タグ

教育と政治に関するabaraboroboroのブックマーク (2)

  • カナダの歴史教育がうらやましくて仕方がない - 読む・考える・書く

    先日、spark(@Yonge_Highway7)さんがツイッターで連投されていたカナダの歴史教育の話。 まず「歴史とは何か」「歴史はなぜ重要か」から始まる。私が何回かツイートした「歴史は現在の我々がどのようにして形作られたか、我々は未来にどこに向かうのか教えてくれる」という言葉が書いてある。トロントの昔の写真と現在の写真を重ねて、過去と現在の連続性を象徴的に見せる。 pic.twitter.com/8madsVowMf — spark (@Yonge_Highway7) 2018年9月8日 「なぜ歴史を勉強するのか」 歴史の教訓が我々をどう導くか、情報に基づいた判断をしてより良い社会を作るためである。 具体的にカナダは過去に15万人の原住民の子供たちを家族やコミュニティから引き離し、虐待や病気などに晒したことを例に出している。 pic.twitter.com/ycQbDxqTUr — s

    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/09/24
    …...過去に異民族の土地を奪ったことを忘れないようにしましょうと、記憶にとどめておく行動と、土地を奪った事を「土地を与えた」と逆の意味に書くことが大差ないと思っている人間がブコメ欄にはいるらしい。
  • 中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル

    松野博一文部科学相は31日付の官報で、小中学校の新学習指導要領と幼稚園の新教育要領を告示した。改訂案にパブリックコメントで寄せられた意見を踏まえ、「聖徳太子」などの歴史用語を従来の表記に戻す異例の修正をした。その一方で、性的少数者(LGBTなど)への配慮から異論があった「異性への関心」や、幼稚園で国歌に親しむという記述は残った。 2月に示された改訂案には計1万1210件の意見が寄せられ、135件の修正があった。 「聖徳太子」には数千件の意見があった。改訂案では、学会などでのこれまでの歴史研究の成果を踏まえて「厩戸王(うまやどのおう)」との併記にしたが、「歴史教育の連続性がなくなる」などの批判が相次ぎ、元に戻した。文科省教育課程課は「我が国が伝えてきた歴史上の言葉を次の世代に伝えていくことも重要」と説明する。 改訂案については、保守系の「新しい歴史教科書をつくる会」が「聖徳太子を抹殺すれば、

    中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/04/01
    言い訳しようのないレベルの軍事教練をカリキュラムに入れて、歴史学の成果を「連続性」とやらの為に無視する現状を見ていると、「軍靴の音が聞こえる」を馬鹿にしてきた10年前の不明を恥じたい。
  • 1