タグ

交通に関するaaru2015のブックマーク (4)

  • JR山手線など 週末の利用者約70%減 外出自粛呼びかけで | NHKニュース

    東京都などが外出自粛を呼びかけた週末、JRの利用状況は山手線などで去年の同じ時期と比べおよそ70%減っていたことが分かりました。 また山手線の利用状況も去年の同じ時期と比べ、およそ70%減ったといういうことです。 一方、駅別では、28日の利用者は去年の同じ時期と比べ東京駅と上野駅で82%、新宿駅で76%、渋谷駅で74%いずれも減少したということです。 JR東日によりますと、新型コロナウイルスの影響で新幹線、在来線ともに去年と比べて利用が落ち込んでいましたが、この週末はこれまでで最も減少したということです。 週末、東京メトロを利用した人は、去年の同じ時期と比べ70%から80%減っていたことが分かりました。 東京メトロによりますと、銀座線や丸ノ内線など全9路線、合わせて179駅の利用者は、去年の同じ時期と比べて、土曜日がおよそ70%、日曜日がおよそ80%、それぞれ減少していたということです。

    JR山手線など 週末の利用者約70%減 外出自粛呼びかけで | NHKニュース
  • 北陸新幹線 3分の1の車両被害|NHK 首都圏のニュース

    JR東日によりますと、今回、浸水の被害にあった長野市赤沼の「長野新幹線車両センター」は北陸新幹線の車両を整備したり留め置いたりするための施設です。 これまでに、施設に留め置いていた北陸新幹線の10編成、あわせて120車両で浸水被害を確認したということです。 北陸新幹線はJR東日が所有するE7系と、JR西日が所有するW7系のあわせて30編成ありますが、今回の浸水でE7系の8編成とW7系の2編成が被害を受けていて、北陸新幹線の全車両の3分の1が被害にあったことになります。 このためJR東日などは現時点での運転再開のめどはまったくたっていないとしていて、仮に運転が再開されても運行数が減る可能性があるということです。 車両基地はJR長野駅から北東に10キロあまりの場所にあり、今回氾濫した千曲川が東に流れています。 長野県のハザードマップでは、今回、被害を受けた長野市赤沼の「長野新幹線車両

    北陸新幹線 3分の1の車両被害|NHK 首都圏のニュース
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|JR明石駅の待ち合わせ像が真っ二つに 壊した人物「故意ではない」

    神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に28日深夜、兵庫県明石市のJR明石駅コンコースにあるタヌキの焼き物「明石ポン太」が壊されていると複数の読者から投稿があった。神戸新聞記者が確認したところ、下半身部分が真っ二つになり、大きく傾いていた。 JR西日によると、ポン太が被害に遭ったのは28日午後10時ごろで、既に壊した人物を特定している。「故意ではない」と話し、弁済の意思を示しているという。破損に伴うけが人の情報は入っていない。 ポン太は明石駅での待ち合わせの目印として市民らに親しまれている。現在は3代目。1981年に登場した初代は泥酔者が粉々にし、2代目は阪神・淡路大震災で台座が壊れ、明石市立少年自然の家に移設された。 ◇ 神戸新聞社は、読者の投稿や情報提供を基に取材を進める双方向型報道「スクープラボ」を始めました。身近な疑問や困りごとから、自治体や企業の不正告発まで、あなたの「調べてほ

    神戸新聞NEXT|事件・事故|JR明石駅の待ち合わせ像が真っ二つに 壊した人物「故意ではない」
  • 通り抜けはさせないぜ!ニュータウン内の”いけず”な道路たち

    にゃんこそば⛅データ可視化 @ShinagawaJP 川西市のはずれのこちらの土地、数百m先の光風台駅まで公道が繋がっておらず徒歩1時間もかかるという・・・ ただ、実際には豊能町との境界が獣道と化しており、破れたフェンスを通って通行できる模様。(車は通れない) twitter.com/sakase_k/statu… 写真はGoogleストリートビューより pic.twitter.com/LJ7Fm6QCwJ 2018-10-18 21:10:18

    通り抜けはさせないぜ!ニュータウン内の”いけず”な道路たち
  • 1