のbetelgeuseさん達は同名の別人。HUMANオス。 Amazon.co.jpアソシエイト カテゴリー 未分類 (15)リンクや感想など (4)Amazon (107)雑記 (154)クレイモア (41)はてな (4)インスタントストア (5)PHSなど (11)PSP(PlaystationPortable) (13)アインハンダー (48)ニコニコ動画・YouTube (126)動植物 (117)事件・事故・単語などのメモ (261)コミック・ライトノベル (35)ゲーム

    a_dogs
    a_dogs 2010/01/08
    画像元。「赤さんは今かわいい女の子」の方がおいしいのでそっちのデマが広まりそう
  • ansan's楽しい中国新聞(中国ニュース) 中国のネット用語とは その1

    中国のネットを見ていると、たまに見かける意味不明の文字。これは日の2chでも見られるようにネット上で生まれ、その仲間同士で使われる言葉です。 今日はそんなネット用語の中から、中国語のピンインに由来するものをいくつか紹介したいと思います。(ここで書いてある日語訳はについてはおおよその意味です。) 中国のネットで遊ぶ時の参考にでもしてください。 ↓ BT:①变态(変態) ZT:①猪头(アホ) PP:①片片(写真) ②屁屁(お尻) GG:①哥哥(アニキ、または男性全体を指す) JJ:①姐姐(お姉さん) ②鸡鸡(ちんこの意味) DD:①弟弟(弟) MM:①妹妹或者美眉(妹または綺麗な女性のこと) RPWT:①人品问题(人間性に問題あり) PF:①佩服(全くもってまいった、敬服したの意味) SL:①色狼(スケベ) BS(B4):①鄙视(軽蔑してる) PMP:①拍马屁(ごますり) PMPMP:①拼

    a_dogs
    a_dogs 2009/12/10
    中国の主にネットで使われるスラング用語
  • GugureKasu.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    GugureKasu.com is for sale | HugeDomains
  • いい加減にしろekken

    「服従するが果たさない」が閉鎖してしまう… http://d.hatena.ne.jp/matasaburo/20091104/1257293675 大変残念ですが、このブログを閉鎖することに致しました。ひとつ前のエントリーで書いた件で、私のブログに強い不快感を持っておられるという方とやりとりをしておりました。(中略)その文面から私の目からは常軌を逸した怒りが感じられ、このままわたしがブログを継続することで、もし万が一に何かが生じる可能性も否定できないと判断しましたい。脅しに屈するのはなんとも情けないですが、家族や周囲の方々に迷惑をかけるるわけにもいかず、そういう決断に至りました。 これを読んでよくekkenという男はこんなコメントを付けられるな。最低だ。 ekken 不快感を表明されただけで閉鎖かよ。どうせ何を書いたって、誰一人として不快感を持たないとは限らないのだから、こういう感覚の人

    いい加減にしろekken
    a_dogs
    a_dogs 2009/11/04
    残念。無言で閉鎖せず、経緯を出してるとこから誠実さが感じられる。問題は心の弱さとかでなく、トラブルを抱えてまで続けたいと思える魅力がネットに無かった点
  • 偽者の件、Twitter運営側の対応報告(題名訂正します) - WebScraping(仮

    報告が遅くなりまして、失礼しました。少し前に、Twitter上で偽者というのに遭いました。わたしのTwitterIDはkum_iなのですが、わたしの写真とプロフィールをまんまコピーしたkumi_iというアカウントができていたのです。顔アイコンとプロフィールはまんまだし、つづり間違いで今でもkumi_iと打ってしまう人もいるくらいなので、そちらをフォローしたりする人も出てきたりして。こういうのって、遭った事ない方はほおっておけば害がないように思えるかもしれないですが、結構気持ち悪いものですね。目的がわからない。とにかく悪意だけは感じます。この事態を知って、色々な人が親身になってくれ、スパム通報をしてくれました。 特に、フォロワーの多い@geek_page(あきみち)さん、@miho_jpさんが、たくさん告知してくれて、大勢の人の知るところとなったみたいです。当にありがとうございます。 他に

    a_dogs
    a_dogs 2009/11/04
    こわい話。ネット上での身分証明の難しさが改めて浮き彫りに。「身分証明書を海外の本部に送っていただければ対応します、という事で、運転免許証をスキャンし、念のため住所や本籍等を塗りつぶし、送付しました」
  • 『村上春樹的な「やれやれ」 - いいんちょさんのありゃあブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『村上春樹的な「やれやれ」 - いいんちょさんのありゃあブログ』へのコメント
    a_dogs
    a_dogs 2009/07/23
    これはいい馬脚。 「だいたいこのエピソード自体が全くのでたらめ、フィクションかもしれないではないか」 よかった、いとこに暴言を吐く最低男はいないんだ。
  • aguse.jp: ウェブ調査

    あやしいサイトや知らないサイトを訪れる前に、URLを入力するだけでサイト背景情報を調査したり、迷惑メールの送付経路を表示したりすることが出来ます。

  • Safeweb

  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
    a_dogs
    a_dogs 2009/03/02
    「「お金で買えない価値」とかいう変なまやかし的な言葉に踊らされることなく、稼ぐときは稼いでおくべきだ、と。で、稼いだお金というのはやっぱり力になるから。それは差別とかを跳ね返してくれるから」
  • 中国人留学生の夢を実現させた日本最大の中国情報サイト 「サーチナ」社長 端木正和|起業人|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第64回】 2009年02月13日 中国人留学生の夢を実現させた日最大の中国情報サイト 「サーチナ」社長 端木正和 中国を中心に政治・経済から芸能・文化に至るまで、ありとあらゆる情報を日語で提供するウェブサイト「サーチナ」。すっかり身近になった中国を知るには、いまや不可欠ともいえる存在だ。月間ページビューは4600万を超え、類似サイトを寄せ付けない。 このサイトの運営会社、サーチナを率いる端木正和は、20年前、17歳で単身日に渡ってきた中国福建省生まれの起業家である。兄いわく「昔から、いちず」、一度決めたら突き進むタイプだった。 端木が日を意識したのは、地方都市で財政局長をしていた父が持っていた日語の“六法”のおかげだった。それをのぞき込んだ端木が見たものは、普段見なれた漢字だらけの文章だった。 「日語は楽勝だ」――。 この“勘違い”が端木を

    a_dogs
    a_dogs 2009/02/13
    サーチナを作った人の話。 「98年6月、手作りのリンク集からウェブサイト「中国情報局」はスタートした。そもそも中国情報がない時代だ。リンク集でも十分、価値があった。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    a_dogs
    a_dogs 2009/01/22
    「これは歴史的なイベントや、あるいはスーパーボール程度の規模の視聴者数にも耐えられないことを意味する。放送媒体として利用するのは厳しいということだ」
  • ネットで赤の他人になれなれしくするのはもうやめよう

    ブログ等を書くと全然知らない人からコメントされたりSBMなんかがついたりするが、来これは非常に失礼な行為。 でもこういうことを言うと、「公開されてるから反応されて当然」「嫌ならチラシの裏に書け」とか言う反応が出るが完全に的外れ。 普段の日常生活で外出中に周囲に他人がいる状況で会話することはあるが、だからといって割り込まれたりはされないし、逆に自分がそういう人を見かけて何か突っ込みたくなったとしても割り込んだりはしない。 にもかかわらずネットだと平気でそういう迷惑行為をする人が出てくる。ちょっとモラルが低すぎやしないだろうか。 WEB上では法律にさえ反しないなら何をしてもいいという風潮があるが、各国で法律がばらばらな全世界とやり取りできるネットで法律を行動規範として持ち出すのはナンセンス。 人としての最低限の良心が有れば何をしてはいけないかくらいはわかるはずだ。面識のない人にいきなり話しか

    ネットで赤の他人になれなれしくするのはもうやめよう
    a_dogs
    a_dogs 2009/01/05
    ネット上のマナー重視派の考えを理解しやすい例え。 「外出中に周囲に他人がいる状況で会話することはあるが、だからといって割り込まれたりはされない」
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

    a_dogs
    a_dogs 2008/12/24
    webコミュニティ上でのトラブル事例。 「文字投稿が溢れかえったことで絵を描いていた大人ユーザが一斉に去っていきました」「削除されるまでの短い間にチャットを繰り返すといった行為も見られました」
  • 2月頃に巻き込まれていたストーカー(?)事件 :: Archives

    議論のテーマが違う ごんべえ (2008/12/12 08:17) apj (2008/12/12 13:35) apj (2008/12/12 13:40) apj (2008/12/12 17:41) 摂津国人 (2008/12/12 22:06) apj (2008/12/12 23:34) shunsoku (2008/12/13 01:53) 摂津国人 (2008/12/13 01:58) apj (2008/12/13 02:12) ごんべえ (2008/12/13 08:38) apj (2008/12/13 12:23) ごんべえ (2008/12/13 16:13) apj (2008/12/13 18:13) ごんべえ (2008/12/13 20:04) apj (2008/12/13 21:11) apj (2008/12/13 21

    a_dogs
    a_dogs 2008/12/19
    何のアプローチもなく粛々と手続きされてたらこれはヤバい
  • 他人のブログに写りたくないのですが | 生活・身近な話題 | 発言小町

    先日紅葉のライトアップに行き、地元のお店で湯葉をべました。 観光シーズンなのでカメラを持っている人が多かったです。 行った寺院で検索してみると5番目ぐらいに出てくるサイトをみたら、そのときの様子や店内にいる私(料理が出てくるまでボーっとしていたマヌケ面)が写っていました。動画なので音声も入っていますしかも2005年ぐらいのものもまだサイトに残っていて見られるようになっているので(比較して楽しむらしい)このままほっておけば、このさきずっと動画は残ったままです。依頼したら消してくれるのかもしれませんが、こういったものを防ぐことは無理なのでしょうか? 何か対策をとっておられる方がおられましたら教えてください。

    他人のブログに写りたくないのですが | 生活・身近な話題 | 発言小町
    a_dogs
    a_dogs 2008/12/01
    許可なく撮られてネットにUPされた時の対処法。 「検索してみると5番目ぐらいに出てくるサイトをみたら、そのときの様子や店内にいる私が写っていました。動画なので音声も入っています」
  • 少年が自殺をネットで生中継:読者コメント欄から見る世相 | WIRED VISION

    前の記事 「携帯置き忘れでのヌード写真がネットに流出」マクドナルドを提訴 「誰もが持つ共感覚」――催眠を使っての誘発に成功 次の記事 少年が自殺をネットで生中継:読者コメント欄から見る世相 2008年11月25日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 David Kravets 『Justin.tv』利用者らのコメント。インターネットで自殺を生中継した少年の遺体を、フロリダ州当局が発見した際のもの。 フロリダ州ブロワード郡のペンブロークパインズ警察が、19歳の少年の自殺と見られる死亡事故について調査している。ブロワード郡の特派員によると、同少年の死は、[ウェブカメラを使って自分の生活を生中継するサービス]『Justin.tv』を通じて生中継されていたという。 これまでの報道によると、少年が亡くなったのは薬物[アヘン剤と、状態や不眠に対して処方されるベンゾジアゼピン]の

    a_dogs
    a_dogs 2008/11/25
    死のエンターテイメント化。 少年は死ぬ勇気がほしかったのか、引き止めてほしかったのか、誰かに見取ってほしかったのか。 「ほかにも、この少年を「意気地なし」「腑抜け」呼ばわりするコメントが続いた」