タグ

2018年9月24日のブックマーク (1件)

  • カナダの歴史教育がうらやましくて仕方がない - 読む・考える・書く

    先日、spark(@Yonge_Highway7)さんがツイッターで連投されていたカナダの歴史教育の話。 まず「歴史とは何か」「歴史はなぜ重要か」から始まる。私が何回かツイートした「歴史は現在の我々がどのようにして形作られたか、我々は未来にどこに向かうのか教えてくれる」という言葉が書いてある。トロントの昔の写真と現在の写真を重ねて、過去と現在の連続性を象徴的に見せる。 pic.twitter.com/8madsVowMf — spark (@Yonge_Highway7) 2018年9月8日 「なぜ歴史を勉強するのか」 歴史の教訓が我々をどう導くか、情報に基づいた判断をしてより良い社会を作るためである。 具体的にカナダは過去に15万人の原住民の子供たちを家族やコミュニティから引き離し、虐待や病気などに晒したことを例に出している。 pic.twitter.com/ycQbDxqTUr — s

    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/09/24
    …...過去に異民族の土地を奪ったことを忘れないようにしましょうと、記憶にとどめておく行動と、土地を奪った事を「土地を与えた」と逆の意味に書くことが大差ないと思っている人間がブコメ欄にはいるらしい。