タグ

2023年11月21日のブックマーク (2件)

  • 「Yahoo!知恵袋」で「AI回答機能」を試験提供、生成AIで回答がつかない質問を減らす | Web担当者Forum

    LINEヤフーは、知恵共有サービス「Yahoo!知恵袋」で米国OpenAIが開発した生成AI(人工知能)を利用し、ユーザーから投稿された質問に対して生成AIによる回答を表示する「AI回答機能」の試験提供を始めた、と11月17日に発表した。ユーザーによる回答だけでなく、AIによる回答が加わり回答のバリエーションが広がる。質問者が答えや気づきを得る機会を増やし、より速く質問者の課題を解決しやすい環境を提供していく。 AI回答機能の使い方は、①質問を入力し、AI回答機能対象のカテゴリを選択、②AI回答機能の規約に同意し、質問を投稿、③質問を投稿すると短時間でAIによる回答が表示。まず質問投稿時にAI回答機能による回答の表示を任意で選択でき、表示設定をオンにしてから質問を投稿する。生成AIによる回答投稿後もユーザーによる回答の投稿が可能で、質問者はユーザーと生成AI両方の回答を確認できる。 Yah

    「Yahoo!知恵袋」で「AI回答機能」を試験提供、生成AIで回答がつかない質問を減らす | Web担当者Forum
    aaaikaaa
    aaaikaaa 2023/11/21
    知恵袋や教えてとかのQAサイトってまだ需要あったの!
  • 生成AIを調整してABテストを実装したら想像以上に早かった - GA4 Quick.com

    こんにちは、佐藤です。 昨今話題の生成AIChatGPTをみなさんはお使いでしょうか? 私はもう味を占めてしまい、業務でも重宝しております。このChatGPT、なんとHTML/CSS/JSもコード生成してくれるので、すぐに実装まで出来てしまいます。 以前公開した記事でand,bという無料で使えるABテストツールを公開したのですが、今日はand,b用に調整したプロンプト(命令文)を読み込んだAIと組み合わせてどうなるかを見たいと思います 以下AIとのやりとりを見ていきましょう まずはテストの決定と対象ページの確定です 次は要素の仕様決定 そしてコードの設定 生成されたコードもカスタムHTMLにコピペするだけで終わりです。これでand,bに必要な設定は終わりです。 ここまで所要時間10分とかかっていません。 ポイントは画像内の文からも読み取れる通り、あまり細かく要件を伝えてなくても勝手にやっ