2020年4月8日のブックマーク (21件)

  • 英首相、容体は安定 近く公務復帰も

    新型コロナウイルスに感染して入院したジョンソン英首相(写真)が集中治療室(ICU)に移って2晩過ごし3日目を迎えた。ジョンソン氏は酸素吸入を受けているが、人口呼吸器はつけておらず、容体は安定しているという。2019年8月、フランスのパリで撮影(2020年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [ロンドン 8日 ロイター] - 新型コロナウイルスに感染して入院したジョンソン英首相が集中治療室(ICU)に移って2晩過ごし3日目を迎えた。ジョンソン氏は酸素吸入を受けているが、人口呼吸器はつけておらず、容体は安定しているという。

    英首相、容体は安定 近く公務復帰も
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    これは本当に良かった。
  • 菅氏が休業要請への補償を否定 | 共同通信

    菅義偉官房長官は8日の記者会見で、緊急事態宣言を受けた休業要請に対する個別の補償を改めて否定した。「収入が大幅に減少した事業者を幅広く給付金の対象とする」と述べた。

    菅氏が休業要請への補償を否定 | 共同通信
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    営業続けるならどうぞって感じで政府も結構勝負かけてきてるみたい。
  • ハッシュタグ「東京脱出」は本当にTwitter上で拡散されていたのか? 朝日新聞の記事による影響を調査してみた(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    InstagramやGoogle検索では? Twitterで「#東京脱出」が広く使われ始めたのは4月7日以降ということが分かりましたが、Instagramではどうでしょうか。こちらも同じく直近3カ月分を調べてみたところ、1月7日~4月6日までは延べ51件、4月7日は1日で75件という結果でした。Twitterに比べるとかなり絶対数が少なくなっています。 ただし、Instagramでは以前から「#東京脱出」で旅行や引っ越しに関する投稿が行われており、現時点での検索結果ページを見ると、述べ1500件を超える(多くは新型コロナウイルスに関係のない)投稿が確認できます。 Instagramでの「#東京脱出」の検索結果。1500件を超える投稿が確認できる また、Google検索の検索ボリュームを確認できる「Googleトレンド」を使って、キーワード「東京脱出」の長期間のトレンドを追ってみると、201

    ハッシュタグ「東京脱出」は本当にTwitter上で拡散されていたのか? 朝日新聞の記事による影響を調査してみた(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    「アベする」オンパレードかと思いきや、「アサヒる」のほうがはてなの人々の記憶に残ってるのか。
  • 新型コロナウイルスの感染拡大に対して、強大な権力を持つ筈の安倍政権がこれほどまでに無能である理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    3月13日、新型インフルエンザ等対策特別措置法を改正した、いわゆるコロナ新法が成立した。野党が同法の援用で事足りると主張したのに対して、安倍晋三首相はあくまで新法制定(法改正)にこだわった。 コロナ新法では、内閣総理大臣による緊急事態宣言を可能としている。宣言が発せられた場合、外出制限、施設や商店の休業、医療品や料の確保などについて、実質的な強制力を伴う「要請」「指示」「収用」ができる。2月末に全国の学校の休業を超法規的な形で要請し、また元来、憲法を改正して緊急事態条項を盛り込むことを政治的な悲願としている安倍首相は、このコロナ危機に際し、緊急事態宣言の発動を行いたがっているのだと目されていた。 しかし予想に反して、新法成立以来、緊急事態宣言は3週間以上行われなかった。4月6日現在の報道によれば、7日にも地域を限定した緊急事態宣言が行われるとしている。そもそも同法に基づく政府対策部が設

    新型コロナウイルスの感染拡大に対して、強大な権力を持つ筈の安倍政権がこれほどまでに無能である理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    もうタイトルで十分萎えたが一応本文読んでおかねばと思ったが筆者見て即退散。あとはブコメ欄見れば十分。
  • 中小企業・個人事業主への現金給付と首相記者会見について(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    横長の広い会場、記者の数を制限し、間隔をとって行われた首相記者会見(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 新型コロナウイルスの感染に伴う緊急経済対策が発表された。その中1つに、中小企業に最大200万円、フリーランスを含む個人事業主に最大100万円の現金給付の件がある。これについて、受給対象などの詳細が少し確認できたので報告する。 突然の電話 驚いた。菅官房長官から、日(8日)午前中に電話があった。 「昨日の記者会見で、よくご理解いただけてなかったようなので」と。 事業者向けの給付金制度についてだ。これだけの給付があれば、助かる企業や人は多いだろう。が、収入が激減した個人に対する30万円の現金給付が発表されて、多くの人から歓迎された後、支給対象についての厳しい条件が明らかになって落胆が広がったばかりだ。中小企業や個人事業主への給付については、どういう条件がつけられるのかが気になり、私は7日に

    中小企業・個人事業主への現金給付と首相記者会見について(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    ちゃんとした質問をすればちゃんと答えてもらえるという例。
  • 「絶対にマンションに入らせるな」住人の看護師さんの感染を疑ってバリケードが設置される | 文春オンライン

    去年までは「コロナ」と言われても湯沸かし器か昔のトヨタ車ぐらいしか思い浮かばなかった平和な時代だったんですけどね。 随分、コロナ騒動と戦っている気がしますけど、せいぜいここ2か月ちょっと。その間に、世間もかなり変わってしまいました。夜に気兼ねせず飲み歩ける日々が失われて久しいと思ってましたが、意外とそんなもんです。 「軽症者は家で静かにいろ」と言っても 私が顔を出している実家近くの町内会では先週、コロナウイルスに具体的に罹ってしまった人が出たということで、大変な騒ぎになりました。東京都内で1,000人を超える感染者がいる以上、確率から言えば運悪く感染してしまった方もいらして当然と思いますし、単に高熱で具合が悪いだけという「軽症」であれば、なるだけ自宅にいなさいというのはテレビも新聞もスーパーで会えばご挨拶するおばちゃんも塾でご一緒するママ友もみんな「知識としては」知っています。 しかしなが

    「絶対にマンションに入らせるな」住人の看護師さんの感染を疑ってバリケードが設置される | 文春オンライン
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    いつもながらドタバタ町内会ネタにはほっこりする。
  • 他人の自己責任を問わないことから。社会学者・富永京子に聞く「わがまま入門」 - りっすん by イーアイデム

    日々、仕事や生活をしていると、不満や違和感をおぼえることは少なくないと思います。しかし、そこで実際に気持ちを言葉にするのは意外と難しいもの。「みんなは普通にやっているのに、自分だけ主張するのは『わがまま』ではないか」と、内なるストッパーが作動してしまう方も多いのではないでしょうか。 富永京子さんは、社会運動論を専門にする社会学者。著書の『みんなの「わがまま」入門』では、「自分あるいは他の人がよりよく生きるために、その場の制度やそこにいる人の認識を変えていく行動」を「わがまま」と定義し、わがままを言うことの大切さについて書かれています。 今回富永さんには、自分の気持ちを言葉にしづらい時代的な背景を起点に、実際に職場などの身近な場所で「わがまま」を言えるようになるための心構えや日々のトレーニング方法を伺いました。 私たちが「わがまま」を言えないのはなぜ? 自分のなかに不満や違和感が芽生えたとき

    他人の自己責任を問わないことから。社会学者・富永京子に聞く「わがまま入門」 - りっすん by イーアイデム
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    自分の都合の良いように受け取りやすい文章で主題に沿っていると言える。
  • 朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞

    政府の緊急事態宣言を受け、東京都など7都府県では幅広い業種の休業が見込まれるが、焦点となるのが今後の人の移動の変化だ。東京都や大阪府では感染経路が不明の患者が急増している。オーバーシュート(爆発的な感染拡大)を防ぐには、人の移動や接触の機会を大幅に減らすことが不可欠とみられている。「人の接触機会を8割減らせば、2週間後には感染者の増加を減少に転じさせることができる」。安倍晋三首相は7日、専門家

    朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    テレビのニュースで新宿と東京だったかよく覚えてないが駅の利用率が20%以下になってると言ってたが、あれは何だったんだろうか。
  • トランプ米大統領、WHOへの資金拠出停止検討 コロナ対応「中国寄り」:時事ドットコム

    トランプ米大統領、WHOへの資金拠出停止検討 コロナ対応「中国寄り」 2020年04月08日09時08分 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日の記者会見で、世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス対応について「中国寄り」と批判し、資金拠出の停止を検討していることを明らかにした。 後手に回ったWHO 中国への配慮見え隠れ―新型コロナ トランプ氏は、1月に米政府が中国からの入国制限措置を決めた際、「WHOはそれを批判し、間違いだと言った」と非難。その上で「彼らは米国から莫大(ばくだい)な資金を受け取っている。(資金拠出停止について)注意深く検討してみるつもりだ」と語った。「極めて強力な差し止めだ」とも強調した。 WHOは当時、中国からの入国制限に関し「感染拡大防止に効果的でない一方で、経済的、社会的影響が著しい」と否定的見解を示していた。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    トランプ米大統領、WHOへの資金拠出停止検討 コロナ対応「中国寄り」:時事ドットコム
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    アメリカは表金を止めて裏金に回すからその分表金は日本が払ってねってやつやね。
  • 橋下徹氏 政権を痛烈批判「住民は大混乱する」「今は緊急事態だろ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)が7日、自身のツイッターを更新し、緊急事態宣言を発令した政権を痛烈に批判した。 【写真】こんな時代も…05年「笑っていいとも!」の新レギュラー会見に小倉優子らと登場した橋下徹氏 東京都では理髪店を「基的に休止を要請する施設」としていることに対し、特別措置法担当の西村康稔経済再生相が「理容室、散髪屋さんは制限の対象とすることは考えていない」と述べたことなどに対して、橋下氏は「国会議員は法に則って行動してくれ。住民への措置は都道府県知事の権限だ。国会で議論することではない。こういうことをやられると住民は大混乱する。だから法に基づくことが必要だった。政府と都道府県の不一致は指揮命令系統の混乱の典型例。国会議員は法をよく読むように」とつづった。 さらに東京都が、休業を求める業種を公表する予定だったことを先送りしたことに対しても「『政府との調整が必要で先送り』

    橋下徹氏 政権を痛烈批判「住民は大混乱する」「今は緊急事態だろ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    正論だけど自治体首長が政府に責任丸投げしてるようにも見える。
  • コロナと限界風俗嬢(ご指摘について補足)

    こんばんは。 片田舎でホテルとホテルを行ったり来たりしながら春をひさいでいるアラサー女です。 みなさん、どうですか? コロナは。 私は今のところリピーターのお客様に支えていただいてなんとか影響のない状態です。 しかし増える待機嬢やインターネット上での接客サービス業従事者へ対する批判誹謗中傷の数々。 お客様には「できる限りの予防はしてるけど」「どうしようもないね」「早く収まってほしいね~」 なんて笑いながらも内心不安でいっぱいです。 私はとても体が弱い体質です。 というのも、数年前営業職をしていたとき過労とストレスで溶連菌感染症をこじらせて肺炎に罹ってから 慢性扁桃炎を患い、少しでも無理をするとすぐに40℃前後の発熱で1週間寝込みます。 週3~4日、厳しく体調を管理しながらならなんとか働ける、という状態です。 なので普通の週5日9時5時の仕事は到底できません。 私には頼れる親類がおらず、どう

    コロナと限界風俗嬢(ご指摘について補足)
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    ご同業やそっちの業界の人に聞くのがいいかと。
  • 「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」と一斉にツイートされる謎のシンクロ現象が発生

    きゃんさー @kanikanigurashi 安倍のインスタライブ見てるナウ〜‼️ なんかむずかしい言葉ばっか使っててイミフなんだけど😭😭😭😭 コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た😊😊😊 2020-04-07 19:08:57 ⚒米炊者🌾ぱなたそ @874chann_ 安倍のインスタライブ見てるナウ〜‼️ なんかむずかしい言葉ばっか使っててイミフなんだけど😭😭😭😭 コ□ナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た😊😊😊 2020-04-07 19:10:13

    「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」と一斉にツイートされる謎のシンクロ現象が発生
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    なんとも奇々怪々な出来事が起こってるんだなぁ。何が何を装ってるのかすら不明だ。
  • 「症状知らされていなかった」「ホテルを避難場所にしないで」感染者宿泊のホテルが2週間の営業停止 宮崎

    新型コロナウイルスの感染が判明した宮崎市の40代男性が、発症後に家族への感染を避けるため宿泊していたホテルが、2週間の営業停止に入っていることがわかりました。ホテルは、「男性から症状を知らされていなかった」「安易にホテルを避難所にしないでほしい」と話しています。 男性が宿泊していたのは、宮崎市のビジネスホテル、宮崎グリーンホテルです。グリーンホテルによりますと、男性は3月27日から28日まで福岡に出張した後、発熱や味覚障害、咳などの自覚症状があったにも関わらず、ホテル側に症状を知らせることなく、4月1日から6日まで宿泊していたという事です。 宮崎グリーンホテルでは、6日から2週間、営業を停止していて、専門業者によってすべての備品の消毒作業が行われます。今のところ、該当機関に宿泊していた人やホテルの職員に、健康被害者や症状は出ていないという事ですが、ホテルでは全職員を2週間の自宅待機とし、潜

    「症状知らされていなかった」「ホテルを避難場所にしないで」感染者宿泊のホテルが2週間の営業停止 宮崎
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    この男性が保健所に相談したけど相手にしてもらえなかったなんてどこに書いてあるんだ?
  • WHO “マスクには一定の効果” 指針の内容を更新 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスの感染が広がる中、マスクの使用に関する指針の内容を更新し、一般向けのマスクを着けても感染を予防できる根拠はないと改めて指摘する一方で、自分が感染している場合に他の人にうつさないためには効果があるという見解を示しました。 それによりますと健康な人が一般向けのマスクをつけても感染を予防できる根拠はないと改めて指摘しています。 その一方で、平均5日間から6日間とされるウイルスの潜伏期間中、みずからが感染していると気付いていない人が他の人にうつさないためにはマスクの使用が役に立つこともあるという見解を初めて明記しました。 そのうえで各国の政策決定者に対しては一般の人にマスクの使用を勧める場合には、目的やどのような種類のマスクを使うべきかなどを具体的に示すよう求めています。 さらに「医療用マスクは医療従事者に行き渡らせなければならない」と強調し、一般の人が医療

    WHO “マスクには一定の効果” 指針の内容を更新 | NHKニュース
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    中国のマスク増産態勢がいよいよ本格化したらしい。
  • 福岡99.8%、東京98% 新規感染減に不可欠な「行動抑制率」 専門家が試算 | 毎日新聞

    感染拡大はどうしたら抑えられるのか、専門家によるシミュレーションが相次いで出されている。ただ、緊急事態宣言の発令地域では人の行動を非常に厳しく抑制しなければならず、現実的には極めて難しい。 佐藤彰洋・横浜市立大教授(データサイエンス)は発令地域を含む15都道府県を対象に分析。自治体が発表する新規感染者数と、感染・発症後に回復する人の割合を基に、感染した状態の人数の推移を算出した。新規感染者が大幅に増える時期より前の行動を「100%」とし、人と人との直接的な接触を今後2週間で何%減らせば、長期間新規感染が確認されない状態に近づくか目標値を示した。 その結果東京都の場合、公共交通機関の乗車時間と面会する人数を各個人が98%減らす必要があった。例えば、ある人が電車やバスに週計7時間乗車し、仕事趣味で計100人と直接接触していた場合…

    福岡99.8%、東京98% 新規感染減に不可欠な「行動抑制率」 専門家が試算 | 毎日新聞
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    この数字の信憑性はともかく、確実に言えることはこの予測が外れたとしてもこの専門家とやらも毎日新聞も何の責任も取らないということ。やってることが話の途中でわざわざ割って入ってネタバレかますのと一緒。
  • News Up 私が記者会見でマスクができないワケ | NHKニュース

    感染の拡大防止を訴えて連日繰り返される記者会見。その脇でマスクをつけずに奮闘する手話通訳者の理由を説明した漫画がネット上で注目されています。求められているのは、人々を隔てない透明なマスクです。 (ネットワーク報道部記者 秋元宏美・鮎合真介)

    News Up 私が記者会見でマスクができないワケ | NHKニュース
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    なんかこの漫画色々と認識がおかしい。が、普段考えつかないことを考えるきっかけになったことには感謝したい。
  • 声優の小岩井ことりさん、自宅で収録できる設備を整えてしまう

    小岩井ことり @koiwai_kotori 声優 小岩井ことりとスタッフが各種情報をツイートします。 イヤホン・ヘッドフォンなど オーディオ機器やパソコンパーツも大好き!! 🎵 ラジオ「ことりの音」 🎵 雑誌「GetNavi」連載 🎵 ASMRレーベル「kotoneiro」 lit.link/KOTORI 小岩井ことり @koiwai_kotori ナレーションや台詞や歌など 自宅でも収録してお送り出来ます。 マイクはNEUMANN U87Aiや 完全防音ブースもございます。 48/24はもちろん 96kHz/32bit-floatなどでの納品も可能です。 こんな時なのでスタジオ収録が難しい場合など お役に立てる事が御座いましたら 所属事務所までご相談下さいませ。 pic.twitter.com/zxREfl2mKF 2020-04-03 00:13:55

    声優の小岩井ことりさん、自宅で収録できる設備を整えてしまう
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    プロ用機材の方は興味がないから分からんが、居並ぶヘッドホンには驚嘆。
  • 都の休止要請リストに国「厳しすぎ」 10日に再提示へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    都の休止要請リストに国「厳しすぎ」 10日に再提示へ:朝日新聞デジタル
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    何と言っても東京都民は日本国を代表する選民の皆様でございますから、バカも選び抜かれたエリート級バカなわけで、厳し過ぎるのはまあしょうがないかと。
  • 安倍首相、コロナ感染抑止失敗でも辞任せず:時事ドットコム

    安倍首相、コロナ感染抑止失敗でも辞任せず 2020年04月07日22時15分 安倍晋三首相は7日の記者会見で、緊急事態宣言を発令しても新型コロナウイルスの感染拡大が抑えられなかった際の自身の責任について、「最悪の事態になった場合、私が責任を取ればいいというものではない」と述べ、辞任を否定した。 【コメントライナー】安倍氏と、9年前に危機に直面した「菅首相」との奇妙な共通点 これまでの政府対応に関しては、「他の国々と比べて、感染者も死者の数も桁が違う」と述べ、一定の成果を挙げていると強調した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    安倍首相、コロナ感染抑止失敗でも辞任せず:時事ドットコム
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    失敗したら辞めるなんて言ったら日頃から辞めさせたい連中が何するか分からんもんね。
  • FFMatudo💙🌻 on Twitter: "病院に政府から届いたマスクは、布で作ったものだそうだ。呼吸器内科病院の倉持仁院長は言います。 「悪口は言うつもりはないが、こんなもので若い医師に新型コロナとたたかえと言うんです。総理には、真剣に考えてほしいです。」 https://t.co/F9FSXo6L9m"

    病院に政府から届いたマスクは、布で作ったものだそうだ。呼吸器内科病院の倉持仁院長は言います。 「悪口は言うつもりはないが、こんなもので若い医師に新型コロナとたたかえと言うんです。総理には、真剣に考えてほしいです。」 https://t.co/F9FSXo6L9m

    FFMatudo💙🌻 on Twitter: "病院に政府から届いたマスクは、布で作ったものだそうだ。呼吸器内科病院の倉持仁院長は言います。 「悪口は言うつもりはないが、こんなもので若い医師に新型コロナとたたかえと言うんです。総理には、真剣に考えてほしいです。」 https://t.co/F9FSXo6L9m"
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    であるなら他の病院にももれなくそのマスクが行ってるはず。今しばらく様子見。
  • 医療従事者をやめると決めた話|hato

    冒頭からいきなりの自己紹介で恐縮だが、私は医療従事者の職について十数年になる。 今までこの手で守ってきた、救う手助けをしてきた命は老若男女合わせて1000人はとっくに超えているくらいになると思う。 最期を看取った命はそのうちの何人だっただろうか、数えるのも悲しいほどの数になっている。 医療従事者の仕事が、医師ナース介護士薬剤師検査技師etc...そのどれにおいても過酷で重労働で責任重大なことは他のやドラマやニュースやSNSで散々言われてきているから今更私が詳細を語る気はないが、そのどれもが仰るとおりで、実際に過酷で重労働で責任重大な仕事である。 それでも長年やって来られたのは、 やはり「命を守れた、救えた」という喜びと、 「守りたい、救いたい」という想いを捨てたことが無かったからだった。 ほんの昨日まで冗談を言って笑っていたひとの最期を看取るときの絶望や、常にある様々な病気の感染リスクや

    医療従事者をやめると決めた話|hato
    a_horuru
    a_horuru 2020/04/08
    今は心身ともに疲れを癒やしていただきたい。