2012年1月26日のブックマーク (14件)

  • アニメサイト運営でトラブル ウイルス作成罪初適用、男逮捕

    不正な動作をするプログラムを作成して知人を陥れようとしたとして、大阪府警は1月26日、不正指令電磁的記録作成(ウイルス作成)容疑で、同府松原市内の無職の男(28)を大阪地検に送検した。昨年7月の改正刑法の施行以来、ウイルス作成罪の適用は全国初という。 発表によると、男は昨年9月、男が運営しているWebサイトに自動的に書き込みをするように偽装する不正プログラムを作成した疑いがもたれている。 各紙の報道によると、男は「さっさと閉鎖しろ。さもないと、お前の両親を殺して家を燃やす」という文言を自分が運営しているサイトに書き込むプログラムを作成し、あるサイトに埋め込んだ。 男は神奈川県の男性と共同でアニメサイトを運営していたが、運営方法をめぐって男性とトラブルになっていた。男は男性にメールを送り、不正プログラムを埋め込んだサイトに誘導。アクセスした男性が脅迫的な文言を自分のサイトに書き込んだように見

    アニメサイト運営でトラブル ウイルス作成罪初適用、男逮捕
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    これで幕切れなのか…
  • dankogaiさんへの返信 : 小野和俊のブログ

    昨日、「メンテナビリティの高いソースコードを目指して」というエントリを書いたところ、dankogaiさんから、「コードも見せていないお前にコードを語る資格はない」と怒られてしまったので返信エントリ。 実はブログを初めて1,2年くらいの頃はコードを含むエントリをそこそこ書いてたのですが、プログラマーでない知人から「何の話か全然わからなかった」と言われ、またdankogaiさんも指摘している通り、「コードについて書く方がコードを書くより読まれる現実」があり、コードを含むエントリはJava Programming Tipsという別のブログに移した経緯があります。 ではどこに力を入れているかというと、私が一番力を入れいてるのはDataSpiderという商用ソフトウェアの設計と実装ですが、これはアプレッソの50人の社員を10年間支えてきてくれているソフトウェアなので「はい、どうぞ」とソースコードをお

    dankogaiさんへの返信 : 小野和俊のブログ
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    このスタイルは好きだ
  • p_2048_1536_664250AB-E553-438B-B0FC-22E2C0B15FFB.jpeg

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    これは良いログ・・・ありがとうございます! RT @yen_do: ブログを投稿しました: スマート読書入門~第2回出版記念セミナーに参加してきました
  • スマート読書入門~第2回出版記念セミナーに参加してきました

    日時:2012年1月25日(水) 19:30-21:30 場所:デジタルハリウッド大学院 秋葉原キャンパス 昨日(1/25)に、まつもとあつし氏著「スマート読書入門」の出版記念セミナーに行ってきました。電子書籍関連ではいろいろな示唆も得れたので、忘備録を兼ねてブロクに書きたいと思います。 著者のまつもと氏とヴァーチャル棚「ブクログ」、電子出版サービス「パブー」を展開するpaperboy&co.の吉田氏、書評ブログ「情報考学」でデジタルハリウッド大学教授・橋氏の三名で、読書電子書籍とKeyとした講演、パネルディスカッションが行われました。 講演内容は全てフォローできないので、気になったポイントを中心に書いていきます。 ★ソーシャルメディア時代のの意義 Twitter、Facebook、2chやニコニコなど、ソーシャルメディア全盛の時代。まつもと氏も触れていましたが、特にTwitter

    スマート読書入門~第2回出版記念セミナーに参加してきました
  • 1/25のドコモ通信障害 原因は制御信号増加による交換機のオーバーフロー  - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    1月26日、NTTドコモは、1月25日午前中に発生したFOMA網の通信障害(参考記事:ドコモ 都心14区で通信障害、一時通話もできない状態に)について、詳細を発表した。 今回の障害の原因となったのはパケット交換機。同社では、スマートフォンによるトラフィック増大に対応するため、37台の無線制御装置について、現行パケット交換機から新型パケット交換機への切り替えを1月24日深夜から25日未明にかけて実施したが、25日午前8時26分頃から、トラフィックの増加により、この新型パケット交換機の状態が不安定な状態となった。 その後、午前9時頃からトラフィックがさらに上昇したため、ネットワークにおいて輻輳状態が発生し、ネットワークの自動規制によりパケットサービスおよび音声がつながりにくい状況となった。 ネットワークの輻輳状態改善のために、同社では午前10時56分頃から、パケット交換機を切替前の状態に戻す作

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    詳しい記事
  • ドコモからのお知らせ : 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について 2012年1月26日 2012年1月25日(水曜)午前8時26分から午後1時08分までの間、東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況が発生しました。 お客様には、大変ご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 今回の事象の内容と原因および対策は、以下のとおりです。 1.事象の内容 (1)発生期間 2012年1月25日(水曜)午前8時26分〜午後1時08分 (2)発生事象 FOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況 (3)事象の原

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    フリーライドの議論もいよいよ(ようやく)必要か。
  • Ark Mori Building

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    待ち合わせ (@ アーク森ビル)
  • http://www.bbc.co.uk/news/world-afr/

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    今朝のBSでは繰り返してますね。 RT @hinatakiyoto: Somalia hostages freed in US raid この劇的な救出劇、日本のメディアがおよそ報じないのはなぜ?
  • レポート:ブクログの仕掛け人と考える、ソーシャルメディアと読書の未来*『スマート読書入門』出版記念セミナー | okomemgmg

    デジハリ大学院@秋葉原で行われた 第二回『スマート読書入門』出版記念セミナー 〜ブクログの仕掛け人と考える、ソーシャルメディアと読書の未来 に行ってきましたー! まつもとあつしさんの『スマート読書入門』の出版記念セミナーで ブログ「情報考学」で書評を書いてて、デジハリ大学院教授の橋大也さんと ペパボでブクログやパブーを展開している吉田健吾さんがお話ししてくれました! (なんか隠し撮りみたい!隠し撮りじゃないよ!堂々と撮ったよ!) 今まで独りで孤独に読書していた人には 最高すぎる時代がくると思ったよーーーー!!!! ワクワクが止まらない!! 今日は寝れない!! 橋大也さんは 前にブックビジネス2.0を読んで知ってはいたのですが、 に関する情報量が尋常じゃない!!!! 今まで国内にしか目を向けてなかったけど、 国外の読書はこんなに進んでるのかって驚いた 日にもこんなサービスあればいいの

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    早! RT @ss17haru: ブログ書いたー! レポート:ブクログの仕掛け人と考える、ソーシャルメディアと読書の未来*『スマート読書入門』出版記念セミナー | okomemgmg
  • 『醒めない夢はないんだぜ ~ソーシャルゲームやゲーミフィケーション~』

    結論から言います。逝ってよし(古ッ)。 ソーシャルゲームや非限定ゲーミフィケーションは、死ぬべきである。 特に仮想通貨発行はやっちゃいけないよ話。 ゲーミフィケーションって何?という人は、とりあえずこのサイト を見に行って、気持ち悪さに逃げ帰ってこればいいと思います。 もっともらしく使われている英語は、無視無視。 ぶっちゃけ、ここだけ読めばいいです。 >ジェーン・マクゴニガル氏のメカニズムから考えると応用範囲がやや限定的になってしまいますので、今回はWikipedia「Gamification」で挙げられている「達成したときにもらえるバッジ、レベル分け、プログレスバーなどによるプロセスの可視化、仮想通貨、クエストや表彰、バーチャルグッズのトレーディングやギフト交換、ユーザー間の競争、カジュアルゲームの挿入」などの要素からの応用を想定したいと思います。 どう考えても、管理社会や監獄社会です。

    『醒めない夢はないんだぜ ~ソーシャルゲームやゲーミフィケーション~』
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    何を考えるにせよ、真逆の意見も読むのは大事/ここで指摘されているように「ハマりやすい形」に「どう変えるのか?」の欠如(飛躍?)は重い指摘だと思う。
  • Kindle Fireは1台売れるとAmazonに100ドル以上の利益をもたらす

    逆ざやで端末を販売し、コンテンツ販売で収益を上げようとするAmazonKindle Fireは1台ごとに100ドル以上の利益をAmazonにもたらしているようだ。 Kindle Fireを原価割れで販売し、コンテンツ販売で埋め合わせるAmazonの仕組みはうまく機能しているようだ。投資銀行RBCが行った調査によると、AmazonKindle Fire1台ごとに100ドル以上を荒稼ぎしており、オンライン小売の巨人がKindle Fireを1台販売するごとに被る3~17ドルの損失の何倍にも達している。AmazonKindle Fireを製造するのに掛かるコストや電子書籍、アプリ、Amazon Primeのメンバーシップ販売でどれだけ利益を得ているのか実際には明らかにしていない。 「Kindle Fireのユニットごとの損益は大多数の予測よりも好調なようで、これはそもそも電子書籍の購入頻度

    Kindle Fireは1台売れるとAmazonに100ドル以上の利益をもたらす
  • 「電子書籍」で読書はもっと楽しくなる

    百聞は一“読”にしかず、論ずるより“読”むが易し。「電子書籍」の未来は、その読者によってこそ語られるべき――。今回から始まった「eReading Maniacs――『電読』の楽しみ」は、読書好きの、読書好きによる、読書好きのための連載コラムです。 「電子書籍」は楽しい。当に。 もちろん「電子書籍」の楽しさの大部分は、というコンテンツそのものの楽しさに由来する。それはその通り。紙に印刷された文字で読もうが、ディスプレイに表示されるフォントで読もうが、コンテンツに違いはない。しかし、この10年、毎日「電子書籍」を読んできて強く感じるのは、コンテンツの楽しさを抜きにしても、「電子書籍」で読むということ自体が楽しい、ということだ。 読書の楽しみを倍加する 例えば、持参した仕事に向かう電車の中で読み終えてしまったとき。紙の書籍だとその時点で読むものがなくなってしまうが、「電子書籍」なら新たな

    「電子書籍」で読書はもっと楽しくなる
  • 電子書籍のページが「リアル」になるiPadアプリ - MSN産経ニュース

    指でパラパラしたり、ひとつのページを押さえながら別のページをさっと探したり。まるで紙ののように電子書籍のページを自在にめくるアプリを動画で紹介。 電子書籍のページをパラパラとできる、このデザインは素晴らしい。米Apple社のドキュメントにはないプライベートなAPIが利用されているので、『App Store』にお目見えする可能性は低いが、だからといって、この素晴らしさは損なわれない。 韓国科学技術院(KAIST)情報技術融合研究所によるこのデモは、現在私たちが手にしている電子書籍が、まだ出来が悪いものであることを証明している。 タブレットによる電子リーダーの大半には、装飾的な「ページめくり」アニメーションが備わっているが、これは気が散るとして機能をオフにする人が多い。しかし実際の紙の書籍のページは、親指でパラパラしたり、ランダムに開いたり、さっと探したりといったことができるし、ページの間に

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/01/26
    こういうの面白いんだけど、「新しく生まれた自動車という乗り物に、使い慣れた馬車の乗り心地と使い勝手を再現」という風に見えてしまうんだよなあ。
  • スティーブ・ジョブズがかつて”ホビー”と呼んだApple TVが、このままコネクテッドテレビの市場を制圧してしまうのだろうか:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    スティーブ・ジョブズがかつて”ホビー”と呼んだApple TVが、このままコネクテッドテレビの市場を制圧してしまうのだろうか ここ数日で一番気になったニュース。かつて、スティーブ・ジョブズが”ホビー”と呼んでいたApple TVが、コネクテッドテレビ市場において32%の市場を獲得しているという。この調査結果は、Strategy Analyticsという米国のリサーチ会社が公開したもので、完全なレポートを読むのには購読料がかかってしまうのだが、ウェブサイトにも多数ニュースが公開されていたので紹介したい。 コネクテッドテレビとは、インターネットに接続可能なテレビ装置で、一般的にはセットトップボックス(STB)型で提供されることが多い。プレイヤーには、Apple TV、Google TV、Roku、Boxee boxeなどがいるし、考えようによってはマイクロソフトのXboxやソニーのPS3も競合

    スティーブ・ジョブズがかつて”ホビー”と呼んだApple TVが、このままコネクテッドテレビの市場を制圧してしまうのだろうか:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ