aa_kamimuraのブックマーク (113)

  • 恐怖!毎日の歯磨きで口からドブ水が大量に!~口臭が気になる方必見 - 電子書籍の外側

    たぶん、元同僚のブログで見たんだと思う razokulover.hateblo.jp ウォータージェットの歯磨きいいと 私は、毎朝シャワーを浴びる人で、浴びたあと、歯を歯ブラシで磨いていた。 そこで、朝シャワーで使える防水の↓これ↓を買ってみたのだ パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 青 EW-DJ51-A 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic) 発売日: 2014/09/01 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 使った感想、、、 夜、葉を磨いて寝たのに、毎朝 口からドブ水が大量に排出される!! 困った、毎日ちゃんと磨いていたつもりだった。 ここまで、ひどいとは、、、 口臭が気になる方はぜひウォータージェットの歯ブラシ+普通の歯ブラシをおすすめします。マジ、ホント、ドブ水が口から大量に出る感触はやばい。 歯ブラシしても落ちない汚れが

    aa_kamimura
    aa_kamimura 2019/01/05
    口からドブ水が!口臭が気になる方必見
  • 10何年ぶりに株に参戦して1週間の総括 - 電子書籍の外側

    ワケありで、株を持つ羽目になったのだが、1週間終わって、 評価損益+68%とまぁまずまずの成果 台風で大変ですけど、平穏に週末が進むことを祈念しております

    10何年ぶりに株に参戦して1週間の総括 - 電子書籍の外側
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2018/07/28
    7月28日の日記
  • 退職ブログ:電子書籍ガイドをやめました - 電子書籍の外側

    まさか、自分が退職ブログを書くとはおもってませんでしたが、 allabout.co.jp の『電子書籍ガイド』の退任と、合わせて業だったオールアバウトの退職と 長年発展に努めてきた(汗)電子書籍業界からの引退をしましたのでまとめてお知らせします。 電子書籍ガイドをやめるときは東京ドームでSonyReaderとReaderアプリを入れたウォークマンと、Readerアプリを入れたプレステVitaを置いてステージから去りたかったですが、時間も個人的予算もなかったので、ブログでのお知らせになります。 allabout.co.jp 当に電子書籍業界の皆様、オールアバウトでお仕事に関わった皆様、 特にガイドの皆様当にお世話になりました。 オールアバウトの強みはやっぱりガイドさんだと思います。 ガイドさんは当にすごい方ばかりで、ガイドの皆さんの発信力が強みだと思っています。 当にガイドの皆様あ

    退職ブログ:電子書籍ガイドをやめました - 電子書籍の外側
  • ゴールデンウィーク特集 / DLmarket

    aa_kamimura
    aa_kamimura 2016/04/13
    地図
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン様:転売規制への反対と提案 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

    10月16日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)は、 11月1日より転売が確認されたチケットを無効とする旨の発表を行いました。 弊社チケットストリートは、すべての転売チケットを一律かつ一方的に無効とする 今回の措置に反対すると共に、よりゲストの不利益をなくすため、 チケットストリートによる「不正転売を排除する正規再販システム」を提案します。 今回のUSJの対応は「転売が確認された各種チケットを利用できなくする」というものですが、これには以下のような問題点があると考えます。 何らかの事情でパークに行けなくなったチケット購入者に対して一切の救済がない USJのアトラクションに高い価値を見出した熱狂的なファンに失望を与える 問題とするべきは買い占め行為をする不正転売者であり、チケット購入者ではない 転売チケットの誤認により、無実の被害者が出る可能性がある 以下、各項目ごとに説明します

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン様:転売規制への反対と提案 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/10/17
    軍曹支援
  • 「儲からない電子書籍」未来はどっち? 【出版社編】

    お世話になっております。 今回は、中途半端で終わってしまった前回の記事「電子書籍は儲からないわww【出版社編】←あと5年はかかるでしょ」の続きを書きたいと思います。長くなりますが、お付き合いいただければありがたいです。 「Amazon PODを個人で利用するための解説書(Create Spaceの使い方を日語で解説)「Create the Amazon POD」発売!!」の記事でお伝えした通り、先日書籍版とPDF版、そしてKindle版を同時に発売いたしました(Kindle版はAmazonでの販売です)。 その過程でいろいろと気づく点がありましたので、ご報告を兼ねて書いている次第です。 前回も書きましたが、こんな出版社を対象にした意見になります。 ・数人から十数人規模の零細出版社 ・基的にデータ作成は内製 ・出版不況のあおりで紙媒体の売り上げが落ちて、打開策を模索している ・宣伝にそこ

    「儲からない電子書籍」未来はどっち? 【出版社編】
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/05/18
    XMLデータを持つってドコか某大手版元が考えてなかったっけ?
  • 漫画家の自分が『絶版マンガ図書館』をおすすめする理由

    2030年07月(1) 2023年04月(4) 2023年03月(31) 2023年02月(28) 2023年01月(31) 2022年12月(31) 2022年11月(30) 2022年10月(31) 2022年09月(30) 2022年08月(31) 2022年07月(31) 2022年06月(29) 2022年05月(30) 2022年04月(30) 2022年03月(28) 2022年02月(27) 2022年01月(27) 2021年12月(29) 2021年11月(30) 2021年10月(30) どうも、SABUROH(@SABUROH496)です。 以前『絶版マンガ図書館』について、Twitterなどで断片的につぶやいたのですが、きちんとまとめておきたいと思ったので、補足などを加えつつあらためて書いておこうと思います。 よろしければ、お付き合い下さい。 ◆ 『絶版マンガ図書

    漫画家の自分が『絶版マンガ図書館』をおすすめする理由
  • 1億円の住宅ローンがある夫婦、返済どうする?:日経xwoman

    住宅購入に悩む共働き世代を、ファイナンシャルプランナーの中嶋よしふみさんがリポートする連載。今回は1億円の住宅ローンを抱えた夫婦の相談を取り上げる。ローンを払うためには、月9万円支払っている保険の見直しが急務なのだが……。 アベノミクスにより、ごく一部で活況を見せる不動産価格。なかでもタワーマンションが次々と建設され、首都圏でも特に注目を集めるのが神奈川県・武蔵小杉だ。ここに2世帯住宅を建てた西野ご夫婦(仮名)に来店いただいた。住宅ローンは総額でなんと1億円、そして毎月の保険料は9万円だという。この住宅ローンと保険をどうすればよいか、というのが西野さんご夫婦の悩みだ。以下、西野ご夫婦のデータとなる。 ■年収:夫婦合わせて1350万円程度 夫(32歳) 1000万円 大手総合商社勤務 (34歳) 350万円 広告代理店。現在時短勤務中。来年は6月からフルタイムに復帰予定 ■家庭の状況 結

    1億円の住宅ローンがある夫婦、返済どうする?:日経xwoman
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/04/01
    贈与税(;・∀・)
  • Kyoto City Official Travel Guide

    By using this site, you agree to the use of cookies. See our privacy policy for more information. This site uses machine translation, so content is not always accurate. Please note that translated content may differ from the original English page.

    Kyoto City Official Travel Guide
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/02/26
    ( ..)φメモメモ
  • インフォコム、電子コミックに迫る無料化の逆風 - 日本経済新聞

    スマートフォン(スマホ)でマンガが読める電子コミックが急拡大している。業界首位を走るのは「めちゃコミック」だが、運営するインフォコムの株価はさえない。足元の業績は堅調にもかかわらず株価の上値が重いのは、電子コミック市場で無料化の流れが進んでいるという構造変化が逆風になるとの懸念があるためだ。インプレス総合研究所によるとコミックを含む2015年度の電子書籍の市場規模は、14年度予測比で31%増の

    インフォコム、電子コミックに迫る無料化の逆風 - 日本経済新聞
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/02/26
    めちゃコミックの収益の部分って無料モデルとは違うところでしょ?それとも何かい?エロBLを無料モデルでやるところが出てくるのかね?
  • auのガラホ?ガラスマ?「AQUOS K」について考える - かもめのはとば Re:[2]

    「AQUOS K」および「料金プラン」、「auスマートパス」の詳細について | 2015年 | KDDI株式会社 auさんから異色の端末が出てきました。 AndroidLTE、クアッドコアと正直なところスマートフォンなのかフィーチャーフォン(ガラケー)なのか判然としない単語が並んでますがこれは完全に「今の技術で再構築したフィーチャーフォン」です。 なんだかんだでシェアが下がらず、根強い人気を保ち続けるフィーチャーフォンに対して打った手がこれだということでしょう。事実、auの商品紹介ページでも従来型ケータイと同じページで扱っていますし、SHARPの担当の方も「新世代ケータイ」とフィーチャーフォンの延長線上であるとしています。 ところで、フィーチャーフォンからスマホに移行しないユーザに対して以下のような調査記事があります。 “ガラケー”根強い人気 スマホ移行しない理由は - ITmedia

    auのガラホ?ガラスマ?「AQUOS K」について考える - かもめのはとば Re:[2]
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/01/26
    もうねぇ。iPhone6に機種変して月々の支払1万とか何なの?的な感じだよね?だったらガラケーでいいじゃん的な。
  • 3歳までの子がいる父親を強制的に家に、でほんとにいいの? - スズコ、考える。

    小さな子がいる父親の長時間労働や配偶者に合わせた休日の取り方を義務化して欲しい、という記事がTLに流れてきました。 いろんな人がRTしたり言及したりしていたので、共感を多く読んでいるのだろうなと思います。同じように悩んでいるお母さんがたくさんいるのだろうなと。 夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2) こっちが沢山流れて来てるのですが、どうも元々の記事はこちらのようですね。 子育て支援に必要なのは「男性」のサポート | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ) excite側のタイトルの付け方などに色々思わなくも無いですがまぁあまり私の書きたい事とは関係ないので置いときます。 この記事を読んで感じた違和感、が昨夜考えた事です。 たくさんの子育て中の方が共感されていた記事ですが、違和感を覚

    3歳までの子がいる父親を強制的に家に、でほんとにいいの? - スズコ、考える。
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/01/26
    子育てを親がしなければいけないっていう呪縛がきつすぎるんじゃないかなぁと。福祉観点でも親じゃなく施設やほっとファミリーの方が良い場合もあるし。仕事ガンガン、子育てはシッターや使用人さんでいいじゃん?
  • 地域の未来は地域の大人達(わたしやあなた)の言葉で決まるのかもしれない | U-Tips.com

  • 中高生に流行りだした新世代トークアプリ「755」。親としてどう付き合うか?

  • 755が中高生に流行りだした!親として755と、どう付き合うか? - 電子書籍の外側

    年末年始、755というスマホアプリのCMをたくさん見た保護者の方も多いと思います。 それもそのはずで、サービス別ではCM回数1位をとっています 正月三が日のCM放送回数、1位は755好感度1位はau | ORICON STYLE そんな中、All About NewsDigブロガーでもある@razokulover氏がこんな記事を書いています。 新世代トークアプリ「755」について僕が感じていること - razokulover publog リンク先を読んでいただくとして、保護者がまず押さえないといけない点は3つ有ると思います。 不特定多数の人とコミュニケーションを取ることができる LINEID等を書き込んでしまう 人とあってしまう この3点を気をつければ特に問題が無いと思います。 順番に見て行きましょう 1.については、これはこういうものだと割りきりましょう。そして、嫌な書き込みや卑猥な書

    755が中高生に流行りだした!親として755と、どう付き合うか? - 電子書籍の外側
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/01/19
    書いてみた
  • 薄毛を気にするアラフォーこそ毎月美容室で髪を切ったほうがいい理由 - 電子書籍の外側

    ネットサーフィン(死語)をしていたら 男性が美容院に行くことについて、どう思っているのかを女性の美容師さんに聞いてみた。オッサンが美容院に行っても大丈夫? - SONOTA という記事があったので、少し書いてみたいと思います。 ■薄毛を気にするアラフォーこそ毎月こまめに美容室で手入れしたほうがいいです 最近、弊社偉い人とかうちのチームメンバーから、頭頂部をチラチラってされて、早く髪切にいけとよく言われていました。 電子書籍ガイドさんの記事の量より髪の毛の量がきになるとかいう社内の空気(汗) そんな中、美容業界を調査していて、検索で 恵比寿+19時半以降OK+男性にやさしい と検索したところ、こちらのお店が一番上に出たのでココに飛び込んでみました。 VAN COUNCIL® beauty & spa こちらのお店の担当してくれた美容師さんがメンズ専門みたいで、いろいろいい感じに切ってくれまし

    薄毛を気にするアラフォーこそ毎月美容室で髪を切ったほうがいい理由 - 電子書籍の外側
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/01/09
    薄毛を気にするならいけ!
  • 何を言っているんだ? 日本のスタバの14%はドライブスルー店舗になっている件

  • 【速報】日本ダムアワード2014結果発表!

    「日ダムアワード2014」が東京お台場のカルチャーカルチャー にて12月27日(土)開催され、放流賞・イベント賞・低水管理賞・プロジェクト賞・洪水調節賞・ダム大賞の各賞が発表された。 まずは各賞のノミネートを紹介しよう。 ■放流賞1.湯田ダム(岩手県) 初めてクレスト放流が行われた。 2.浦山ダム(埼玉県) ライトアップ放流が行われた。 3.0692-小河内ダム/おごうちだむ(東京都) 4.0612-矢木沢ダム/やぎさわだむ(群馬県) 5.0623-奈良俣ダム/ならまただむ(群馬県) 矢木沢ダムと奈良俣ダムは4年ぶりの試験放流となり、矢木沢ダムでは1200人もの観光客が集まった。 6.滝沢ダム(埼玉県) 初めてクレスト放流が行われた。 7.薗原ダム(群馬県) スキージャンプ洪水吐から放流された。 8.1075-久瀬ダム/くぜだむ(岐阜県) 点検による代替放流で、フルゲートオープン状態だっ

    【速報】日本ダムアワード2014結果発表!
  • 2013年春のデートにオススメのダム5選

    スキー・スノボで盛り上がった冬の恋愛シーンから、春の恋愛シーンに! ガイド特選の恋が盛り上がるデートに最適なダムをご紹介! 今年の春の流行ダムデート! 各メディアが春のデート特集を行い、ダムデートが流行の兆しを見せています。前回のダム穴特集でディズニーシーのダム穴に予想以上の反響を頂きましたが、今回は正統にデートにオススメのダムをシーン別に5つ選んでみました。 土木・建築系彼女を持つ男子にオススメのバットレスダム ガイドがまずおすすめしたいのは堰堤(えんてい)の造形美というところで、まずはバットレスダム。中でも函館市にある『笹流ダム』は堰堤の美しさが挙げられます。笹流ダムは日で最初に作られたバットレスダム形式のダム。バットレスダム形式は日で6基しか現存しない貴重な形式であり、また、身近に開放されている数少ないバットレスダム形式のダムです。 笹流ダムは正面からの美しさもさることながら前庭

  • 2014年行ってよかったダム3選 - 電子書籍の外側

    先日、ダムアワード2014というイベントがあり、四国のいのち、早明浦ダムが2014ダム大賞を受賞したという記事を見ました。 【速報】日ダムアワード2014結果発表! 私自身もダム好きで、目立たずひっそりとダム活動をしています。 こっそりオールアバウトの2013年エイプリルフール企画で「春のデートにオススメのダム5選」とかいう企画を執筆しています。 2013年春のデートにオススメのダム5選 そんなわけで、去年行ったダムの中で良かったダムを3つ上げてみたいと思います。 ■白水ダム(大分県) 日一美しいダムと言われている白水ダムです。高さ的に15m無いので、ダムの定義から少し外れるのですが、ちょうど台風一過で増水しているところで越流がこのようにきれいな白波を立ててすごく綺麗でした。 訪れた日は台風一過でしかも朝早かったので、落石等すごい状況でしたが、落石を路肩に寄せたり折れた枝をどかしたりし

    2014年行ってよかったダム3選 - 電子書籍の外側
    aa_kamimura
    aa_kamimura 2015/01/08
    ダムアワード2014がテレビに出たということで便乗