タグ

2016年11月9日のブックマーク (2件)

  • トランプ氏勝利「安倍首相の価値高まる」 河井補佐官:朝日新聞デジタル

    次期米大統領がドナルド・トランプ氏に決まったことで、安倍晋三首相の重要性、価値がこれからいっそう高まると思いますね。「日政府は衝撃を受けている」とか、すごく紋切り調で報道されているけれど、僕は全く別ですね。面白くなるなと思いますね。 早く(首相とトランプ氏が)個人的な信頼関係を構築できれば、日米関係は一気に進んでいくんじゃないかと期待していますけどね。安倍晋三という指導者をドナルド・トランプという人がどう認めていくのか。「こいつのいうことだったら…」「なかなか良いこというよね」と。政策を説明するとか説得するとかじゃないと思うね、僕は。まずは首脳間の最高水準の信頼関係。フィリピンのドゥテルテ大統領もそうですけど、そういう(個人的な関係が重要な)政治家が増えてきますよね。そういう時代なんでしょう。(記者団に)

    トランプ氏勝利「安倍首相の価値高まる」 河井補佐官:朝日新聞デジタル
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2016/11/09
    「日本から在日米軍撤退させようぜ(大意)」みたいなことを主張していた奴に、いったい何を期待しているのか……
  • 小林よしのり徹底批判(1)「大東亜戦争」とか言ってる時点で既にダメ - 読む・考える・書く

    ■ 小林批判の必要性 今さら感はあるが、やはり小林よしのりはきっちり批判しておく必要があるだろう。 なんといっても、小林には結果としてネトウヨだの在特会だのといった、現代日社会における最悪の反動層を生み出した製造物責任がある。もちろん小林一人のせいではないが、読みやすく印象操作のやりやすいマンガという手段を駆使した小林の影響力は非常に大きかった[1][2]。 日をナメる中国。そして日を貶める在日。いつか日はやられてしまう。そうした思いから、荒巻※は「強い日を目指すため」に活動を始めるのである。小林よしのりのを読み、産経新聞に目を通した。そしてネットで在特会を知った。 ※京都朝鮮学校妨害事件、徳島県教職員組合事務所乱入事件での逮捕者の一人 (略)一九九八年には小林の『戦争論』が発売され、漫画という手法で歴史修正主義の主張が堂々とまかり通るようになった。ネット右翼の活動家を取材した

    小林よしのり徹底批判(1)「大東亜戦争」とか言ってる時点で既にダメ - 読む・考える・書く
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2016/11/09
    これは良シリーズ。個人サイト全盛時代に徹底的に批判された……だけど、そういうサイトも消えちゃって、しかも小林よしのりを受け入れちゃったはもっと多かったんで、応援しています。