タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7)

  • 「Salesforceの入力、面倒すぎる」 そんな現場を変えた「ボット君」

    Salesforceの入力、面倒すぎる」 そんな現場を変えた「ボット君」:IT苦手な“現場のプロ”が豹変(1/2 ページ) 現場の仕事はプロ級だが、ITは苦手――。そんな現場の職人たちが、毛嫌いしていたSalesforceへの入力を行うようになった。現場で何が起こったのか。 現場の仕事はプロ級だが、ITは苦手――。ITが一般化する中、今やITになじみがない世代の職人たちも、ITツールを使うことを余儀なくされている。 今まで紙で行ってきた現場の状況報告を、小さいスマートフォンの画面上で慣れないメニューを操作しながら行うのは至難の業で、それが報告の遅れや滞りにつながるケースも出てきているという。 こうした“ITアレルギーの職人”でも、苦手意識を持つことなく、進んでITツールを使うようにするにはどうしたらいいのか――。こうした課題に向き合い、見事、解決法を見つけた企業がある。太陽光発電事業を手

    「Salesforceの入力、面倒すぎる」 そんな現場を変えた「ボット君」
    a_kimura
    a_kimura 2016/07/05
    Looop様でのdirect + BotDock for Salesforce活用事例を取り上げていただきました!チャットボットを使って入力を効率化しています。
  • 「Webブラウザーでできる機械学習Azure ML入門」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    Webブラウザーでできる機械学習Azure ML入門(3): 作った機械学習モデルをWebサービスにしてデプロイする サンプルを使って、機械学習に必要なお作法を学んだところで、今回は実際にインプットとアウトプットのデータを外部から受けられるようにしてみます。このままデプロイしてAPIテストまで進めてみましょう。(2014/12/1) Webブラウザーでできる機械学習Azure ML入門(2): Webブラウザーだけで学ぶ機械学習の「お作法」 Azure MLの使い方を、機械学習の「お作法」に即して見ていきましょう。フローチャートと説明があるので、データを元にしたレコメンドの仕組みを確認できます。(2014/12/1) Webブラウザーでできる機械学習Azure ML入門(1): Azure MLって何? からワークスペース作成まで 数学的な知識やソフトウェア知識がないと挑戦しにくい印象の機

  • 完全無料の漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」公開 データはクラウドに保存 「どこでも描ける」

    電子書籍作成・販売支援サービスを展開するMediBangは11月27日、完全無料の漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」(クラウドアルパカ)をダウンロード公開した。制作したデータはクラウドに保存されるため、オフィスのPCで途中まで描き、続きを自宅PCで描く――なども可能だ。 今後、複数人で同時に共同執筆する「チーム制作機能」や、同ソフトから電子書籍販売ストアにワンクリックで投稿できる機能も追加する予定だ。Windows XP/Vista/7/8とMac OS X 10.7以降に対応する。 150万以上ダウンロードされたというピージーエヌの無料ペイントソフト「Fire Alpaca」の協力のもとに開発。紙に絵を描くように自然なタッチと軽快な動作で描け、コマ割りやフキダシ制作機能など漫画制作に必要な機能を備えた。 トーンや人物、背景などの素材をそろえ、さまざまな場面の描写が可能。トーンは範

    完全無料の漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」公開 データはクラウドに保存 「どこでも描ける」
  • 「チルファクター」ってナニ? 世界で370万個以上売れた商品が、日本に上陸

    「暑い。まだ5月なのに、夏番は大丈夫なのか?」――そんな心配をしている人も多いのでは。暑い夏が苦手という人にとって、今年は世界的に注目を集めたある商品が“味方”になってくれるかもしれない。 その商品名は「チルファクター」。ん? 聞いたことがないなあ、と思われるかもしれないが、米国で2013年に販売されて、欧米やアジアなどで大ブレーク。わずか1年間で370万個以上売れたヒット商品が、日に上陸したのだ。 チルファクターとは、ジュースやコーヒーなどお気に入りのドリンクで自分だけのフローズンドリンクがつくれるというモノ。手順は簡単。(1)空の容器を4~6時間ほど、冷凍庫で凍らせる(2)凍った容器を取り出して、中にドリンクを注ぐ(3)カップをゆっくりもむこと約1分で、フローズンドリンクができあがるのだ。 ところで、なぜ容器をもむだけでフローズンができるあがるのだろうか。チルファクターを販売してい

    「チルファクター」ってナニ? 世界で370万個以上売れた商品が、日本に上陸
    a_kimura
    a_kimura 2014/05/30
    これ欲しいな。
  • YouTube、BGMに自由に使える150曲以上を集めた「オーディオライブラリ」を公開

    Google傘下のYouTubeは9月25日(現地時間)、動画のBGMとして無料で使える著作権フリーの楽曲を集めた「オーディオライブラリ」を公開した。現在約150曲が利用できる。フォーマットは320KbpsのMP3。 ライブラリではジャンル、スタイル、楽器、長さなどのカテゴリーで楽曲をフィルターしたり、キーワードで検索することができる。その場で試聴でき、気に入った曲にはスター(★)を付けて「お気に入り」に登録することも可能。スターが多数付いた曲は「注目」カテゴリーに並ぶ。ダウンロードすれば、YouTube以外でも利用できる。

    YouTube、BGMに自由に使える150曲以上を集めた「オーディオライブラリ」を公開
  • 「サービス継続に力を貸して」――「Crowy」がTwitter新APIのタイムリミット前にオープンソース化

    SNS統合クライアント「Crowy」がオープンソース化。TwitterAPIガイドライン変更でサービス停止の危機にあり、改修に力を貸してほしいと呼びかけている。 「ユーザーのみなさまに助けていただくという最後の手段に賭ける」――ITベンチャーのco-meetingは2月18日、同社が運営するSNS統合クライアント「Crowy」(クロウィ)をオープンソース化した。Twitterの新APIに3月5日までに対応する必要があり、改修に力を貸してほしいと呼びかけている。 Crowyは、TwitterやFacebook、LinkedInといったソーシャルメディアや、youRoom、Yammer、サイボウズLiveといったグループウェアのアカウントをまとめて管理できるのが特徴。2010年に公開され、4万人以上が利用しているという。 サービスを継続するには、Twitterが昨年公表したAPIガイドライン

    「サービス継続に力を貸して」――「Crowy」がTwitter新APIのタイムリミット前にオープンソース化
  • Webベースのグループコラボツール「co-meeting」がiPadで利用可能に

    Webブラウザで利用できる手軽なリアルタイムテキストコミュニケーションツール「co-meeting」が、iPadに正式対応した。 co-meetingが4月にリリースした、Webベースのリアルタイムコラボレーションツール「co-meeting」が、iPadのWebブラウザに正式対応した。co-meetingは、入力がリアルタイムに表示されるテキストによるスレッド構造のチャットや、会議などで利用できる参加者全員で同時に編集可能なノートといった特徴を持ったクラウド型のコラボレーションツール。 co-meetingはこれまでPCのWebブラウザで利用することが前提となっていたが、今回iPadのWebブラウザと画面サイズ、画面の向きに応じた表示やボタンの最適化、iOS6の機能を使った画像のアップロードなどに対応した。 co-meetingの利用は、ユーザー数やミーティング数の制限や、ファイル共有な

    Webベースのグループコラボツール「co-meeting」がiPadで利用可能に
    a_kimura
    a_kimura 2012/11/22
    ITmediaにも掲載していただきました!
  • 1