2013年12月27日のブックマーク (10件)

  • 首相靖国参拝:米、アジア戦略練り直しへ…事前に自粛要求 - 毎日新聞

  • オバマケア--大失敗したITプロジェクト(後編)

    過去3カ月近く、米国内を騒がせているのが、2014年から格的に施行される医療改革保険法(オバマケア)だ。前編では、保険加入サイトやセキュリティ面での不安などを説明した。 連邦政府の保険加入システム構築には3年と6億ドル以上の予算が費やされたのだが、なぜ、これほどまでに失敗してしまったのだろうか? IBMやQSSIなどをしのいで保険加入システム開発の主要ベンダーとして選ばれた大手ベンダー。同社はこれまでに、いくつも米連邦政府のITプロジェクトを受け請ってきた。 ただし、この会社は10年ほど前にカナダの会社が買収した米企業がベースになっており、買収前の企業は数々の政府プロジェクトで失敗したと伝えられている。納入システムが稼動せずに契約を打ち切られたこともあり、政府に契約違反で訴えられたこともある。同社の社員らが買収後の現会社の上層部にいるのだが、2010年にも実績に問題ありとして、連邦政府の

    オバマケア--大失敗したITプロジェクト(後編)
  • 個人情報、運用する時代へ 東大で「銀行」構想:朝日新聞デジタル

    【神崎ちひろ】個人情報を勝手に取られ、使われているなんて気持ち悪い……。利用者にそう思われることは企業にとっても大きなリスクだ。個人の情報をきちんと管理し、不安をなくす一方で、ビジネスチャンスに結びつける計画が進んでいる。その名も「情報銀行」だ。 情報銀行コンソーシアム代表の柴崎亮介・東京大学教授(55)によると、構想の発端は、個人情報をめぐる利用者側の不安と企業側のリスクだ。購買履歴や移動履歴、年収といった個人情報の収集と分析は新たなサービス創出の可能性を秘める。だが、利用者に「だまされた」という感覚を持たれたら、企業にとって致命傷になりかねない。 例えば、今年7月、JR東日がICカード「Suica(スイカ)」の乗降履歴などを市場調査用データとして販売した。名前と連絡先は除かれていたが、事前に説明がなかったため、利用者から苦情が相次ぐ事態となった。

    個人情報、運用する時代へ 東大で「銀行」構想:朝日新聞デジタル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2013/12/27
    “Lineのオーナー、Naverが台湾の電話番号データベース・アプリのスタートアップ、Gogolookを買収 - TechCrunch”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 靖国参拝 事態の改善は難航も NHKニュース

    安倍総理大臣が靖国神社に参拝したことに中国韓国は強く反発し、これに加えて同盟国のアメリカも「失望した」という声明を発表しました。 政府は各国に対して、安倍総理大臣の参拝の意図を丁寧に説明し理解を求めていく方針ですが、理解が得られる見通しは立っておらず、事態の改善には時間がかかることが予想されます。 安倍総理大臣は総理大臣就任から1年がたった26日、東京・九段の靖国神社に参拝しました。 安倍総理大臣は参拝のあと記者団に対し、「もとより中国韓国の人々の気持ちを傷つけるつもりは毛頭ない。また、日は戦後、自由と民主主義を守ってきた。そのもとに、平和国家としての歩みをひたすら歩んできた。この基姿勢は一貫し、一点の曇りもない。これからも謙虚に礼儀正しく誠意を持って説明し、対話を求めていきたい」と述べました。 しかし、中国韓国は「アジアの戦争被害国の人々の感情を踏みにじるものだ」などと厳しく非

  • 電子書籍のマンガでは3冊目にたどりついた人は最終巻までかなりの確率で購入し続けるらしい - ネタフル

    いしたにさんが、飲店の予約を行うiPad専用アプリ「トレタ」に関して、飲店の常連を可視化するサービス「トレタ」おかげでリリース後の反響続々であります!:[mi]みたいもん!という記事を書いています。いしたにさん自身が中の人なのですね。で、気になる一節がここ。 電子書籍のマンガでは3冊目にたどりついた人は、最終巻までかなりの確率で購入し続けることが知られています。同じように、店舗に3回以上訪問した人は、かなりの確率で常連になってくれるのです。 まじっすか!? ちょっとソースは探し当てられなかったのですが、これには実は心当たりがあるのですよ。昨日、書いた記事です。 ▼【Kindle】コミック無料お試しキャンペーンを実施中 → 「岳」「医龍」「闇金ウシジマくん」「バンビ〜ノ!」「うしおととら」などの1〜3巻が無料で読める!! Amazon Kindleで、3巻まで無料で読めるお試しキャンペー

    電子書籍のマンガでは3冊目にたどりついた人は最終巻までかなりの確率で購入し続けるらしい - ネタフル
  • 【第10回】ソーシャルゲームのDeNAが無料マンガに取り組む理由 | ダ・ヴィンチWeb

    12月4日に、DeNAが無料電子マンガ配信サービス「マンガボックス」をスタートさせました。オリジナル作品を始め、講談社などのマンガ誌の人気作品やそのスピンオフも掲載するなど、かなり力の入ったサービスです。 ソーシャルゲームで急成長したDeNAが、いまなぜマンガに取り組むのか?広告も表示されないアプリでどうやってビジネスを成立させようとしているのか、など素朴な疑問をぶつけてみました。 「ソーシャル」に疲れた!? ――ソーシャルゲームのDeNAがマンガに参入と言うことで、どういう狙いがあるのかも気になるところですが、まずは現状を教えてください。 川崎:マンガボックスにはメールやソーシャルメディアなど様々な方法で拡散してもらう仕掛けがあるのですが、2013年12月4日のオープンから3日で、約8万件のシェアがありました。これは想定よりもかなり高いですね。平均してマンガボックスにアクセスするお客様の

    【第10回】ソーシャルゲームのDeNAが無料マンガに取り組む理由 | ダ・ヴィンチWeb
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2013/12/27
    「背景にソーシャル疲れ」「モバゲーからの送客は主眼ではない」など興味深いお話しでした。
  • 石川雅之さんの作品を無断で映画化、裁判で廃棄命令 モーニング編集長「漫画作品は大切な財産」 - はてなニュース

    「もやしもん」などで知られるマンガ家・石川雅之さんの作品を許諾なく映画化し上映したとして、東京地裁は被告である映画監督・黒木敬士さんに映画のフィルムおよび電磁的記録媒体の廃棄と賠償金の支払いを命じました。週刊マンガ雑誌『モーニング』(講談社)の編集長を務める島田英二郎さんが、裁判の経緯と結果をWebサイトで発表しています。 ▽ 『週刊石川雅之』収録作品『彼女の告白』著作権侵害裁判の結果報告 - モーニング公式サイト - モアイ 『モーニング』Webサイトに12月25日(水)、「『週刊石川雅之』収録作品『彼女の告白』著作権侵害裁判の結果報告」が掲載されました。2012年9月、読者からの指摘で石川さんの短編マンガ「彼女の告白」に似た映画の存在が発覚。映画のタイトルは「帰省」で、物語の構造やセリフが酷似しているほか、登場人物の名前が同じだったそうです。 黒木さんに説明を求めたところ、著作権侵害を

    石川雅之さんの作品を無断で映画化、裁判で廃棄命令 モーニング編集長「漫画作品は大切な財産」 - はてなニュース
  • Simejiの「入力内容無断送信」問題はどこまで影響するのか

    ネットエージェント社さんの解析により、Baidu IME及びSimejiが利用者に無断で入力した内容を送信する問題が暴かれました。 しかし、ネットエージェントさんのブログ(http://www.netagent-blog.jp/archives/51969764.html)では、「半角入力の場合は送信されない」と書かれておりました。 これに対し、 ネットエージェント社の社長さんはTwitterにて次のように発言されました。 Baidu IMEは半角入力の場合は送っていないので、アカウントはハックできません。SimejiはIDは半角でも送っているみたいですが、passwordは送っていなかったです。 — lumin (@lumin) 2013, 12月 25 まさかと思い、帰宅後にパソコンで試してみました。 この実験は「Fiddler2」というパケットキャプチャーソフトを通じて、Androi

    Simejiの「入力内容無断送信」問題はどこまで影響するのか