タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SEOに関するabberoadのブックマーク (2)

  • はてなブログを、全ページHTTPS(SSL化)するやり方と注意点! - 犬も歩けば猫も歩く

    はてなブログが、ついにドメインのHTTPS(SSL化)に対応しましたね。 やっとか・・・。と言うのが率直な意見です。 というのも、今年の2月にGoogleは、 HTTPSではなく HTTPで配信されているすべてのページに対して、通信が安全ではないことを通知するラベルをChromeブラウザで、常に表示することをアナウンスしました。 2018年7月にリリースされる、 Chrome 68から実装される予定です。 すべてのHTTP ページに「保護されていない通信」を常時表示! HTTPSで配信していないページ、つまりHTTPのままで配信しているページには「保護されていない通信」のラベルが、URLアドレス欄の先頭に表示されるようになります。 これが、2018年7月にリリースされる Chrome 68 からは次のように表示されるようになります。 重要なのは、ページを開いた瞬間から「保護されていない通信

    はてなブログを、全ページHTTPS(SSL化)するやり方と注意点! - 犬も歩けば猫も歩く
    abberoad
    abberoad 2018/06/17
    何ごとも早めに対処しておかないと、アクセス数大幅ダウン・・・なんてことになりかねません。
  • SEO初心者の私がSearch Consoleのサイトマップ送信をやってみた - こがねもちなぶろぐ

    実はSEOだとかアクセスアップの方法だとか何にも知らなかったもみじです。 とりあえず、このブログを始めるときに「Googleアナリティクス」と「Search Console」は欠かせない、ということだけはなんとなく知っていたんですが、詳しいことはイマイチよくわかっていませんでした。 大事な送信をやってなかった 「Search Console」の「サイトマップ送信」とやらも知らなくて、目にはするけども「何のことかよくわかんないからやらない!」って全く手をつけてなかったんです。 ところが、実はこれ、Googleさんにサイトを認識してもらうための大事な送信だったようで…。どうりでGoogleの検索流入とか全然ないわけですよね!!(もちろん始めたばかりのブログだってこともあるんでしょうけど…) こないだ独自ドメインに変更したばかりなんですが、その時にやっと気づきまして「サイトマップ送信」してみまし

    SEO初心者の私がSearch Consoleのサイトマップ送信をやってみた - こがねもちなぶろぐ
    abberoad
    abberoad 2016/01/18
    ついでに、Bing Web マスター ツールにも登録しときましょう!
  • 1