タグ

2008年6月4日のブックマーク (7件)

  • [PHP]ZendFrameworkで作成したControllerをPHPUnitでテストする | ブログが続かないわけ

    [PHP]ZendFrameworkで作成したControllerをPHPUnitでテストする | ブログが続かないわけ
    a_suenami
    a_suenami 2008/06/04
    参考にします
  • jsmap - JavaScriptによる都道府県入力補助

    Q - なぜ、全国地図にしないのですか? 4つほど理由があります。 ポップアップが場所をとりすぎるから 現在、地図部分は185x120pxにおさめていますが、標準的なモニタ解像度ではこの辺が限界です。 キーボード操作時の押下回数を減らすため jsmapがフォーカスするのはSugarCRMなどのWEBアプリです。使い切りのWEBフォームと違い、慣れによるスピードアップが望めるUIである必要があります。 多言語対応のため 日は47都道府県なので、かろうじて可能だと思う方もいるかもしれませんが、これがイギリス(現在製作中)とかでは100を超えます。 認知的限界のため これも重要。ぱっと見て探せる数というのは、15や20がせいぜいです。 ただ、上記の話とは別に、地方選択用の全国図はあってもいいと考えていますので、それは将来のバージョンで。 Q - 地図はもっと詳細化/単純化しないのですか? 詳細

    a_suenami
    a_suenami 2008/06/04
    プルダウンでいいんじゃないかな。
  • Google人気JavaScriptライブラリ配布開始、ネット全体でキャッシュ効果 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    GoogleからGoogle AJAX APIを拡張する新しいサービス「The AJAX Libraries API」が公開された。The AJAX Libraries APIGoogleのサイトで人気のある有益なJavaScriptライブラリを提供しようというもの。これまでYUIであればYahoo!、DojoであればAOLなどが同類のサービスを提供していたが、特定のJavaScriptライブラリに限定することなく有益であれば配布に追加するというポリシーをもっている点が新しい。 JavaScriptライブラリを活用するタイプのWebアプリケーションは数多くある。結果として、何度も似たようなJavaScriptライブラリをダウンロードしていることになり、このままいけば今後ライブラリ自体のサイズの巨大化や多くのサービスの登場でライブラリダウンロード総量は増加することになる。 The AJAX

  • 中国の就活情報サイト「51mentor.com」 | China ITem

    中国の学生が、就職活動をする時に役に立つ情報サイト「51mentor.com」 职业导师网 2000万人以上の会員がいるようです。 中国の学生向けに、就職に関しての様々な情報及びサービスを提供しています。 例えば以下のようなサービスがあります。 ・Eラーニング 面接対策や礼儀作法、時間管理など就職に役に立つことを学習できます。 また、500名もの講師が就職指導をしてくれます。 ・就職に関してのQ&Aコーナー 何か疑問点があれば、聞くことが出来ます。 ・履歴書添削サービス 社会人の方々が、履歴書を添削してくれます。 ・求人情報 その名のとおり、求人情報です。 ・適正テスト 就職における各種適正を測定することが出来ます。 ・SNS機能 日記を書いたり、就活仲間を作ったり出来ます。 上記のサービスは一部有料(ポイント制)となっているようです。 ただ、サイトを宣伝したり、サイト

  • 甲殻類的嗜好性 - Toru Takasuka の起業・経営

    米国人と日人がするプレゼンに特徴的な違いがあるって気がついた。都市の構造や商品サービスにも同じような傾向があるかな。 日人のそれはこんな感じの傾向 「明確なバウンダリを設け、そして、内部はとても混沌としている。」 生物の種類で例えると、まるで甲殻類の様。米国人にとってそれは構造が無い様に見えるだろう。 資料の一枚一枚も、プレゼンのスクリプトも、とても多くが詰め込められる。 米国での資料はバレットポイントでリストする程度。日の資料は沢山のイメージや文字が詰め込まれた曼荼羅の図のようだ。引き算でなく足し算的にすべてを語ろうとする。 プレゼンのスクリプトも、知ってもらいたい一つの結論へ導くのだが、日人のそれは、やたらめったら多くの事を沢山語り、なんだかわかりにくい。やっぱり、米国人の方がプレゼンは上手いかなあ。伝えたい事が10個あったなら9個捨てて残りの1個を2回繰り返すって事をお進めし

  • SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL : 404 Blog Not Found

    2008年06月08日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL オライリー矢野様より献御礼。 Head First SQL Lynn Beighley 佐藤直生監訳 / 松永多苗子訳 初出2008.06.03; 販売開始まで更新 これはすごい。ここまで分かりやすく、楽しく、それでいてきちんと完結している入門書は、SQLの入門書に限らず前代未聞。 オライリー、おそるべし。 書Head First SQLは、SQLを「頭と体で理解する」入門書。というか、もし他のHead Firstシリーズも書レベルだとしたら、オライリーは入門書を再定義してしまったとすら言える。入門書2.0だ。 目次 - oreilly.co.jp -- Online Catalog: Head

    SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL : 404 Blog Not Found
  • ITSSは、いまどう使われているのか

    2002年12月に経済産業省から発表されたITSS。すでにIT企業の3~4割が導入済みであるという。しかし、当初の目的通りにIT人材育成に効果を発揮しているとはいえない状態にあるようだ。この連載では、ITSSの実態を把握し、IT人材育成に生かされていない原因を追究したうえで、解決の方向性を検討してみる。 ITSSは多くのIT企業で導入され、活用されている。ITSSの現状を把握したうえで、IT人材育成に効果を発揮しているのかどうか、また、発揮していないのであれば、その原因は何なのかを検討してみる。 ITSSの導入状況 2008年1月29日に情報処理推進機構ITスキル標準センターより発表された「IT人材市場動向予備調査報告書」によれば、ITSSは全体の約3割の企業で利用されており、従業員1000人以上の大企業では、6割を超える企業ですでに利用されているようだ(図表1参照)。

    ITSSは、いまどう使われているのか