タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史に関するabberoadのブックマーク (2)

  • あまりに暑かったので、上野の東京国立博物館内で夕涼み…… - 涅槃まで百万歩

    昨日のお話からの続きですが、よろしければお付き合いください……。 『上野恩賜公園』内の噴水の前でひと休みしていたときのこと。ふと『東京国立博物館』の方向に目をやると、午後四時を回ったにもかかわらず、まだお客さんが入場していました。不思議に思って券売機のほうへ行ってみると、何とこの日は午後六時まで開館とのことでした。なので……。 夕涼みがてら、久しぶりに入ってみましょうか(笑)。「特別展」も鑑賞できるチケットを買おうかと迷いましたが、時間はすでに午後四時九分と、閉館まで二時間を切っています。今日のところは「総合文化展」……いわゆる常設展だけにしておきましょう。この常設展だけですと、入場料は六百二十円です。 入場口からの眺め……かなり広大な敷地ですよね。えっと、正面が「館」……。 向かって左側にあるのは「表慶館」です。 そして右側には「東洋館」があります。では、さっそく「館」から回ってみま

    あまりに暑かったので、上野の東京国立博物館内で夕涼み…… - 涅槃まで百万歩
    abberoad
    abberoad 2016/07/24
    今日は、食べ物の話はナシでした・・・。
  • 「江戸時代は士農工商という身分序列があって」実はなかった - あれこれやそれこれ

    士農工商はただの身分分類だった 昭和の時代。僕が神童とよばれ学問にいそしんでいた頃、日史の授業ではこんなふうに教わっていました。 「江戸時代には士農工商という身分制度があり、武士が一番上、年貢を納めさせる百姓をその次、工業や商業という職業従事者より上に据え置くことで様々な不満から目をそらせていました」たしかこんな感じ。 昨日とあるサイトさんにうちのブログを紹介していただいたんですけど :::::HK-DMZ PLUS.COM::::: その中で同じように並んで記事で目に止まったものが。たまにこういう知らないサイト見ると面白いよね。 www.edojidai.info 士農工商という身分序列はなかった そもそも農は農業の人だけではない 工業という職業概念もない 武士より偉い商人もいる←それはわかる 医者は偉い えええ、それはしらなかった。勉強した時の教科書と内容がだいぶ変わってるんですね。

    「江戸時代は士農工商という身分序列があって」実はなかった - あれこれやそれこれ
    abberoad
    abberoad 2016/05/03
    元寇じゃなくって「蒙古襲来」ってところ、蒙古タンメンと読んでしまった!?
  • 1